コーディネートが可愛くなる「Gジャンの合わせ方」大人こそ「上にデニム」がいい理由

「いつもはしない」ができる服=デニム

Gジャンのラフなムードを活用すれば、いつもなら気後れしてしまうテイストにも手が伸びる。コンサバなスカートやモード気味のハイウエスト、憧れていた可愛い色など。パンツ以上に手軽な「着るデニム」が、なんとなく避けていたスタイルを無理なく日常に落とし込んでくれる。そんな合わせ方のアイディアに加えて、アウターの域にとどまらないトップス的な活躍もねらえるデニムのシャツやブラウスもひとまとめにお届けします。



こなれ感の正体「ギャップづくりが容易い」

ブルーGジャン 63,800円/ホリデイ(ホリデイ/フラッグシップサロン オフィス) 中に着た白カットソー 17,600円/ロンハーマン サテンスカート 29,700円/ドローイング ナンバーズ(ドローイング ナンバーズ 新宿店)


ふつうのジャケット合わせだとコンサバに傾きやすい黒サテンのマーメイドスカート。あえてキレイに着ない組み合わせが、少し力の抜けた無理のない女っぽさを引き寄せてくれる。タフなGジャンだから、くずした着方もゆるく見えず迫力へと転じる。



ミニとともに「デニムのセットアップ」

デニムジャケット(オンライン限定) 15,900円、デニムミニスカート 7,990円/ともにGap 中に着たタートルネックトップス 16,500円/SLOANE(ザ ショップ スローン 新静岡セノバ店) バッグ 20,900円/&MyuQ for green label relaxing(ユナイテッドアローズ グリーンレーベル リラクシング ルミネ有楽町店) ロングブーツ 54,000円/ギャルリー・ヴィー(ギャルリー・ヴィー 丸の内店)


目立たせるよりもなじませるように上下そろえれば、ミニに対するハードルも下がる。デニムといえど気張って見えがちなセットアップも、ミニのおかげでカジュアルダウンが図れるという、うれしい相乗効果を期待。どちらもハリを感じさせないくたっとした風合い。黒のロングブーツで、気になる肌感をセーブ。



「厚みがあるともっといい」デニムシャツ

ブルービッグデニムシャツ 19,800円/Levi’s® FOR JOURNAL STANDARD(ジャーナル スタンダード 自由が丘店) 中に着た半そでトップス 10,989円/THROW by SLY(バロックジャパンリミテッド) ハイウエストパンツ 14,300円/Ray BEAMS(レイ ビームス 新宿) バッグ 15,900円/CHARLES & KEITH(CHARLES & KEITH JAPAN) シューズ 71,500円/KATIM 


再びデニムシャツに注目が集まる今シーズン。今秋リーバイスから登場する「TWIST SHACKET」に、より加工感を持たせた別注デザイン。アウターとしても使えるような重厚感があると、ルーズな着方でもだらしなさはなし。着るだけでくだけて見える長めのそでがスーパーハイウエストパンツをフランク化。



シャツでもジャケットでもない「形を操れるブルゾン」

カーキフレアパンツ 18,700円、中に着た白ウールシャツ 26,400円/ともにTHE SHINZONE(Shinzone ルミネ新宿店) デニムジャケット 49,94 0円/イウエン マトフ(ユナイテッドアローズ 渋谷スクランブルスクエア店) ヘアバンド 2,530円、ピアス 2,860円/ともにアネモネ(サンポークリエイト) バッグ 72,600円/OSOI(OSOI SHIBUYA) ローファー 12,9 80円/HARUTA


体が泳ぐようなワイドフォルムは、裾のドロストを絞ることで愛嬌のあるバルーンシルエットにたちまち変化。付属のチンストラップで襟を立てて、ストイックな表情にも。その日のボトムに合わせて「形を操れる」自由度の高さで、繰り返し着ても飽きない1着。キレイめに傾けられる濃インディゴのカラーもポイント。



厚みで「ピンクの甘さをコントロール」

共布ボウタイつきピンクシャツ 33,000円/ウィム ガゼット(ウィム ガゼット ルミネ新宿店) 黒ワイドパンツ 9,990円/Gap 


しっかりとした厚みのある素材のおかげでシャツ以上・ジャケット未満の存在感。かたさのない、ドレープも効いた風合いでしなやかな雰囲気をアシスト。デニム特有のかすかなフェード感があることで、甘色ながらコンサバっぽくない深みも併せ持つ1着。ボウタイを取り外し、デニムジャケットのように羽織ることも。



きちんと見えて実はラク「無印良品の和紙混デニム」

和紙混デニムジャケット 9,990円、和紙混デニムパンツ 9,990円/ともにMUJI Labo(無印良品 代官山)


美形なインディゴネイビーのセットアップ。実は軽くて吸放湿性に優れた和紙混素材を使用しているから熱がこもりにくく、見た目以上に快適な着心地。硬さを感じやすい濃いネイビーでもはきやすいのは、素材にこだわったものづくりを行うMUJI Laboならでは。日本ですき上げられた和紙の糸を一部に使用。



メンズのような「ゆるいサイジング」

Gジャン 19,800円/Ungrid


女性が着ることを想定し、メンズのパターンを採用しながら、肩のラインやアームの位置など可愛く見えるように調整されたデニムジャケット。丸みのあるシルエットがキレイに出る、コシのある素材感。ヒップが隠れるほどのオーバーサイズでスタイルカバーにも貢献。



