「合わせやすい・スタイルUP・疲れない」スニーカー
存在感を放つボリューミィなソールは、それ自体に奥行きがあるから、はくだけで簡単にコーディネートにメリハリが出せる便利なタイプ。そんな「ハイソール」スニーカーがこなす役割を履き回しの実例で、さらにハイソールスニーカーの名品集も加えてご紹介。
OAO
「伝統素材が生み出す美配色」

ミックスカラースニーカー/OAO(OAOサポートセンター) 生地の色によって織り方や製法が異なる、上質なテキスタイルを用いた造形美が魅力の「FABER」。厚さ約5.8cmのVibram®︎社の最新ソールを採用し、高反発ウレタンインソールとコルク製中底を組み合わせることで過去最高の柔らかな履き心地を実現。
陰影のあるグレーのグラデーション

グレーソールスニーカー/MERRELL(丸紅コンシューマーブランズ) 「キングオブHIKINGシューズ」とも呼ばれるほど、圧倒的なフィット感と安定性、機能性を誇るアウトドアシューズブランド。格子柄のアッパーは、防水&通気性良好なゴアテックス。衝撃吸収性に優れ、長時間の歩行でも疲れにくいクッション性も魅力。
New Balance
「同色レザーのNがさりげないポイントに」

CT302 白スニーカー 12,980円/ニューバランス(ニューバランスジャパンお客様相談室) 分厚いソールと歩いても疲れないクッション性の高いソール。厚地のホワイトレザーとバックの上部に施されたネイビーの好配色。上質でいてシンプル、履き回しもきく白スニーカーとしてストックしておくと重宝する1足。
(スニーカーのプライスなど詳細へ)
≫【全26足の一覧へ】 どれだけ歩いても疲れない「どこまでも履き回せる」スタイル良く見えるスニーカーの名品
