人気占い師もずっとやっている「アクセサリーで運を操る方法」

不運を避ける「お酒との付き合い方」

晴れた日には初夏を思わせる気温になる日も出てきましたね。週末やGWにはバーベキューや同窓会など、飲みの席を予定している人も多いのではないでしょうか? 今回は運気アップが期待できるお酒や飲み方についてのお話です。




1杯目におすすめのお酒は?

まず、お酒の席でスタートに飲むことが多い、ビールやスパークリングワインなど発泡性の飲み物は、出会い運の引き寄せや物事の始まりを意味します。特にビールは“楽しみ事が増しやすい”という飲み物なので、そういった意味でも1杯目には最適のアルコールと言えます。そしてスパークリングワインは、出会い運をアップさせる力がより高いので、初対面の人が多い会で選んでみるとよいでしょう。




ワインは赤or白で違いがあります

赤ワインは陽の気、白ワインは陰の気とされています。赤ワインは女性の豊かさや楽しみごとを増したいときによい飲み物なので、女性同士で飲むときに特におすすめです。また白ワインは浄化やストレス発散の意味を持つので、悪い物を断ち切りたいときに飲むとよいでしょう。ポジティブな気持ちのときは赤、ちょっとつらくて、友達に愚痴を聞いてほしいときは白を選ぶのもよいでしょう。




水の気が強い日本酒で女性らしさがUP

続いては日本酒。日本酒はお酒類の中で一番水の気が強い飲み物とされているので、女性らしさを増したいときにおすすめです。ただし、少しでもネガティブな気持ちがあったり、フラストレーションが溜まっていたりする状態だと、弱々しい女性の気が増してしまうので注意が必要です。弱っているときに誰かと飲む際は日本酒を避けるようにしましょう。




アピール力を高めたいなら焼酎!

続いては焼酎。焼酎は火の気が強く、物事の発展やアピール力が高まるという意味があります。なので、合コン的な飲み会がもしあるなら、焼酎で割られた飲み物を頼むと、自己アピールが増せるのでいいと思います。いいご縁の発展が期待できるでしょう。




NGな飲み方は?

お酒を飲む際、風水的には立って飲むのは本来NGとされています。そもそもお酒は神聖なものとされていて、神様に奉納して、それをお神酒としていただきますよね。ワインにも似たことが言えます。そして、言わずもがなかもしれませんが、飲みすぎには注意が必要です。“ほどほど”を心がけましょう。




飲んだあとにも気をつけたいこととは?

おしゃれなワインのボトルやコルクをインテリアとして使っている人はいませんか? 実は風水的に、これはNG行為なんです。空き瓶は使用後のものであり、風水では死んだ物とみなし、運気を下げるアイテムとなってしまうのです。たとえ記念日に開けたボトルだったとしても、処分するようにしましょう。




運気が上がる「美容やライフスタイル」

冷え込みと同時にこの時期気になるのが乾燥ではないでしょうか? 「風水の世界でも乾燥は開運をさまたげるものとされています」とぷりあでぃすさん。しっかりした保湿はもちろん、この機会にヘアやメイク、過ごす時間帯など、トータルでの見直しを図ってキレイと運気を高めましょう。



風水の世界でも乾燥は大敵

まず風水の世界では、基本的に女性は「水の気」を持っているとされています。ですから、「潤い」を意識すると運気アップへと繋がっていきます。特に肌がカサついていたり、髪の毛がパサついていたりすると、いいご縁からどんどん遠ざかってしまうので注意が必要です。




「水の気」とは?