「ブラウスのような」キレイなフォルム

ブルーデニムジャケット 55,000円/THIRD MAGAZINE


ツイードでよくあるクルーネックのシングルジャケット。すっきり着られるノーカラーながら、肩の落ちたシルエットで今っぽいシルエット。目を引くゴールドボタンやミニマルな編まれたポケットディティールで、Gジャンとは真逆の品のよさを演出できる。



「ボーイッシュよりマスキュリン」を目指せる

デニムブレザー 39,600円、黒ラップワイドデニムパンツ 22,000円/SOMETHING(エドウイン・カスタマーサービス) 白ノースリーブトップス 3,490円/MANGO シューズ/スタイリスト私物


肩パッド入りのブレザーやスラックス見えする黒ワイドで、デニムのメンズっぽさをカジュアルからハンサムに転換。Gジャンとはまた違う、クラシカルな雰囲気が新鮮。肩パッドをとりはずすと、もう少し脱力した雰囲気に。



着くずしもかなう「くたっとしたデニムシャツ」

デニムシャツ 18,700円/HER.


リネン混のデニム素材を使用した、無骨に見えないしなやかなデニムシャツ。元々のオーバーなサイジングとの相乗効果で、肩の落ち感が強調されボリュームブラウスのようなゆったりシルエットに。羽織りはもちろん、やわらかさを生かしたアレンジも効く、長期間使える1枚。



「ルーズに見えない」デニムジャケット

スミ黒テーパードデニムパンツ 24,200円、デニムジャケット 39,600円/ともにソフトハイフン


黒+デニムでも無骨さが前に出ない、ジャストめのサイズ感。短すぎず、ぶかっともしすぎないちょうどいい丈感には、どんなボトムともバランスよく合わせられるというメリットも。Gジャンらしい切り替えディティールや背面の立体タックのおかげで、暗色でも地味に転ぶ心配はなし。



「力まないジャケット」にデコレーション

ラフさのあるデニムジャケットだから、飾り方もここぞとばかりに思いきると案外似合う。中の色みや全体のトーンで統一感を出せば、悪目立ちする心配も不要。



「そでだけ甘い」意外性


ポイントをそでだけにしぼって、デザインのように一体化させた使い方。デニムのハードさも薄まり、フリルがもつフェミニンさへのハードルも下がる相互作用を発揮。



胸元をリュクスに彩るぷっくりとしたゴールド


白とクリームイエローの穏やかな配色に寄り添いながら、適度に主張する大ぶりブローチをランダムに2個づけ。ジュエリーよりも型にはまらないラフな使い方を楽しめる。



のぞかせるようにベルトがわりのウエストロゴ


短丈黒Gジャンの緊張感を和ませる白のウエストロゴ。そでの内側を開けたフレアスリーブと相まって、暗い色でも地味に転ばない。



色を引き継いだフリルで気品を上乗せ


一見シンプルな同色なら、フリルの気張ってる感も軽減。色あせたデニムジャケットにギャップを生むドレス感のある飾りで、定番アイテムをありきたりに見せないひと手間。



パールネックレスをダブルづかい

白デニムジャケット 37,400円/ボニーウーヴン(クローバーズ)  黒白ボーダーカットソー 9,350円/AKTE パールネックレス 各 17,280円/ともにアビステ


時代を越えて愛されるフレンチシックなモノトーンに今っぽいエッセンスを。クラシカルな雰囲気をくずさず、鮮度が上がる「パールを盛る」飾り方は年齢問わず活用できる。



色とりどりの缶バッジ

ブルーデニムジャケット 15,400円/Levi’s®(リーバイ・ストラウス ジャパン) ピンクノースリーブTシャツ 12,100円/ロエフ(エイチ ビューティー&ユース) 缶バッジ(5コセット) 4,180円/マディソンブルー 


色落ちしたようなデニムの風合いにポイントで色を足せる缶バッジづかい。淡いトーンとまとまりよく着られて、テンションも上げられる薄いピンクTがバランサーに。



チアフルなスカーフをひと巻き

インディゴデニムジャケット 39,600円/Traditional Weatherwear(トラディショナル ウェザーウェア ルミネ有楽町店) 黒Tシャツ 1,500円/UNIQLO 黒ハートスカーフ 17,600円/ア ヴァケーション(ユナイテッドアローズ 六本木ヒルズ店)


コンサバなGジャンルックはハート柄のスカートで愛嬌と目新しさをプラス。小さく散らしたヴィヴィッドカラーが、インディゴに合わせて暗くまとめた配色に奥行きを表現。



モノクロでコサージュ

ブルーデニムジャケット 46,200円/SACRA(インターリブ)  白ロンTシャツ 17,600円/ENFÖLD ベージュハット 6,600円/レイ ビームス(レイ ビームス 新宿) 白コサージュ、黒コサージュ 各14,300円/ともにARTNVPTIA(マルティニーク ルミネ横浜) 


メンズ感のあるGジャン+白Tに意表をつく、バラのコサージュをモノトーンでセット。無彩色なら、ボーイッシュなスタイルに浮く心配は不要。



どれをとっても「デニムに似合う」
≫定番セットが見違える「とっておきのニット」