差がつくのは「コートの中」
コートを着るこれから、オシャレに差がつくのは「コートの中」。足元はブーツにアレンジ。秋から冬へ、そして季節を越えて活躍するアイテムまで。ベーシックな服の中でも、「とくにスタイルがよく見える」逸品も。これからのワードローブ計画に役立つ、見た目=コーディネートから入る実例集。
つつましい色気で大人のデニム姿に
白ワイドデニムパンツ 28,600円/THE SHINZONE(Shinzone ルミネ新宿店) 黒ベアトップス 6,500円、黒パンプス 35,000円/ともにバナナ・リパブリック 黒バックオープンシアートップス 14,300円/カオス(カオス表参道) 白ワンハンドルレザーバッグ 43,500円/TOUT Y EST
シアーなロンTを相棒に、デニムスタイル=ボーイッシュから脱却。モノクロ配色でさらにラフさを軽減すると、ちょっとしたイベントにも行ける仕上がりに。正統派な靴とバッグで小物も抜かりなく。
≫コーディネートが増える「失敗しない合わせ方」
上質ウールのフレアスカート
グレースカート 64,900円/ATON(ATON AO YAMA) 黒ハーフスリーブニット 19,800円/HER. ヘアバンド 30,800円/ALEXANDRE DE PARIS(アレクサンドル ドゥ パリ GINZA SIX店) バッグ 67,100円/ZANCHETTI(ショールーム ロイト) ロングブーツ 42,900円/ダイアナ(ダイアナ 銀座本店)
たっぷりとした生地感にタック施した、ボリューミィかつ立体的なグレースカート。ワイドフレアなシルエットに対して、腰まわりはすっきりするよう仕立てることでショート丈トップスやタックINとも好相性。適度に重みのあるメリノウール素材は、ひらひらと動かず優雅なドレープ感を表現。
≫「主役級に使える」メリットが多いグレーの服
「幅をおさえたスリムな形」最も使える白スニーカー
白スニーカー 11,000円/ムーンスター(ムーンスター カスタマーセンター) どんな服にも合わせやすい、ムーンスターの白スニーカー。ロゴもラインなどもない究極シンプルな白はありがたい存在。メンズライクな服こそ足元は清潔感のある白が好都合。足元はパンプスだと少々力んで見えがち、というときは重厚感を軽減し、インパクトを和らげる。そんな役割に適するのはスニーカーのリラックス感。
≫最も使える「すべて白スニーカー」
脚がまっすぐ見える「タイトなレザー」
ブラウンレザースカート 34,100円/RHC(RHC ロンハーマン) ネイビーリブトップス 5,990円/Gap ネックレス 112,200円/PLOW バッグ 13,200円/アコック(ジャック・オブ・オール・トレーズ プレスルーム) ソックス 1,430円/タビオ ローファー 22,000円/ハルタ フォー サロン(アダム エ ロペ)
レザーならではの光沢感が、ミニマルなIラインに迫力をプラス。履くだけで背筋が伸びるような、タフな素材の直線フォルムで腰まわりのハリを拾わずすらっとスタイルカバー。黒よりもマイルドな印象の赤みがかったブラウンで、強さと上品さを両得。センターシームが縦長な視覚効果に貢献。
≫「黒よりも着回しがきく」 コーディネートしやすい「ブラウンに向く服」
気品も漂うグレーのモヘア
グレーニット 46,200円/LE PHIL(LE PHIL NEWoMan 新宿店) パンツ 24,200円/ウィム ガゼット(ウィム ガゼット ルミネ新宿店) ピアス 30,800円/PLOW バッグ 31,900円/VASIC(ヴァジックジャパン) シューズ 36,300円/シーセイ(アイネックス)
たっぷりとしたそでとゆれるフレアがあいまいな配色をのっぺりさせない理由。フォックス混の上質なニットで、洗練されたムードを助長。
≫「考えなくてもスタイルよく着回せる」トップスの選び方
秋からの「暖かいノースリーブ」
モールベスト 30,800円/カオス(カオス表参道) ネイビーパンツ(10月下旬以降展開予定) 42,900円/サクラ(インターリブ) ピアス 2,970円/AKTE 3点セットリング 20,240円、ブレスレット 73,040円/ともにBULBS(ZUTTOHOLIC) バッグ 33,100円/ルメン ミュール 29,700円/Mollini(ハウス バイ ジャック オブ オール トレーズ) インナー/スタイリスト私物
モヘアよりもラフに、ボアよりも女っぽさを残せる、ちょうどいい質感のモールニット。厚手+淡色のほっこり感を削ぐように大きく開いたえりが、ハンサムな装いにも似合うキレとして作用。上品なイメージの色どうしのなかでなら、素材で差をつけても大人の品をそこなわない配色の妙。
