ジャケットは「色から入る」単純だけど間違いがない「理想の1枚の見つけ方」

全ての画像を見る

「何を着るか」より「どう見せたいか」。コーディネートの印象を決定づけるのは、シルエット以上に大きい「色」の力。黒で引き締めるか、ブラウンで和ませるか。直感的に色から入るアプローチが、結果として手持ちの服とのなじみよく、稼働率も高まるシンプルで賢い選択。


(TOPICS)
1.くずす前提でまじめぶれる「黒とネイビー」
2.最旬カラー「こっくりとしたブラウン」
3.肩ひじ張らない品のよさ「グレー」
4.どっちつかずだからいい「白みがかったあいまい色」



1.まずはダークカラー=「黒とネイビーから」

カジュアルに着くずすことも念頭に置けば、まじめな色・形ほど振り幅の大きい着回し方が可能。失敗しにくい暗色で、「とりあえず」でもさまになる安心感のある1着を吟味。



タキシードみたいな実直さ

黒オーバージャケット 72,600円/ソブ(フィルム) 下えり部分に、サテンライクな光沢素材をドッキング。タキシードを思わせるフォーマルなディテールが、ただのオーバージャケットを「特別な一着」へと格上げする。デニムでカジュアルダウンしても品格はそのまま。オケージョンシーンにも対応する、振り幅の広さが魅力。




レディへ寄せる曲線美

黒ノーカラージャケット 44,000円/JOSE MOON Uネックのような首元と、シェイプされたウエストが特徴。この「曲線美」こそが、ジャケットスタイルにLADYな気分をもたらし、羽織るだけで、計算されたスタイルアップがかなう。インナーはシンプルなTシャツ一枚でも、このジャケットがドラマティックに仕上げてくれる。




見た目に反して薄くて軽い

黒裏地つきジャケット 99,000円/D-VEC(グローブライド) 見た目は重厚、しかし袖を通せば驚くほど軽い。リサイクルナイロンを使用した軽量感と防風効果は、実用面でも頼りになる。秋はアウターとして、冬はコートの下に忍ばせるミドルレイヤーとして。そのスマートさが、着こなしの幅を無限に広げる。




ニット+金ボタンで甘口仕様

ネイビーニットジャケット 14,900円/MANGO レトロな金ボタンと計算されたシルエット。カーディガン感覚の気軽さを持ちながら、ジャケットとしての風格も両立。Tシャツに羽織るだけで、肩の力の抜けたきちんと感が手に入る。




リバーコート一歩手前

ネイビージャケット 71,500円/ロエフ(エイチ ビューティー&ユース)  ほどよい厚みを持ちながら、カシミヤ混のウールが体にしなやかになじむ。その着用感は、まるで「リバーコート一歩手前」。ジャケットの堅苦しさはなく、コートの持つ包容力がある。真冬まで長く頼れるアウターの新解釈。




メンズライクなBOX型

ネイビーウールジャケット 86,900円/タンジェント 肩パッドを効かせた、潔いほどのワイドなBOX型シルエット。メンズライクなムードを決定づける、長めのそで丈とすそ丈。この「アンバランスな大きさ」こそが、タイトなボトムスを合わせたときに、かえって女性らしさを引き立てる。



2.今季のトレンドカラー=「こっくりとしたブラウン系」

今季はブラウンがキーカラー。その中でも使いやすいのは浅い色味ではなく「ビターな色味」。黒のように使えて、黒よりもマイルドに仕上がる。そんなジャケットの精鋭をピックアップ。



繊細なハウンドトゥース柄

ブラウンジャケット 105,600円/ebure(LITTLE LEAGUE INC.) 厚みをおさえた、ほっこりしないチェック。キャメルよりも深い色み、かつしっとりとした質感でレトロになりすぎずモダンな雰囲気でまとえる。



ミニマルな形でワインレッド

ワインレッドジャケット 38,500円/エトレトウキョウ ブラウンの延長で使えるワインレッドでたまには気分転換。色の主張を軽減する、すっきりミニマルなノーカラーがねらい目。




カジュアル好きに向くスエード地

ベージュスエードジャケット 27,500円/ユー バイ スピック&スパン(ユー バイ スピック&スパン ルミネ池袋店) 合わせる服次第でチェックジャケットとしても使える、リバーシブル仕様。丈の短いボックスシルエットで、幅広スカートやワークパンツとも好相性。




ジャストサイズでスマートに

ベージュジャケット 42,000円/バナナ・リパブリック 薄手かつ細身の、季節をつなぐのにちょうどいい1枚。ジャストのサイズ感で着てもかしこまって見えないのが穏やかな茶系の魅力。




軽やかにレザーを新調

ブラウンフェイクレザージャケット 20,900円/N.O.R.C ハイウエストボトムと好相性なショート丈。柔和なフェイクレザーで長時間着ても肩が凝る心配なし。丸首のえりデザインのおかげで、インナーの幅が広がり着回しにも向く1着。




グレーがかった辛口なブラウン

ブラウンチェックツイードジャケット 39,600円/エトレトウキョウ デニムに合うオーセンティックなかすれた色み。ボタンやポケット位置をやや低めに設定しヴィンテージライクに着こなせる。



