シンプルな服の選び方・生かし方
服も合わせ方もシンプルに。そんな装いの中で新たな可能性を引き出す方法を研究。シルエットや素材の選び方、テイストや配色など、試しやすいアイディアをご紹介。
「縦長シルエットどうし」を合わせる

視線を縦に促すワンピースに、コートをはおって縦ラインを強化。明暗差も相まってスタイルアップが望めると同時に、冗長になりがちなマキシ丈のレイヤードがうまく整う。
キレイ色ニットに「向くタイプ」

「ゆるくて地厚でローゲージ」の原色
ニットのソフトな素材感は目の覚めるような原色を取り入れるにも好都合。赤いニットが存在感を放つデニムルックに、カラーバッグなどで色を足すのも見違えの一手。一歩まちがうと昔っぽくなる赤ニットは、明るい色を加えるとモダンな見た目に。
「着方で見違える」ベーシックなトレンチとデニム

ボタンはとめず共布ベルトでガウン風に
マスキュリンなムードが魅力のトレンチコートを、あえて女っぽく着こなすなら。前ボタンはすべて開けたまま、付属のベルトだけをウエストできゅっと結んでみて。ガウンを羽織るようなラフな所作が、コートの硬さを和らげ、こなれたムードを引き寄せ。
【すぐに試せる25コーディネートの実例集へ】
≫「服も合わせ方もシンプルで」 オシャレが上手くなる「盗みやすいテクニック」