≫パンツ姿がキレイに見えるトップス
ベルベットのように見える「上品なコーデュロイ」
黒コーデュロイドレス 48,400円/ベッド&ブレックファスト(グリードインターナショナル) ハット 17,600円/SACRA(インターリブ) リング 30,800円/PLOW シューズ 42,900円/TOKYO WEEKLY JOURNAL(バロックジャパンリミテッド)
着飾るのが目的ではなく、腰位置を高くし、ボディラインをキレイに見せるためのフレア。半そでよりやや長く、5分までいかない絶妙なそで丈も計算済みのバランス感。実は地厚なコーデュロイ素材だから、フォーマルな形を日常づかいしやすく。
「着心地はまるでジャージ」すっきりキレイなノーカラー
グレージュノーカラージャケット 31,900円/PHEENY ブラウンジャージーワンピース 29,700円、ミニバッグ 23,100円/ともにアモーメント ブルーロゴキャップ 7,480円/SEA(エスストア) ファーサンダル 31,900円/ペリーコ サニー(アマン)
装飾感なくシャープな印象で着られるノーカラージャケット。ドロップショルダー仕様でかちっとしすぎないから、ゆるいパンツやスカートとも難なくなじむデザイン。ストレッチ性のある糸を詰めて編むことで、キレイな質感のまま着疲れしない着用感に。
≫「1着あると便利」な羽織りアイテム
甘い配色を「上下ゆるめ」でリラックスシフト
ピンクジャケットは着まわし。タンクトップ(3点セット) 9,900円/THROW by SLY(バロックジャパンリミテッド) 白ワイドパンツ 52,800円/ミラ・ショーン(コロネット) バッグ 68,200円/メゾン カナウ(ヤマニ) パンプス 58,300円/KATIM
白にほど近い色みで形は辛口なピンクで淡いトーンを抑揚づけ。正統派な白のタックパンツに抜けを生む、愛らしいピンクとドライなリネンの相乗効果。
≫浮かずに着回せる「キレイな色の選び方」
サテンスカートのように履ける「ラクでキレイなワイドパンツ」
白ワイドパンツ 31,000円/シーニュ 白フリーストップス 28,600円/RHC(RHC ロンハーマン) 中に着た白シャツ 19,800円/プロヴォーク デザイン ブティック(ジャック・オブ・オール・トレーズ プレスルーム) ピアス 1,98 0円/アネモネ(サンポークリエイト) バッグ 95,700円/MAISON VASIC(ヴァジックジャパン)
肌をすべるような、つるんとしたテクスチャーのワイドパンツ。やわらかなフレアスカートのようにニュアンスがつくシルエットで、クリーンな白パンツを身近な存在に。脚線が隠れることで、気になる部分が気にならないスタイルカバーにも貢献。
≫スタイルがいい人」に直結するボトム
ゆったりではなく「縦に落ちる素材」を活用する
茶ニットベスト 20,900円/HER. 茶カーディガン 13,200円/THE SHINZONE(Shinzone ルミネ新宿店) グレースカート 23,100円/プルミエ アロンディスモン バッグ 45,100円/VASIC(ヴァジックジャパン) ネックレス/スタイリスト私物
ルーズ=オーバーサイズとは限らない。薄手のニットやサテンなど、くたっと縦落ちする素材を合わせれば「力みなくキレイ」な印象に。光沢のある質感がまざることで心地よいIラインに奥行きをメイク。ニットベストと同色のカーディガンを肩にひっかけて、縦のラインを強調。すべてやわらかい素材だから、キレイめな服だけでまとめても堅苦しく見えない。
≫「ラフなコンサバ」の作り方
きちんと見えて「普通すぎない」
ネイビーシャツワンピース 44,000円/LE PHIL(L E PHIL NEWoMan新宿店) インディゴワイドデニムパンツ 11,990円/SOMETHING(エドウイン・カスタマーサービス) ゴールドピアス 74,800 円/michi willway(14 SHOWROOM) ブラウンサンダル 16,940円/A de Vivre
トレンチコートのようなバッグスタイルのシャツワンピース。触り心地はソフトなのに、適度なキックバッグと速乾性のある肌なばれのいいポリエステル素材。黒に近いもの静かなネイビーが、1枚系のリラックス感を上品に格上げ。キレイなだけで終わらない、前後差のある動きをつけたシルエット。
≫コーディネートが「自然と整う色」
小さいからいい「立体的なデザイン」
