暗いのに華やぐ「派手に見られない色」カジュアル服でも上品ぶれる「使える色の選び方」

今、装いに重みを与えるダークトーンに着目。色そのものが重厚感をそなえているから、組み合わせることでよりいっそう大人の深みやクラシカルな趣を加えられる。そんな意外性を秘めた「暗色」を用いて、新たな配色パターンを拡大。



ラフな装いを「ボルドーでモダンに」

ムーディな気だるさとなつかしさを兼ねるボルドーは、暗色の中でも十分な華やぎを得られる色。スウェットやロゴワンピースなど、カレッジ感漂うカジュアルなアイテムを、品よく装えるのもメリットのひとつ。



奥行きを生むボルドーで気楽なスウェットに風格を

ボルドースウェット 24,200円/SOFT GOODS(メイデン・カンパニー) 中に着た黒ビッグシャツ 29,480円/Oblada(シンチ) 黒ニットレギンス 35,200円/PAN(エディット フォー ルル) イヤリング 6,300円/アビステ バングル 16,500円/プルミエ アロンディスモン ローファー 16,390円/A de Vivre ヘアバンド/スタイリスト私物 

ラフな着心地のスウェットを脱力して見せない、ボルドーの華やかな色み。スエットのボリューム感をそぐように、ボトムスはスリムなレギンスでコンパクトにまとめて。



形はまじめに総柄シャツ

ボルドーシャツ 36,300円/THE SHINZONE(Shinzone ルミネ新宿店) 黒デニムパンツ 26,180円/Oblada(シンチ) 眼鏡 19,800円/THE BEDFORD HOTEL(キングスター) バッグ 110,000円/ウィズグッドシューズ(エストネーション) フラットシューズ 30,800円/ヘンリエンヴァーゴ(プルミエ アロンディスモン) 


レトロな柄シャツをエレガントに導く古きよきボルドーの品格。ダークトーンのおかげでシックな表情を維持しながら、装いに浮くことなく落とし込める。



わずかにゆれるコーデュロイ

黒カーディガン 23,100円/PHEENY ボルドーコーデュロイスカート 33,000円/ベッド&ブレックファスト(グリードインターナショナル) バッグ 53,900円/VASIC(ヴァジックジャパン) サンダル 86,900円/ネブローニ 中に着たベアトップ/スタイリスト私物


レディなカーデがなごむ穏やかな暗色のぬくもり素材。味わい深いボルドーとコーディロイが品のいいスカートを洒脱に見せる。カーディガンや足元の編み上げサンダルでヘルシーな女っぽさをひとさじ。



やんちゃにカレッジロゴ

ボルドーロゴ入りノースリワンピース 23,100円/St.Johns 3rd Club(アマン) 黒ナイロンコート 108,900円/ATON(ATON AOYAMA) キャップ 13,200円/La Maison de Lyllis(エリオポール代官山) サンダル 33,000円/エディット フォー ルル

カジュアル好きに欠かせないカレッジロゴは、渋色アイテムでとり入れることで上品なハズしとして作用する。黒のロングコートを羽織って縦のラインを強調し、ロング&リーンを実現。



ハンサムというより「レディにカッコよく」

ボルドーレザーブルゾンジャケット 36,300円/カルバン・クライン(カルバン・クライン カスタマーサービス) 中に着た黒ロングワンピース 38,500円/デターム(ザ・ウォール ショールーム) ミュール 34,100円/ファビオルスコーニ(エディット フォー ルル)


無骨なレザーブルゾンもボルドーならきりっと意志のある女性らしさがまとえる結果に。ジャストサイズのブルゾンは、前を閉めてシルエットにさらなる抑揚を。単純な装いに深みを出す、ボルドー×黒の配色も新鮮。



白黒使わず「暗色だけで新配色」

トーンを落とすだけで気品がそなわるから、ダークカラーでまとめれば大人っぽさを保ちながら鮮度アップが可能。色をきわ立たせるために、アイテム自体はシンプルにとどめることがポイント。



まじめを貫くスポーティ

ネイビージャケット 29,700円/STUNNING LURE(スタニングルアー 新宿店) 中に着たグレータンクトップ 7,700円/TODAYFUL(Life’s 代官山店) グレーパンツ 53,900円/ATON(ATON AOYAMA) キャップ 26,400円/LA MAISON DE LYLLIS(エディット フォー ルル) フラットシューズ 31,900円/ヘンリエンヴァーゴ(トゥモローランド)

全部ラクなアイテムがネイビー×グレーで知的に


涼しげなシアー素材のジャケットとゆるやかな落ち感のリネンパンツも、暗色ならクールな印象に。どちらも冷静なイメージのある色どうしだから、お互いにケンカせずすんなりなじむ。



