「変わった服は選ばない」人気スタイリストに聞いた「見た目がよくなる」選び方


「見た目が良くなる」ベーシックな服の選び方

整ったスタイリングの裏に隠された「こだわりのポイント」を取材。普通のシャツやトップスでも、さりげなく今っぽいバランスに仕上がる、見た目だけでは分かりにくい、見た目が良くなるその理由をコーディネートの実例で解説。


【樋口かほりさん】
表紙や特集を担当する人気のGISELeスタイリスト。トレンドに流されないシンプルな服を基調としながら、新しさを感じさせるシルエット選びが得意。大人に適した甘さのさじ加減も絶妙。



ビッグシャツは「たるみ感のあるもの」が好都合

「ビッグシャツこそ、そのシルエットを活かしてきちんと着ない。素材も、そでや肩が落ちるような、柔らかい素材感がビッグシルエットと好相性。まじめなイメージの白シャツこそ大胆に着くずしを」(樋口さん)



「ウエスト」がしっくりくるかどうか

「デニム選びで譲れないポイント。基本的にぴったりとしたサイズが好み。中途半端にゆるみがあると、すそにかけてのシルエットにまで影響し、お尻も下がって見えてしまう。ウエスト=デニム姿全体にかかわってくるという点で重視」(樋口さん)



普通のボーダーこそ「メンズ」にチェンジ

デニム+ロンTを女っぽく見せるため 手首の細さを引き立てるルーズなボーダー:●ボーダーカットソー 10,780円/THE SHINZONE(Shinzone ル ミネ新宿店) デニムパンツ 16,500円/AKTE ピアス 999円 /H&M(H&M カスタマーサービス) ボディバッグ 187,000 円/ザンケッティー、オレンジストラップサンダル 49,500円/ネブローニ(ともにプルミエ アロンディスモン)■ウエストにINしてできる腰まわりの余りも、メンズライクなサイズならでは。

女っぽく見せるため 手首の細さを引き立てるルーズなボーダー柄トップスを。「定番もサイズ感を変えることで今っぽく。ウエストにINしてできる腰まわりの余りも、メンズサイズならでは。デニムはラフに穿いて、袖をたっぷりたくし上げることで、力の抜けた雰囲気を演出。小物は黒で引き締めつつ、全体のバランスを調整」(樋口さん)



(全20コーディネートの実例で解説)
≫【人気スタイリストに聞いた】 「見た目だけでは分かりにくい」見た目がよくなるテクニック