運気が上がる日常のささいな行動、運をいい方向へ動かし身につける習慣。そんな「しあわせ体質」のコーディネート法を芸能界最強の占い師・ゲッターズ飯田さんの一番弟子であり、今最も注目を集める占い師・ぷりあでぃす玲奈さんが指南!
【PROFILE】 ぷりあでぃす玲奈
人々の未来を幸福へと導くフォーチュン・ナビゲーター。芸能界最強の占い師・ゲッターズ飯田の一番弟子。五星三心占いと女性ならではの美容の知識を活かした開運メイクや開運ファッションを得意とする。テレビ、ラジオ、雑誌、WEBメディアなど幅広く活躍中。著書に「ぷりあでぃす玲奈presents 幸せを導く運の磨き方」(宝島社)など。
「運を呼び込む」足元ルール【3選】
街でも涼やかな足元の人を見かけるようになってきました。靴も運気アップには欠かせないアイテムとぷりあでぃすさんは言います。夏に向けて靴の新調を考える人も多い時期、運気を上げる足元ルールについて、ぷりあでぃすさんからのお話。
今年は「土台=足元」が大切な年

今年は二黒土星の年なので、土台や基盤が大切な年となります。足元を固めることが吉につながるので、ファッションにおいては、靴が非常に大切な年となってきます。サイズが合っていなかったり、履いた時にグラついたりする靴はNGなので、避けるようにしましょう。
幸運を逃がさない「帰宅直後の習慣」

続いては靴に関する風水のルールについて。靴は地面を踏みしめ、悪いものを連れて帰ってきているという考えがあります。靴箱にしまう前に、軽く汚れを払うことを習慣づけるとよいでしょう。また、玄関に靴を出しっぱなしにするのもNG。1人暮らしなら多くても1足だけ、家族と住んでいるなら人数分までにし、あとは靴箱にしまうようにしましょう。
定期的なケアを心がけて

靴は「自分をよいところへと運んでくれる」といわれているアイテムです。汚れていたり、靴底がすり減っていたりすると、よい場所には導いてもらえませんし、よい気も入ってきません。そのため、目立つ汚れがなくとも、定期的にケアすることをおすすめします。
今季は「トレンドと開運シューズが重なる年」
【人気占い師の見解は?】≫ゲッターズ飯田さん一番弟子が教える「運を呼び込む靴」とその扱い方