女性は五行において、「水の気」が強く、また水の気は恋愛や美容にも影響がある気でもあります。そんな「“水の気”の時間帯」は、「23時~朝5時」とされていて、ちょうどほとんどの方が眠りについている時間となります。この時間帯のキーワードは「リラックス」や「充実」です。




夜中に食べていいもの・悪いもの

まずこの時間帯に避けるべきことは、食事ですね。飲んだ帰りなど思わず何か食べたい衝動にかられますが、毒素が体に残ってしまう時間帯にあたるので避けましょう。どうしても何か口にしたい場合は、水の気をもつ「プルプル」「つるん」とした食感のもの、たとえばゼリーなどを少しだけいただくように。


避けるべき「行動」と取り入れるべき「過ごし方」

また「リラックス」とは真逆のハードな筋トレもNGです。お気に入りの香りのオイルでマッサージをしたり、ゆったりとしたストレッチをしたりして、体をオフモードへいざなうのがベスト。間接照明などに切り替えて、部屋の光を暗めにしたり、ホットミルクやハーブティを飲むのもおすすめです。




「23時~0時にはベッド」が理想的

最近では、お肌のゴールデンタイムは入眠から3~4時間といわれています。美肌をキープするためにも、水の気の時間帯にしっかりと熟睡できるよう逆算して、寝るまでの支度やスキンケアを始めるのがおすすめ。水の気は、女性のホルモンバランスにも関わるといわれていますので、ぜひ入眠時間と水の気の時間帯を意識して、この時間帯を大切に過ごしてみてください。




先端ケアでよい運気を取り込んで

また、よい運気は先端から入ってくるともいわれています。爪先がささくれていたり、二枚爪になっていたりしませんか? お手入れ不足は運気ダウンにつながるので、オイルやクリームでしっかりケアをするようにしましょう。髪の毛先も枝毛やパサつきが気になるようなら美容室でカットやトリートメントの集中ケアをするのも◎。



運気別におすすめの爪先とは?

まず大事なのは「爪の形」で運気別に整えるとよい形があります。恋愛運をアップさせたいなら、丸みを帯びた「ラウンド型」、仕事運なら「スクエア型」「スクエアオフ型」、健康運は地爪を伸ばしすぎない「短め」ネイルを試してみてください。



人差し指にポイントを置くと…

デザインのポイントを置く指でも、運気アップが期待できます。たとえば人差し指は、「恋愛やご縁を引き寄せやすい」指と言われており、片思い中の人やステディを募集中の人はここにポイントを置くといいでしょう。また、すでに相手がいたり、いい雰囲気の人がいる人は「契約」の意味やより仲を深める「安定」の意味がある「薬指」がおすすめ。



仕事運をアップさせたいなら…

仕事でいい流れをつかみたいと思っている人は、「チャンスの引き寄せ」や「才能の開花」につながりやすいと言われている小指にワンポイントを施してみるといいでしょう。また、親指は自身の「土台固め」や「基盤となる運気を上げる」のによい指とされているので、安定して仕事を継続させたいという人は「親指に重点」を置くといいでしょう。



ちょっと疲れているなと感じている人は…

疲れやすい、調子がよくないと感じている人は、あまり派手なネイルをすることは避けましょう。おすすめなのが、爪の根元に小さなストーンを置いたり、ポイントのアートを入れるデザイン。爪は根元部分から新しいものが生えてくるので、「よい循環になるように」という意味合いが込められています。



潤いを意識したメイクもGOOD

恋愛運をアップさせたいという人は「潤い」に重点を置いたメイクをするのがおすすめです。たとえば、光沢感のあるベースメイクでツヤ肌を演出したり、ラメを使用したりして光をとりこんだ質感を出すとよいでしょう。



たとえば「目元がストロングポイント」なら・・・

たとえば、自分の顔の中で「目に一番自信がある」という人だったら、目元が潤って見えるように、ラメ感のあるものやパーリーなアイテムを使ってみたり、サッとひと塗りでツヤ感の出るスティックハイライトを取り入れてみたりするのがオススメです。また、「自分は唇が一番セクシー」という人は、グロスやリップなどで口元が一番輝くように見せるようにしてください。




運の原因「実はおウチにあります
≫【あなたは大丈夫?】 ≫ゲッターズ飯田さん一番弟子が警告する「運気が上がらない」おウチの特徴