「スラックスだとまじめすぎる」を解決「ラフだけどきちんと感もある」スラックスのようにキレイなデニムパンツ


デニムでも仕事に行ける、好感度の高い色といえばやっぱり白と黒。たたずまいを美しく見せる形のよさや装いが洗練されるディテールにこだわって、大人っぽくキレイに着こなせるデニム選びをスタート。

「ラフすぎない」白黒デニム

デニムを端正なまっ白&まっ黒にシフトして、「デニム感」を薄めることで、見た目のラフさだけを軽減。白Tも半そでより、すらりとしたノースリや肌感をおさえた長そでがベター。



すそを結んでタイトな白をさらにミニマルに

白ロングスリーブTシャツ 18,700円/フローレフローレ(アルアバイル) 白ストレートデニムパンツ 28,600円/ヤヌーク(カイタックインターナショナル) かごバッグ 25,300円/ハウス オブ ロータス(ハウス オブ ロータス) サンダル 14,300円/SLOBE IENA(SLOBE IENA 自由が丘店)

脚の形を気にせず穿ける、太めのストレート。白で選べば、ルーズなシルエットでも女性らしい品がそなわる。デニムとの差を明確につける立体感により、白の膨張を防げる。



光沢のあるレザー調の黒デニムでしゃんと

白ロンT 15,400円/HER. 黒レザーライクデニムパンツ 29,700円/Oblada(シンチ) ピアス 18,700円/JENNY BIRD(ジャーナル スタンダード レサージュ 丸の内店) リング(3点セット) 52,800円/ミショー(ハウス オブ ロータス) バッグ 41,800円/プンティ(エルディスト ショールーム) パンプス 44,000円/PASSION BLANCHE(ジャーナル スタンダード ラックス 表参道店)

レザーパンツよりも緊張感がやわらぐ、レザーのようなコーディング加工をほどこしたデニムパンツ。どんな服やシューズにも合う太すぎないテーパードシルエット。シャツみたいなカフスつきのロンTでシックな印象を維持。



白で幅広「なのに太く見えない」

白ノースリーブTシャツ 6,050円/GISELeWeb 白テーパードデニムパンツ 10,450円/Mila Owen(ミラ オーウェン ルミネ新宿2店) 眼鏡 19,800円/THE BEDFORD HOTEL(キングスター) バッグ 51,700円/A VACATION(ノーベルバ) パンプス 35,000円/バナナ・リパブリック

腰まわりにはほどよくゆとりがある幅広めのテーパードシルエット。デニムらしいハリのある生地により輪郭がはっきりするおかげで白の膨張感を緩和。ひざ上の開きすぎないダメージ加工が効き、ワイドフォルムでもシャープな雰囲気で穿きこなせる。



ビッグTをINして引き立つ細身の黒のシャープな持ち味

白ノースリーブビッグTシャツ 11,550円/THIRD MAGAZINE 黒スリムテーパードデニムパンツ 14,300円/Lee(エドウイン・カスタマーサービス) ネックレス 12,100円/Jouete リング 30,800円/リューク サンダル 34,100円/FABIO RUSCONI/エディット フォー ルル(ベイクルーズ カスタマーセンター)

スキニーほどはりつかない、ひざからすそに先細感。デニムらしい厚手の素材感なら、脚線のアタリを拾わずすっきりとした見た目に。



いつもと「色だけかえる」

ネイビーコンパクトTシャツ 13,200円/THE SHINZONE(Shinzone ルミネ新宿店) 白デニムパンツ 53,900円/OSLOW(フィルム) 頭に巻いたスカーフ 27,500円/AKIRANAKA(ハルミ ショールーム) バッグ 42,900円/プンティ(エルディスト ショールーム) サンダル 30,800円/TSURU By MARIKO OIKAWA 

着慣れた組み合わせの延長で、上下を逆転するだけの単純発想。必然的にクリーンな白の面積が増えて、端正な印象をあと押し。白よりもエレガントに映る、インディゴ感覚のネイビーT。コンパクトなサイズに徹して、ムダのないフォルムを追求。頭に巻いたスカーフでクラシカルなエッセンスを。



「小尻に見せる」ポケットのサイズと位置

黒デニムパンツ 20,900円/ROLLA’S(ジャック・オブ・オール・トレーズ プレスルーム) ニット 9,350円/アーバンリサーチ ドアーズ(アーバンリサーチ ドアーズ ルミネ新宿店) 中に着たタンクトップ 6,600円/AKTE サングラス 26,400円/ザ ベッドフォード ホテル(キングスター) バッグ 19,800円/VASIC(ヴァジックジャパン) ローファー 36,300円/シーセイ(アイネックス)

