人気スタイリストに聞いた「普通のニットでコーディネートが可愛くなる」テクニック


服はシンプルでも「バランス良く見える」実例集

GISELeスタイリストたちが「欲しいニット・買ったニット」を調査。日々多くの服にふれている彼女たちが、その中でも「コレがいい」と選別したものは? 選んだ理由やこだわりのポイントなどを深掘り。



(スタイリスト・樋口かほりさん)
ベーシックなアイテムを軸としながら、女性らしい小ワザを効かせたスタイリングが大人気。メンズの服をレディースに落とし込んだコーディネートのテクニックに定評。



「メンズのニット」を活用する

「大きめニットと華奢な小物の対照的なバランスが、女性らしさを引き寄せるポイント。女っぽさのあるスタイリングにしたいとき、直接的な女性らしいデザインを選ぶよりは、メンズやユニセックスのニットで“引き立てる”ほうがむしろ女っぽい。


メンズアイテムはすそがきゅっと締まったデザインが多く、自然とメリハリが出せるのもよく着る理由のひとつ。そのぶん、小物はわかりやすく女性らしい華奢なアイテムでバランスをとります。柄もサイズも振り切ったマニッシュさだけど、ボタンを開けてデコルテ見せが可能。ルーズさと緊張感のバランスがとりやすい」(樋口さん)



カラーニットは「白を重ねて肌感を減らす」


「秋冬のデニムスタイルの1つに加えたいのが、濃紺のデニムパンツにロンTや靴下を挟み、肌を見せずにキレイめに仕上げること。派手色ニットもロンTを1枚中に入れて、白を効かせるだけで着やすくなります。肌が見える部分を少量の白で覆うのがポイント」(樋口さん)



(人気スタイリストがよく使うテクニック)
≫【全20コーディネートの一覧へ】 「どこかおかしい」コーディネートにならない簡単な方法