「重い方が着回せる」これからのスカートは「軽くない方がいい」理由


フレアシルエットに欲しい「質感の重み」

「上は軽く・下は重めに」。考えなくてもコーディネートがバランスよく整う法則をもとに、ボトムをリニューアル。Tシャツやタンクトップ、サンダルなど軽やかなアイテムがメインとなるこれから。そんな軽装の日こそ、ボトムは「重め」が正解。


上も足元も軽いアイテムで統一すると、全体のシルエットがぼんやりしてしまい、どこか落ち着かない印象に。そこで頼れるのが、ボリューム感のあるロングスカート。デニムやスウェットなどのヘビーウェイトな素材感、またリネンなど軽やかな素材はボリューミイなシルエットを起用するのも選択肢のひとつ。



硬派にまとうインディゴブルー

インディゴデニムフレアスカート/Levi’sR(リーバイ・ストラウス ジャパン)

しなやかに広がるシルエットと、暗めのインディゴブルーが相まって、デニムながらも気品ある佇まいに。素材の存在感と色の重厚さが、むしろ“きちんと”に見せてくれる。ラフになりすぎず、媚びない女らしさを備えた一着。



無造作にゆれるヘビーリネン

ベージュフレアスカート/デボーションツインズ(ノウン)

上質なリネンの重みと、揺れに任せたタックの陰影。その絶妙なバランスが、気取らずとも美しく映る理由。ほんのりとしたベージュのやわらかさが、装いに軽さと奥行きを生む。甘さを足さずに女らしくなれる、洗練された素の魅力を引き出す一枚。



スウェット素材のフレアスカート

白Tシャツ/GISELeオリジナル グレースウェットスカート/AKTE

パンツだとご近所感が出やすいスウェットは、すそにボリュームがある華やかなフレアスカートでクラスアップ。よけいなだぼつきが一切なく、ひと味違うカジュアルが手に入る。ベルト下やポケット口、すそにほどこしたカットオフデザインでスウェット地に切れ味をプラス。



(スカートのプライスなど詳細へ)
≫【全20アイテムの一覧へ】 どんなトップスも靴も合わせやすい「華奢見え・脚長」 メリットが多い絶妙シルエットのスカート