ジェーン・バーキンから着想を得た深い股上は後ろポケットを大きめに


深くとった股上が腰まわりをスッと引き締めながら、ヒップには小さめのバックポケットを配置。サイズ感だけでなく、その“やや高め”な位置こそがポイント。視線を自然と引き上げ、ヒップラインをコンパクトに整えてくれる。


どこか無防備で、自然体。それでいて絵になる後ろ姿。そんな理想を追いかけてたどり着いたのは、ジェーン・バーキンが愛したハイウエストデニム。余白を感じる後ろ姿は、ラフなのに気品が宿る。シャツをインするだけで、媚びないフェミニンが完成。計算され尽くしたディテールで、定番デニムに今のムードを。



気負わず穿ける「タック入りのストレート」

白デニム 26,400円/TICCA 白ストレッチタンクトップ 9,900円/LE PHIL(LE PHIL NEWoMan 新宿店) ミントカーディガン 110,000円/ミスター ミトンズ(RHC ロンハーマン) バッグ 188,100円/ZANCHETTI(ショールーム ロイト) パンプス 64,900円/ネブローニ


フランクなデニムを洗練させる混じりけのない白。脚長効果を見込める深い股上。綿100%ながらやわらかく、ストレスフリーなはき心地。トップスをI Nしたときにさまになる、タックディテールで膨張色特有ののっぺり見えも防ぐ。



見た目はスラックス・はき心地はデニム

ワイドスラックスデニムパンツ 28,600円/ニコラ ジェンソン(リノウン) ノースリーブブラウス 6,990円/UNFILO バッグ 40,700円/Archivepke シューズ 39,600円/トニービアンコ(デ・プレ)

整ったルックスながらも、どこか隙も感じさせるデニムならではのドライな風合い。コンパクトな腰まわり、目立たないポケット、フロントに配したピンタックやツータック。トラウザーのディテールを要所にほどこし、ワイドデニムをすっきりと。すそは表にステッチが出ない仕様で、よりキレイめな印象へ。はき口の内側にはサイズ調整できるひもつき。



色落ちの少ないシンプルブラック

黒ローライズデニムパンツ 30,800円/カルバン・クライン ジーンズ(カルバン・クライン カスタマーサービス) おなかの締めつけを感じにくいローライズ。




ゆるい形ながらはき口はコンパクト

白ワイドデニムパンツ 36,300円/RH ヴィンテージ(ロンハーマン) 生地も薄手でリラックス感をかもしつつ、締まった腰まわりでヒップラインは美しく。




ノンストレッチであせた黒にきちんと感を

黒ストレートデニムパンツ 53,900円/ビーサイド ジーンズ(ロンハーマン) 全体的にウォッシュ加工をほどこした、デニムならではの奥行き。



白よりも合わせやすい「青みがかった白」

白デニムパンツ 27,500円/アッパーハイツ(ゲストリスト) 「BONEというカラー名にふさわしいエッジのきいた白。腰位置でしっかりととまるローウエストがむしろ目新しく、白デニムでもクールにふるまえます」(プレス/武田さん) かためのワイドストレートで脚をまっすぐ見せられる。さらに小尻に見えるようにバックポケットは大きめに設定。



薄く入ったセンタープレスで立体的に

黒デニムパンツ 9,460円/Mila Owen(ミラ オーウェン ルミネ新宿2店) コシがあり、形がくずれにくい生地。腰まわりにゆとりのあるマムデニムがベース。



誰にでも似合う究極のワンサイズ展開

ワイドデニムパンツ 各8,910円/Lee(エドウイン・カスタマーサービス) ポイントは、縦横に伸びるストレッチ素材と、はき口の内側にあしらわれたアジャスター。この1本でXS~XXLまで対応できるため、サイズを選ぶ必要がなく、家族や親しい人とのシェアも可能。

ブランド名のLeeにFree・Easyというキーワードをかけ合わせて名づけられた「FLeeasy」シリーズ。腰で落としてはいたり、すそをロールアップしたりというアレンジもしやすいため、身長に合わせて丈も調整できる。色もブルーからカーキ、白、ストライプまで全7色と豊富。



人気の701®シリーズから待望の黒が登場

黒デニムパンツ/Levi’s® Vintage Clothing(リーバイ・ストラウス ジャパン) お尻をすっぽりと包み込むハイウエストで、マリリン・モンローのように女性らしい、カーヴィーな後ろ姿を表現できる「701®」シリーズ。ブルーの展開が中心だったところ、待望の黒がついにお目見え。

1934年に女性用の5ポケットジーンズとしてLevi’s®から初めて登場したとされるのがこの「701®」。おへそを隠すほどに高く設定されたはき口でお尻は丸く、股下はまっすぐのラインを描く。ステッチも黒で、ワークシーンやフォーマルにも向く見た目へ昇華。



【新調する価値があるデニム】
≫どこが変わった?「定番も旬も合わせて似合う」着回し力の高い新デニム