「ソックスだけが浮いて見えない」合わせ方に失敗しない「簡単な足元テクニック」

足元を埋めることで先の季節へと進めて、組み合わせ次第で多彩な印象操作が図れるソックス。より効果的にとり入れるべく、ソックス上手なスタイリングを観察。完成度を高めるアイディアをご紹介。



「コレで失敗しない・寒くない」ソックス実例集

カラーやデザインソックスをよりよく活用すれば、オシャレの幅がもっと豊かに。スタイリングから導き出された、上手な使い方を総まとめ。



あいまいな色を引き継ぐ「グレー」

ニュアンスカラーでまとめたスタイリングは、白よりなじむグレーをチョイス。同じトーンの中でもわずかな差がつくことで、のっぺり見えを回避。穏やかなトーンが足元まで続き、流れのよい見た目に。



赤シューズをなごませる「黒以外のタイツ」

あたたかみのあるグレーのリブタイツが、ドレッシーなシューズを日常に引き寄せ。かわいげのあるメリージェーンに落ち着きをもたらし、大人っぽくもノスタルジックな洒落感が手に入る。



「シューズと同色」でブーツ未満

スニーカーやパンプスに同じ色のソックスを仕込み、アンクルブーツのようにアレンジ。ブーツほどの重厚感がないため、ショート丈やさらっとしたワンピースなど、軽快なボトムと好相性。



(使い回せるアイディア集)
【全34実例の一覧】≫コレで失敗しない・寒くない「ソックスが浮いて見えない」完成度が上がる簡単テクニック