ヘアピン(2本セット) 770円/アネモネ(サンポークリエイト) ピアス 50,600円/FERSERA(ZUTTOHOLIC) ネックレス 71,500円/マリハ トップス 7,990円/Gap パンツ 15,400円/ànuke(ànuke 新宿LUMINE2店) 直線的なヘアピンと長方形をかたどったピアスのかけ合わせで、きりりと凜々しい横顔に。
シンプルすぎない個性のあるフォルムも「小さい」アクセサリーだからいい。メタリックならではの輝きと強さがきわ立つ、立体的でキレのいい形を軸にセレクト。
≫「小さな主役になるアクセサリー」
華奢に見える「わきまえたゆるさ」
赤ニットベスト 35,200円/RELEVÉ (ジャック・オブ・オール・トレーズ プレスルーム) 肩にかけた赤ストール 23,980円/ユナイテッドアローズ(ユナイテッドアローズ 渋谷スクランブルスクエア店) グレーワイドパンツ 58,300円/ebure、ソックス 3,300円/ブルーフォレ(ともにLITTLE LEAGUE INC.) バングル 11,550円/エイチアッシュ(フォーティーン ショールーム) ローファー 60,500円/KATIM
腰まわりや脚線を拾わない程度の太すぎない筒幅が、すらっと縦に伸びた脚を簡単に演出。高い位置に設定したウエストは、凹凸が気にならないミニマルなデザインでタックインもよりスマートに。サイドの目立たない位置にウエストゴムを通し、ラクな着用感でもキレイな見た目を保てる。
≫穿くだけで「ウエストUP」 スタイル重視で選ばれたボトム
ドレスアップシーンに。華やぎを添える「ひらつき」
ベージュワイドジャケット 27,500円/SeaRoomlynn ベージュノースリーブワンピース 29,700円/någonstans 白ワンハンドルレザーバッグ 43,500円/TOUT Y EST キャメル×黒レオパード柄ミュール 8,990円/MANGO パールピアス 23,100円/マリハ
ジャケットやスクエアバッグの硬派なアイテムを飾りに、気楽なワンピースをしゃんとする。淡色でまとめたことによりやわらかさが引き立ち、せわしない日でもエレガントなまま。
≫着回せる服「都合のいいシルエット」
ハンサムというより「レディにカッコよく」
ボルドーレザーブルゾンジャケット 36,300円/カルバン・クライン(カルバン・クライン カスタマーサービス) 中に着た黒ロングワンピース 38,500円/デターム(ザ・ウォール ショールーム) ミュール 34,100円/ファビオルスコーニ(エディット フォー ルル)
無骨なレザーブルゾンもボルドーならきりっと意志のある女性らしさがまとえる結果に。ジャストサイズのブルゾンは、前を閉めてシルエットにさらなる抑揚を。単純な装いに深みを出す、ボルドー×黒の配色も新鮮。
≫カジュアルでも上品ぶれる「使える色の選び方」
ラクしても見た目は辛く「ショッキングピンク」
ピンクスエットパンツ 15,400円/ナイキ スポーツウェア(NIKE カスタマーサービス) 中に着た黒Tシャツ 16,500円、ターバン 5,500円/ともにSEA(エスストア) 黒レザージャケット 44,000円/プランクプロジェクト(プランクプロジェクト 青山店) グレーソックス 2,640円/シックストックス(ノーデザイン) パンプス 51,700円/KATIM
なめらかな肌ざわりと抜群の保温性を実現するテックフリース素材を使用したナイキのジョガーパンツ。すっきりとしたシルエットに乗ったインパクトのあるヴィヴィッドピンクにより、カジュアル素材を感じさせないキレのいい見た目。ロゴやポケットまわりなどに散りばめられたささいな黒もシャープに着られるポイント。
メリハリのある丈感とシルエットの差でスタイルよく
ベージュチノパンツ 33,000円/hLM(ヒューエルミュージアム) 半そでニット 23,100円/スローン(ザ ショップ スローン 新静岡セノバ店) ベルト 14,300円/アルアバイル バッグ 48,400円/オソイ
スカートとではやや直球すぎるタイトなトップスも、メンズライクな風合いのおかげでコンサバ未満に。無骨なチノならフレアシルエットも甘いというよりモードに着地。+ベルトでポイントをつくり、さらに抑揚をつけて。
≫デニムよりも着回せる「とくにキレイなチノパンツ」
「端正な黒=無難」から脱却
黒シャツワンピース 39,600円/någonstans バッグ 26,400円/ROH SEOUL 黒パンプス 9,990円/MANGO