3.「きちんと見えて肩ひじ張らない」中間色・グレー

整える服として選ぶことが多いから。どんな色の服と合わせてもケンカせず、冷静だけど暗い印象には陥らないグレーのなかで、デザインや素材などバリエーション豊富にピックアップ。



何色にもハマる中間色

ウールジャケット 85,800円/IIROT(ザ・ウォール ショールーム) クラシックな雰囲気が強まるドライな質感のウールサージ素材。着たときにシワなく、シャープなシルエットとなるよう計算された型だから、オーバーなサイジングでもフォーマルな見た目に。カーキやグレー、ブラウンも感じられる絶妙な色み。



コーデュロイは濃度を上げる

グレーコーデュロイジャケット 51,700円/エイチ ビューティー&ユース チャンキーな素材は身幅が広すぎない形でセレクト。コーデュロイのカジュアルさに肩が落ちないダブルタイプの端正さが調和し、キレイだけど気張らないバランスのとれた1枚に。実用性の高いビッグポケットを配置。



ドロップショルダーで華奢見せ

グレージャケット 59,400円/HER. ほのかな起毛感でグレンチェックの渋さを緩和。ドロップショルダーは肩幅をごまかす効果が。シワになりにくい加工がほどこされたウール素材もうれしいポイント。



気だるくキレイをかなえるソフトな素材

グレーノーカラージャケット 89,100円/ATON(ATON AOYAMA) カーディガン感覚で着られてドレープも効く、ライトに使えるウールガーゼ素材。異なる質感を2層重ねた、ジャケットらしからぬ透け感によりエレガントなムードへ引き寄せ。



雨の日でも活躍

グレーパワショルジャケット 52,800円/F/CE.®(エフシーイーフラッグシップストアトウキョウ) 防水性、防風性を付与するウォータープルーフ加工で、天候を気にせず着られる軽やかな素材。キレイな見た目とは裏腹に、自宅で丸洗いできるイージーケア仕様。



すでにレイヤードが完成

グレージャケット 35,200円/TODAYFUL(Life’s 代官山店) そでやすそからカットオフ仕様の裏地がちらりとのぞく、レイヤード風の異素材MIX。厚みのある肩パッドで、凝ったディティールながらマニッシュな見た目に落ち着く。



4.「どっちつかずだからいい」白を含んだあいまい色

合わせやすさ重視のどんな色の服ともなじむ白っぽいクリーム・白を含んだ暗色をピックアップ。なじみやすさに加えて、デザインの主張も和らげてくれる色だから、まっ白やまっ黒よりもバリエーションが豊富。



ミラノリブの上質なニット

アイボリーニットジャケット 55,000円/HELLY HANSEN(ヘリーハンセン 原宿店) 男女兼用で着られるオーバーシルエット。さらりとしたテクスチャーだから、カーディガンのように手軽に羽織れる。細めのラペルがやわらかな素材と相まってかっちりしすぎず使いやすい。



インナーいらずのカシュクール

ベージュ共布ベルトつきノーカラージャケット 38,500円/スタニングルアー(スタニングルアー 青山店) くびれ部分をマークして、腰位置の高さをアピール。閉じて着ると生まれるVネックが、キレのいいトップス的な役割に。落ち感のあるベージュは、どう着ても女っぽさを残せる。



甘口派も着やすい仕立て

ベージュギャザーショルダージャケット 9,900円/LiLiRena ギャザーをほどこした小ぶりなボリュームスリーブで、ジャケット=マニッシュなイメージから脱却。立体的なえりが小顔効果を発揮。ヒップが隠れる丈感でスタイルカバーにも貢献。



堅さのないクリーム色

アイボリーノーカラージャケット 29,700円/Ameri キレイをあと押しする、なだらかに広がるAライン。ボタン位置を高めに設定することで、腰の位置も高く見えるうれしい視覚効果を発揮。肩口からすそに伸びるしなやかなラインが、膨張色をほどよく引き締める。



どう転んでも紳士的

黒ツイードジャケット 108,900円/SACRA(インターリブ) コシのある生地&ヒップが隠れる丈で、スタイルカバーを約束。直球でメンズライクなツイードジャケットは、フェミニンな服を着るときの調整役として好都合。



主役をはる大ぶりなリボン

グレンチェックリボンつきジャケット 46,200円/TSURU By MARIKO OIKAWA インパクトのあるビッグリボンは取りはずし可能。白黒の千鳥格子をプリントしているため、ガーリーに転びすぎない。



ラメ混でよそ行き顔に

ツイードニットジャケット 26,400円/Jilky ベージュの縁取りがクラシックな表情を加速。繊細なラメを織りまぜたため、ニット特有の重厚感をのがせる。ラウンドの効いたえりやすそで、きちんとしたカーディガン感覚で重宝できる。



無地に近い繊細な織り模様

黒ツイードジャケット 60,500円/グリードインターナショナル ネップのような細かなツイード。コンパクトなえりでスタイリッシュ。白も感じるツイードの仕立てなら、端正な形でも緊張しすぎず使える場面も幅広い。


【コートの中にも着られる】
≫最も使えるアウターは? スタイリストに聞いた「コートよりも先に買う」理由