合わせやすいだけじゃない「メリットの多い夏の白」の選び方


白が主導する「疲れないモノトーン」

場合によっては重く感じてしまう初夏のモノトーン。体にまとわりつかないなめらかな白を、黒より多めにとり入れる。白の比率とテクスチャーを操作して、軽さと心地よさを追求。




肌の上を「すべらせるようにセットアップ」


クリーンなセットアップを主軸にラフな黒でドレスダウン

繊細なキャミソールと落ち感あるイージーパンツで構成されたサテンのセットアップ。肩がけにカジュアルダウンを約束するスエットを取り入れ、リアリティのあるバランスに。


>>使用アイテムはこちら







予定にとらわれない白

ONとOFF、どちらにも対応できるという意味で、流れのいい2つの白をセレクト。ラフなのに品のよさを備えたシルエットなど、「どっちつかず」の選択が異なるシーンを行き来できる理由。



 TYPE A 
「装飾は省き・長さで主張するシャツドレス」

<CASE:CASUAL>

白シャツを正統派にとどめないフレッシュな赤とのコントラスト

そぎ落とされたバンドカラーなら、インパクトのあるスエットを肩がけしてもトゥーマッチには陥らない。


>>使用アイテムはこちら 



<CASE:DRESSY>

ネイビーのスカートを巧妙にのぞかせた
シックなアレンジでドレスアップ

黒白感覚で、それよりもソフトにまとまるツートーン。光沢のあるバッグをアクセ感覚でプラス。


>>使用アイテムはこちら





 TYPE B 
「キレイとハンサムの間をとったスラックス」

<CASE:WEEKEND>

INしてなおいいウエストラインで
単純な着こなしもカジュアル以上へ

コンパクトなフォルムとモノトーンで整えれば、カジュアルすぎない。ハリのある白パンツがタフな黒とつり合う強さとして作用。


>>使用アイテムはこちら



<CASE:WEEKDAY>

パールが輝く聡明なシャツを添えた
きちんと感のあるALLホワイト

柔和に輝くパールボタンが、ALL白をいっそう知的に映し出す。やわらかいムードを維持しながら引き締め力を発揮する、ベージュ小物を採用。


>>使用アイテムはこちら