運気が上がる日常のささいな行動、運をいい方向へ動かし身につける習慣。そんな「しあわせ体質」のコーディネート法を芸能界最強の占い師・ゲッターズ飯田さんの一番弟子であり、今最も注目を集める占い師・ぷりあでぃす玲奈さんが指南!
【PROFILE】 ぷりあでぃす玲奈
人々の未来を幸福へと導くフォーチュン・ナビゲーター。芸能界最強の占い師・ゲッターズ飯田の一番弟子。五星三心占いと女性ならではの美容の知識を活かした開運メイクや開運ファッションを得意とする。テレビ、ラジオ、雑誌、WEBメディアなど幅広く活躍中。著書に「ぷりあでぃす玲奈presents 幸せを導く運の磨き方」(宝島社)など。
「とりあえずはNG」勝負の色との上手な付き合い方
みなさんは身につける色やインテリアの色で気分が変わること、ありませんか? 「風水において、色にはそれぞれのパワーがあります」とぷりあでぃすさんが言うように、そう感じることは風水の理にかなっているのです。今回は「赤」にポイントを絞った、取り入れ方のコツについてのお話。
赤は「前を向かせてくれる色」

風水の世界で、色にはそれぞれ意味があり、運気を動かす効果があると言われています。今回は火の気を象徴し、強い力を持つ「赤」についてお話します。赤は前向きな気持ちや、勝負運を上げたいときに効果的な色とされています。ただパワーが強いがゆえ、毎日使うのは避けた方がいいという一面も。くわしくお話していきましょう。
「ここぞという日」の頼れる味方

生命力や活力の象徴でもある赤。赤の服やアクセサリーを身につけることで、自然と情熱ややる気がみなぎってくるでしょう。大事なプレゼンやデートの日など、ここぞという勝負の日はどこかに赤を差すことをおすすめします。
頼りすぎると逆効果?

先ほど少し触れましたが、赤は力強い色なので、毎日使いは避けるようにしましょう。特に体調があまり良くないときに、赤で無理やり元気にしようとすると、必要以上に疲れてしまうことも…。また全身赤でまとめるとパワフルすぎて色負けしてしまうので、トップスだけ、バッグだけ、アクセだけなど、部分使いするとよいでしょう。
(オススメの使い方とNGアイテム)
【画像・全13アドバイスの一覧】≫ゲッターズ飯田さん一番弟子に聞いた「運が良い人が使う色」その上手なとり入れ方
