履き回しのきくシンプルなデザインの中で、ヒールやアッパー、ソール。全体ではなく「部分的」に特徴のあるサンダルをピックアップ。そんなさりげない飾りを含むだけでなく、コーディネートやスタイルにもメリットを生む名品をお届けします。
「異素材ヒール」で後ろ姿にも飾り気を
普通のサンダルに見えて、見る角度によって印象が変わる異素材ヒール。後ろにもポイントをぬかりなくつくることで、シンプルな装いでも凝った印象に見せることが可能。


ブラウン+クリアの透明感
茶クリアヒールサンダル(6.5)/EVOL シックなブラウンにうるおいをもたらすクリアヒールが印象的。落ち着いた色合いに透明感をプラスすることで、重くなりがちなダークトーンに軽やかさを演出。手の届きやすい価格でありながら、洗練されたデザインが魅力的な一足。
クッションのような「ふかふかのアッパー」
注目の「ふかふか」ディティールは「足の甲」にも注目。ふっくらとした厚みをそなえたアッパーは目を引くだけでなく、ホールド力による快適なはき心地も隠れたメリット。

ふかふかの質感で引き立つ黒とゴールドの存在感
黒ツイストクロスサンダル(1.5)/リュニック エ モア(TOKEN) ツヤを抑えた黒と、マットゴールドのバックルがつくるコントラストが効いた、モードに傾きすぎず今っぽいデザイン。厚みあるクロスレザーが足元に重みと安心感を。
疲れずにスタイルUP 「ふかふかの厚底サンダル」
お次は「ソールに重み」のあるスポーティなクッションサンダルをご紹介。長く履いていても疲れないラクなはき心地と、脚長効果をねらえる厚底は今年も人気継続。


黒厚底サンダル(5)/ル タロン(ル タロン 有楽町マルイ店) ボリュームブーツさながらのタフな質感。マジックテープを使用し、着脱もラク。幅太なダブルのベルトによって、ミニ丈のレッグラインの心もとなさを回避。
(サンダルのプライスなど詳細へ)
≫【全17足の一覧へ】 シンプルで履き回せるだけじゃない「メリットがある」デザインサンダル
