服も合わせもシンプルで「見た目が良くなる」簡単なテクニック


見た目がよくなる「シルエット」

すらりとしたIライン、メリハリがつくフィット&フレアなど。バランスのいい仕上がりを約束し、さらにスタイルアップもかなう鉄板シルエット。服ではなく「形」から入れば、自ずと着回しもきくお気に入りの1枚も、悩まずに選びやすく。



「下はほっそり・上はフレア」

すその僅かな広がりと細身デニム

スレンダーなボトムに対し、迫力の出るAラインのトップスでコントラストをつけて、視線を必然的に高く誘導。ワイドなすそのおかげで、細身ボトムで気になる腰まわりはうまくカバーできるうれしい効果にも期待。 トップス/JANE SMITH デニムパンツ/HAIKURE



「上は短く・下はボリューム」

ゆる系ボトムにぴったり似合う黒のニットベスト

+ハイウエストのボトムでさらにバランス・スタイルUP。タイトなシルエットでなくとも、ワイドやフレアのボリュームボトムをスマートに導ける丈の更新。体のラインを拾いすぎることなくやぼったさとは無縁のすっきり感が手に入る。 黒ニットベスト/VENIT カーキドレープワイドパンツ/AZUL BY MOUSSY



服はシンプルでも「見た目が良くなる」選び方

ユニクロは「メンズ」

そのセンスもさることながら、人気スタイリスト・樋口かほりさんは「ユニクロのメンズ」を活用。 「ユニクロのデニムといえば形もキレイですが、それもメンズに注目。パンツは自分ではいてみても、最初はメンズだからけっこうゆるいかなと思いましたが意外にも、ゆるすぎなくて、形もキレイに出るややゆったりめのストレートという感じ。質感のやわらかい黒で、いい意味でデニムっぽさがないので着やすい」(樋口さん) レギュラーフィットジーンズ(メンズ)/UNIQLO



(服のプライスなど詳細へ)
≫【全22スタイルの一覧へ】 「変わった服は選びません」 人気スタイリストが良く使う「見た目がよくなる」簡単テクニック