縦長見えによるスタイルUPやつばとの対比による小顔効果、洒落感を得ながらきびしい日差しをガードできるなど、実用性はもちろん見た目にもいい効果があるハットやキャップ。かぶるだけで季節感が加わり、メリットの多い合わせ方をシミュレーション。
「浮かれて見えない」組み合わせの実例集
海や異国の地でさまになるのはもちろん、ふだん着にもよく合うハットやキャップが知りたいもの。どんなデザインをどんな合わせでとり入れるとよいか、今っぽいカジュアルに着地できるアイテムとその組み合わせをリサーチ。
スカートのボリュームが浮かない広めのつば

ドレープの効いたボリュームスカートを上質なリラックス感に落とし込む幅広ハット。存在感のある上下で挟んだトップスは、ペールイエローのTシャツでラフに装い、ドレス感のほどよい日常に映えるルックスに。
キレイめスタイルに「タンク+キャップ」

タンクとキャップをセットで考え、小物も含めてボトムもコンサバに。ラフとキレイがバランスよく同居した、バランスのいいスタイリングに仕上がる。
かぶったほうが品よく見える「キャメルカラーのクロシェハット」

長いけど広がりすぎないつばは、編み目の抜けのおかげで緊張感なく小顔効果を期待。レザーやコットンよりも軽やかな素材感で、季節に見合ったさわやかさに。コクのあるキャメルカラーが、白+ピンクの配色を引き締めてハットスタイルを大人っぽく。
(応用の効く組み合わせ方)
【全18スタイルの一覧】≫センスのいい人ほど知っている「ハットやキャップの合わせ方」テクニック実例集
