女性らしさを物語るセンシュアルなトップスも、ちょっと気張ったドレスライクな質感も。カジュアルに引き戻してくれるデニムと一緒なら、憧れと親しみやすさが共存したスタイルに。
「完成度を高める」細部の飾り方
小物やメイクにも手間ひまかけると、デニムを着る日がもっと特別なものに。「いつもと同じ」から脱却する、キレイが高まるアイディアを解説。
「オーセンティックなヘアアクセ」

カチューシャやバレッタなど、時を超えて愛されるエレガントなヘアアクセで気品を上乗せ。
【COORDINATE】
無骨なデニムに反するとろみサテンの静かな光沢

やわらかく落ちる、とろっとした質感のサテンシャツ。質感のアンバランスを楽しむように、腰に巻いたGジャンでシャツを挟み、ミニマルだけど単調には見えないひとクセを。
「趣を足せる時計の飾り」

ゴールドやシルバーなどのメタルなら、バングル感覚で使えて、バングルよりもインテリに。
【COORDINATE】
カーディガンに沿うようにインナーのシャツも同じ開きに統一

カーデに沿わせてシャツを開けることで、抜けにつながる軽さが誕生。デニムに近しいブルーを選んで、色数を減らすと、いっそう落ち着いた印象に。
(コーディネートのプライスなど詳細)
【全31スタイルの一覧】≫「デニムをキレイに着る方法」自然体で品よく見える「つくりこみ方」