サイドをつまんだような構築的なフォルムと、横顔や後ろ姿まで美しく見せる計算されたドレープ。あいまいなそで丈や落ち感のある素材のニュアンスによって、モード手前のバランスに。ワンピースに特徴があるぶん、小物も黒で統一。
≫無難じゃない「違いをつくれる」ワンピース
気負わず穿ける「タック入りのストレート」
白デニム 26,400円/TICCA 白ストレッチタンクトップ 9,900円/LE PHIL(LE PHIL NEWoMan 新宿店) ミントカーディガン 110,000円/ミスター ミトンズ(RHC ロンハーマン) バッグ 188,100円/ZANCHETTI(ショールーム ロイト) パンプス 64,900円/ネブローニ
フランクなデニムを洗練させる混じりけのない白。脚長効果を見込める深い股上。綿100%ながらやわらかく、ストレスフリーなはき心地。トップスをI Nしたときにさまになる、タックディテールで膨張色特有ののっぺり見えも防ぐ。
「落ち着きのあるトラッドマリン」
ブラウンボーダーカットソーは着まわし。ネイビーパンツ 28,600円/THE SHINZONE(Shinzone ルミネ新宿店) 中に着たシアーTシャツ(2枚セット) 6,996円/フリークス ストア(フリークス ストア渋谷) ベルト 8,800円/ROH SEOUL バッグ 33,000円、チャーム 5,500円~(すべてPOP UP限定)/以上VASIC(ヴァジックジャパン) パンプス 8,990円/MANGO
きちんと感をあと押しする端正なワイドとのコンビネーション。ゆとりのあるそでを生かし、シアーTを仕込んでほのかに甘く。
辛口なメタリックで可愛いモチーフ
イヤリング 13,200円/IRIS47(フーブス) シルバーリング 82,940円/DEA DIA(ZUTTOHOLIC) 白Tシャツ 4,950円/Ungrid デニムパンツ 28,600円/ニードバイヘリテージ(ゲストリスト)
晴れやかな印象のフラワーイヤリングが主役。アーティな雰囲気を高めるなら、手元には大ぶり&個性派のシルバーリングをひとつ。
≫それどこの? オシャレな人がつけている「可愛い」アクセサリー
「気張って見えない」やわらかいジャケット&ミニ
デニムジャケット(オンライン限定) 15,900円、デニムミニスカート 7,990円/ともにGap 中に着たタートルネックトップス 16,500円/SLOANE(ザ ショップ スローン 新静岡セノバ店) バッグ 20,900円/&MyuQ for green label relaxing(ユナイテッドアローズ グリーンレーベル リラクシング ルミネ有楽町店) ロングブーツ 54,000円/ギャルリー・ヴィー(ギャルリー・ヴィー 丸の内店)
デニムとは思えないほど、とろっと縦落ち感のあるセットアップ。ジャケットは、Gジャンで気になる素材特有の重さやかたさがないから、シャツ感覚で手にとりやすく手持ちの服にもなじみやすい。スカートはデニムパンツをそのまま短くしたようなデザイン。ひかえめなウォッシュ加工がミニでも幼く見えないポイント。
≫「得するポイントがある」安くて可愛い服
古着のような「渋いチェック柄」
キャメルチェックワイドジャケット 75,900円/venit(ハルミ ショールーム) 中に着た黒ノースリーブトップス 9,900円/SeaRoomlynn ネイビータイトスカート 77,000円/マディソンブルー 手に持ったレザーグローブ 38,500円/AGNELLE(S&T) ファーバッグ 29,700円/Jakke(ジャック・オブ・オール・トレーズ プレスルーム) ソックス 1,210円/靴下屋(タビオ) シューズ 64,900円/ペリーコ(プルミエ アロンディスモン)
柔らかくなめらかな肌ざわり、加えてほどよく膨らみのある上質ウールを使用したジェントルマンジャケット。知的なのに親しみがわく、くすんだ色みや細かいチェック柄のヴィンテージライクなディテール。裏地にはキルティングをほどこし、冬じゅう長く活躍できる。
「まっ白よりも使いやすい」淡い色みの上質ロンT
ピンクロングスリーブTシャツ 23,100円/ATON(ATON AOYAMA) ブラウンワイドスカートパンツ 71,500円/チノ(モールド) サングラス 36,300円/ロンハーマン バッグ 42,900円/トーヴ(アンソロジー) パンプス 51,700円/KATIM
どちらにも長さとゆとりがあるルーズな上下。前からはパンツ、後ろからはスカートに見えるデザイン性の高いボトムでモードに昇華。トップスに色をとり入れてもうひとひねり。
しなやかなウール素材の「ロングジレ」