飾るように鮮やかなパープル

カーキブラウス 19,800円/エモエレ(アダム エ ロペ) パープルスカーフスカート 100,100円/セーラ スタジオ(サロン アダム エ ロペ) デニムパンツ 50,600円/HAIKURE(ショールーム ロイト) サングラス 45,100円/プロポ(プロポデザイン) サンダル 44,000円/パロマバルセロ/ルル・ウィルビー(アルアバイル)

レイヤード専用のパープルスカートを主役にスリムなIラインを抑揚づけ

動くたびにゆれるしとやかなサテン生地のパープルスカートを重ねて、ヴィンテージライクな奥行きをメイク。



さっそうとパリジェンヌ風

ネイビーニット 39,600円/ロンハーマン 赤スカート 47,300円/ebure(LITTLE LEAGUE INC.) パールイヤリング 13,200円/アビステ バッグ 60,500円/MIUUR(ショールーム セッション) ローファー 16,390円/A de Vivre

ドラマティックなスカートに端正なネイビーで落ち着きをプラス


ハリのある赤スカートを日常に引き寄せる、深みのあるネイビーニット。ボリューミィなスカートに、冷たいダークカラーを効かせることでメリハリがつく効果も。



トーンをおさえて暖色×寒色

ブラウンキャミソール 9,900円/アダム エ ロペ 肩にかけたパープルニット 37,600円/デミリー(LITTLE LEAGUE INC.) ブラウンシルクパンツ 42,900円/コキュカ(ザ ストア バイシー 代官山店) サングラス 48,400円/プロポ(プロポデザイン) バッグ 33,000円/カテリーナベルティーニ(プルミエ アロンディスモン) サンダル 10,780円/LETALON(ル タロン 有楽町マルイ店) 

適当にひっかけたパープルニットでブラウンをほっこりさせない


ツヤっぽいブラウンとドライな質感のパープルで配色に質感のコントラストを。明度を落としたノーブルな色合いを暗く沈ませないテクニック。



ワークパンツをクリーンに

グレーベスト 34,100円/ロウ クラシック(アダム エ ロペ) カーキパラシュートパンツ 53,900円/ユニオン ランチ(LITTLE LEAGUE INC.) レオパード柄サンダル 14,300円/SLOBE IENA(SLOBE IENA 自由が丘店)

無骨なカーキパンツを紳士なグレーで都会的に引き上げ


カジュアル要素の強いカーキパンツを、インテリなグレーベストでクールダウン。グレーベストのシャープなVネックラインと、つややかな質感が相まって、女性らしさを上乗せできる。



Iラインの中でカラーブロック

グリーンニットタンクトップ 26,400円/SACRA(インターリブ) ネイビーパンツ 37,400円/THE SHINZONE(Shinzone ルミネ新宿店) ベージュサンダル 77,000円/PELLICO(アマン)

シルエットは直線を保って深色どうしを親しみやすく


ややコンサバティブな要素がきわ立つタンクトップとテーパードパンツの組み合わせを、モードな配色でブラッシュアップ。ボディラインにフィットするスリムなシルエットも、品のいいダークトーンならちょうどいいセンシュアルのさじ加減に。


「黒に近くて華やぐ」ツヤをまとったグレー

知的なイメージのグレーを、エレガントな装いの調整役に抜擢。存在感がきわ立つレディなアイテムに、光沢のあるグレーを組み合わせれば、シャープなままドレスアップがかなう。



甘口仕立てのスカートに気品をプラス

グレーベスト 57,200円/コキュカ(ザ ストア バイシー 代官山店) 黒ティアードスカート 37,400円/プルミエ アロンディスモン ゴールドバングル 24,200円/Jouete バッグ 171,600円/トッズ フォー RHC(RHC ロンハーマン) フラットシューズ 67,100円/ネブローニ 


ドラマティックなスカートを、冷静なグレーベストでクールダウン。女性らしいツヤをまとったグレーの質感×立体的な黒スカートの迫力によって、アクセサリーは最小限にとどめてもこと足りる。



クラシカルに端正なワイド

黒サテンドレス 59,400円/グリードインターナショナル グレーパンツ 23,100円/THE SHINZONE(Shinzone ルミネ新宿店) バッグ 78,650円/ザ・パース(プレインピープル青山) パンプス 16,500円/THROW by SLY(バロックジャパンリミテッド)


首元の深めのVとタイトなシルエットで、エレガントなムード漂うサテンドレス。1枚で着るとコンサバ感が気になるところを、わずかなグレーで支えることで適度なカジュアルダウンを図れる。



