人気ヘアメイクに聞いた「ナチュラルメイクを極める方法」ポイントは「どこか1つを流行に」

自身の個性を生かしつつ、清く、バランスよく組み立てれば、見るほどに惹かれるナチュラルメイクの新境地へとたどり着ける。飾り立てているわけではないのに、なんだか目を引き、印象に残る美しさの秘訣とは。ヘア&メイク・岡田知子さんが解説。



Hair&Make-up/岡田知子さん
その人自身の芯を引き出しながら、色っぽく、洗練されたバランスにまとめ上げるメイクが支持される。さまざまな媒体で活躍するほか、俳優からの指名も絶えない。



「流行に軽やかに乗ってみる」コスメ選び

「トレンドをとり入れることも、ナチュラルメイクを極め、高めるために必要なこと。たとえば、アイパレットだけは毎シーズン買い足す、リップは新作を使うなど、どれかひとつでよいので更新してみると、自然と今のムードが反映されて、ミニマルな中にも洒落感の漂う仕上がりに近づけるはず。


リップやベースアイテムはとくに、年々ブラッシュアップされ、仕上がりのレベルも上がっています。ベーシックなメイクだからと、あるもので済ませず、季節ごとに新鮮な気持ちで向き合ってみるといいですね。」(岡田さん)




ふわっとなじむアーモンドベージュ

A.トーン ペタル フロート アイズ 14 2,420円/トーン どんなメイクにもなじむ、ミュートな質感。異なる質感を重ねても発色が濁らず扱いやすい。



眉づかいにもぴったりなマスカラ

B.デジャヴュ ラッシュアップE シマーブラック 1,320円/イミュ 短いまつ毛もきわ立たせる、超極細三角ブラシを採用。透け感のある黒。皮脂・汗・涙に強いフィルムタイプで、1日中キレイな目元をキープするマスカラ。



白うきしない自然な薄膜

C.アディクション スキンリフレクト カラーコレクター Calm Mint 3,850円/アディクション ビューティ 肌悩みを補整するコントロールカラー。後から塗るベースメイクを邪魔しないセミマットな仕上がり。




高発色かつサテンのようなつやめき

D.マキシマル スリーク サテン リップスティック 839 ホッジポッジ 4,620円/M・A・C(メイクアップ アート コスメティックス) ツヤをたたえた濃密発色。



(目元でハズす人気ヘアメイクのテクニック)
【アイメイクにまつわる全6つのトピックス】≫人気ヘアメイクに聞いた「大人のナチュラルメイクが上手くなる」アイシャドウの使い方