グレーロングジレは着まわし。白シャツ 52,800円/サヴィル サヴィ ブラウンハイウエストパンツ 27,500円/RIM.ARK(バロックジャパンリミテッド) ブラウンレザーバッグ 152,9 00円/ザンケッティ(ショールーム ロイト) パンプス 64,900円/ネブローニ
自然な落ち感を演出できる、なめらかなウールのロングジレ。そでがない形だから、分厚いトップスに重ねても着ぶくれすることなくスマートに整う。閉じればハイネック、開けばショールカラーと、首元の印象を変えられる2way仕様。
≫スタイリストが買った「違いをつくれる」羽織りモノ
「可憐に華やぐ」白ブラウス
白ブラウス 42,900円/venit(ハルミショールーム) ベルトつきカーキパンツ 35,970円/エイチ ビューティー&ユース リング 27,500円/MVDT COLLECTION(ユーロファッションジャパン) ブラウンボアミュール 33,000円/リュニック エ モア(TOKEN)
淑女の気品が漂う、たっぷりとしたフリルがあしらわれたブラウス。花柄やドットなどの多彩なカットワークがほどこされた、エレガントな1枚。ネックとそでにもフリルが仕立てられ、さらなる甘さをプラス。ふんだんに散りばめられたディティールのおかげで、コンパクトなシルエットでも華やかな印象がきわ立つ。
黒よりも合う色が多い「黒っぽいチャコールグレー」
チャコールジャケット 45,100円/HER. ブルーテーパードデニムパンツ 24,200円/ソフトハイフン 中に着た黒ボディスーツ 3,990円/ZARA(ザラ カスタマーサービス) ゴールドミュール 33,000円/PELLICO SUNNY(アマン)
黒ジャケット+ブルーデニムの鉄板コーディネート、ジャケットの色を変更。整え力がありつつ黒ほどかしこまらない、チャコールグレーのジャケットで薄色デニムのラフさを軽減。
オーバーサイズの「えりつきレザー」
レザージャケット 132,000円/Lee(エドウイン・カスタマーサービス) 中に着たブルゾン 22,000円/TW レギンス 19,800円/SEA(エスストア) 黒BIGバッグ 15,950円/イムラム ローファー 9,130円/HARUTA
しなやかで肌なじみのいい、マットなラムレザーのジャケット。カドのあるボックスシルエットのえりつきは、オーバーサイズでゆったり着てもだらしなさなく、ハンサムな面持ちに。黒のボディに映えるゴールドボタンが、カジュアルな中に品を宿すアクセント。
「ピンクを締めるサイドライン」
ピンクライン入りパンツ 17,600円/SNIDEL(SNIDEL ルミネ新宿2店) 白シャツ 49,500円/サヴィル サヴィ 首に巻いたスカーフ 15,950円/アソース メレ(アイネックス) ピアス 2,980円/FADERA VIVIE サンダル 17,050円/ダイアナ(ダイアナ 銀座本店)
ラインに加え、2本のタックにセンタープレスと、美脚要素をつめ込んだ1本。パンツスーツを思わせる光沢のある質感がはかない色みをハンサムに引き寄せ。縦ラインのアクセントが加わることで、かなり広がったワイドでものっぺり見えを回避。
≫「より脚長に見える」 まっすぐなボトム
「カーディガンのようなブラウス」
白スリーブカットTシャツ 4,950円/Mila Owen(ミラ オーウェン ルミネ新宿2店) ブルーストレートデニムパンツ 19,800円/SOMETHING(エドウイン・カスタマーサービス) グリーンブラウス 27,500円/ベッド&ブレックファスト(グリードインターナショナル) バッグ 69,300円/nuer(ショールーム ロイト) ローファー 16,390円/A de Vivre
つるっとした質感とはまた違う、カジュアルにも合わせやすいふっくらとした素材感。すっきりとしたノーカラーを鮮やかなグリーンで染め上げ、きちんとしながら地味には見えない高バランスに。裏地はひんやりとしたサテン生地で、トップス的に・羽織りとして、オールシーズン活躍。
エアリーな質感が引き立つボリュームスリーブ
白シアーブラウス 42,900円/コキュカ(ザ ストア バイシー 代官山店) インディゴデニムパンツ 17,600円/SOMETHING(エドウイン・カスタマーサービス) パールイヤリング 11,000円/アビステ 黒サンダル 16,500円/ダイアナ(ダイアナ 銀座本店) インナー/スタイリスト私物
オーバーシルエットでも軽やかに装えるシフォンブラウス。ほんのりと透けることで、クラシカルな服装に隙が出る。
≫トップス1枚で「デニムが色めく」簡単シンプルなドレスアップ