縦に流れるオーガンジーパンツ

黒ロンT 21,780円/ベースレンジ(アダム エ ロペ) グレーオーガンジーパンツ 27,500円/HER. バッグ 36,300円/リンク フラットシューズ 37,400円/PIPPICHIC(ベイジュ) 


やわらかなロンTに、ゆったりとした落ち感をあわせもつオーガンジーパンツ。一見シンプルな組み合わせも、きらびやかな素材の光沢によって、動きのあるグラデーションが誕生。ロンTのくしゅっとした風合いと、パンツの自然なシワ感で抑揚づくりに一役。



緊張感のある上下セット

黒ジャケット 110,000円/チノ(モールド) グレーキャミソールトップス 28,600円、グレースカート 25,300円/ともにエディション(エディション 表参道ヒルズ店) サンダル 47,300円/FLATTERED(ショールーム ロイト)


背中が大きく開いたセンシュアルなセットアップ。いやみのない女っぽさをかなえられるのは、黒+グレーで知的なイメージを保てるから。スカートのわずかなスリットも相まって、まじめなセットにキレが加わる。


重くるしく見せない「ブラウンの使い方」

「正統派」という言葉が似合うブラウンは、黒と合わせることで一段とヴィンテージライクな風合いが強まる。リネンやサテンなど軽やかな素材からとり入れると、ダークカラーに抑揚が生まれるメリットも。



正統派ジャケットのお堅さをゆるめるブラウンの効能

黒ジャケット 61,600円/SEA(エスストア) ブラウンタンクトップ 9,350円/TODAYFUL(Life’s 代官山店) ブラウンストレートトラウザー 52,800円/BIRROT(ショールーム ロイト) サングラス 16,500円/STATUS ANXIETY.(ジャック・オブ・オール・トレーズ プレスルーム) リング 19,800円/ete バッグ 157,300円/J&M DAVIDSON(J&M デヴィッドソン カスタマーセンター) サンダル 31,900円/ヘンリエンヴァーゴ(トゥモローランド) 

黒ジャケットの緊張感を適度にほどくなら、黒でも白でもなくブラウンが適役。インナーは軽快なタンクトップにすることで、ひっかけたジャケットから素肌がのぞき、ビターな配色の抜け感として作用。



マニッシュなとろみシャツ

ブラウンシャツ 13,200円/SLOBE IENA(SLOBE IENA 自由が丘店) 黒センタータックワイドパンツ 22,000円/TODAYFUL(Life’s 代官山店) ベルト 16,500円/STUNNING LURE(スタニングルアー 新宿店) 黒サンダル 47,300円/FLATTERED(ショールーム ロイト)


いつもの白シャツをブラウンのサテンに更新してカジュアル以上へ。ボタンを上まできっちりとめた着方も、マニッシュを加速させるギミックに。同色の細身ベルトで引き締めて、さりげなくメリハリづけ。落ち着くトーンの硬派なワンツーにサテンの光沢を添えて華やぎを。



リラクシーなシャツワンピース

ブラウンリネンシャツワンピース 47,300円/コキュカ(ザ ストア バイシー 代官山店) 黒パンツ 28,600円/ベッド&ブレックファスト(グリードインターナショナル) シュシュ 58,300円/ALEXANDRE DE PARIS(アレクサンドル ドゥ パリ GINZA SIX店) リング 18,700円/Jouete バッグ 25,300円/イヌエ(プルミエ アロンディスモン) フラットシューズ 154,000円/フランチェスコ・ルッソ(ロンハーマン) 


ルーズ+ルーズなシルエットは、濃厚な配色でシックにきちんと。長いブラウンから端正な黒をのぞかせて、穏やかなシャツワンピースをスマート化。



やわらかなリネンスカート

黒クロシェ編みベスト 22,000円/TGOR(SLOBE IENA 自由が丘店) ブラウンリネンスカート 33,000円/ウィム ガゼット(ウィム ガゼット ルミネ新宿店) バブーシュ 4,950円/PROVOKE design boutique(ジャック・オブ・オール・トレーズ プレスルーム) バッグ 64,900円/PUNTI.(エルディスト ショールーム) シューズ 105,000円/フランチェスコ・ルッソ(トゥモローランド) 


ニット+リネンのソフトな素材がどこかモダンな面持ちに。濃色によって輪郭がふちどられて境界線がきわ立つから、Aラインスカートの膨張見えを回避できる。



【コーディネートをもっと見る】≫「黒のように使いやすい」派手すぎ・地味すぎを解消する「コーディネートが自然と整う色」