運気が上がる日常のささいな行動、運をいい方向へ動かし身につける習慣。そんな「しあわせ体質」のコーディネート法を芸能界最強の占い師・ゲッターズ飯田さんの一番弟子であり、今最も注目を集める占い師・ぷりあでぃす玲奈さんが指南!
【PROFILE】 ぷりあでぃす玲奈
人々の未来を幸福へと導くフォーチュン・ナビゲーター。芸能界最強の占い師・ゲッターズ飯田の一番弟子。五星三心占いと女性ならではの美容の知識を活かした開運メイクや開運ファッションを得意とする。テレビ、ラジオ、雑誌、WEBメディアなど幅広く活躍中。著書に「ぷりあでぃす玲奈presents 幸せを導く運の磨き方」(宝島社)など。
「理想の休暇」からわかるあなたの深層心理
今回は不定期でお届けしている心理テストをみなさんにご用意しました。30秒で回答できるテストであなたの深層心理がわかります。ぜひ楽しんで試してみてください。
【QUESTION】
いよいよ7月に突入し、夏休みの計画を立て始めた人もいるのではないでしょうか。もしお休みを取れるとしたら、あなたがやりたいと思うのは次のうちどれですか? 予算は考えなくてOKです!
1.歴史ある寺社仏閣やパワースポットめぐり
2.遠出などはせず、サブスク三昧やのんびり過ごす
3.テーマパークや万博、フェスなどの賑やかな場へ行く

【ANSWER】
この心理テストから分かるのは、『2025年下半期、あなたに幸せをもたらす存在』です。
1を選んだあなたは…

1を選んだあなたは『同業者や仕事関係者』です。下半期は仕事に関する運気上昇が図れる流れなので、同業者との会話で、刺激やヒントがもらえたり、上司からのアドバイスで、仕事がやりやすくなったりすることが期待できそう。
2を選んだあなたは…

2を選んだあなたは『好きな人やパートナー』です。好きな人とのキャッチボールやスキンシップが増えることが期待できる下半期。愛情面が充実することで、仕事などほかの分野もがんばれる流れなので、“好きな人がいない”という場合は、恋活に力を入れましょう。
3を選んだあなた…

3を選んだあなたは、『男女を問わず、「友人」』です。下半期は損得勘定ナシでつき合える、気さくな友人が、心の支えとなってくれる時期。また、下半期中に新しく仲良くなった人も、あなたの価値観や視野を広げてくれそうなので、社交的に過ごすことを意識しておくといいでしょう。
【欲しい運気別の香り】
≫「不運が寄りつかなくなります」人気占い師がつけている「幸運の香り」
毎日のバスタイムで運気アップ
蒸し暑くジメジメするこの時期。バスルームのカビなどには気をつけたいところ。今回は、汗をかきやすい時期でもあり、利用回数が増えるバスルームに関する運気アップ術についてぷりあでぃすさんに伺いました。
浴室をキレイにすることで運気をアップ

バスルームは、健康運や美容運、そして金運にまつわる場所といわれています。1日の疲れや厄を洗い流す場所なので、悪い気がたまりやすい場所ともいえます。
日ごろから掃除や換気をしっかりするよう心がけましょう。キレイをキープすることで、運気アップが期待できます!
湯船に浸かる習慣をつけると◎

みなさんは毎日湯船に浸かっていますか? 面倒なのでシャワーだけという人がいるかもしれませんが、湯船に浸かることで体にたまった悪い気を落とすことができます。少なくとも週2~3回は浸かる習慣をつけるとよいでしょう。
バスルームは基本的に厄や悪いものを落とす場所とされています。GISELeユーザーさんは忙しい人も多く、シャワーだけで済ませてしまうという方が多いかもしれませんが、ゆっくり湯船に浸かることをおすすめします。自分が好きな香りの入浴剤など、できるだけ心地いい空間づくりを意識しましょう。
残り湯をためて置くのはNG

洗濯に使ったり、防災のために、残り湯をそのままバスタブにためている人がいるかもしれません。
ただ風水の観点からいうと、これはNG行動。残り湯には落とした厄や邪気がたまっていますし、湿気の原因にもなるので捨てることをおすすめしています。
バスタオルもこまめに替えましょう

できればバスタオルも毎回替えることをおすすめしています。体をキレイに洗ったあとだから汚くないという考えやエコに反するという意見もあるかもしれませんが、風水的には厄を全部ふき取ったものになります。
また、この時期は生乾きになる場合もあり、臭いの原因にもなりますので、注意が必要です。
排水口はこまめな掃除がおすすめ!

髪の毛やシャンプー、石鹸などのぬめりなどがたまりやすい排水口。排水口は悪いものが最終的に流れていくところなので、詰まってしまうと、そこに悪い運気が滞った状態となってしまいます…。
排水溝は、基本的には入るたびに掃除するようにしましょう。ここが汚れていると、美容運や対人運に影響があるので、気になる人は特に念入りに。
入浴後はしっかり換気をして「悪い気を溜めない」

バスルームは湿度が高く、カビがはえやすい場所です。また、厄を落とした湿気がこもった状態のままというのもよくありません。窓がある人は入浴後は全開にして、ない人は換気扇を長めに回して、しっかり換気をするようにしましょう。
鏡の汚れも運気を下げる要因に

最後となりますが、お風呂の鏡の汚れも運気アップにはNG。こまめなお掃除を心がけるようにしましょう。
たまに、鏡に吸盤フックなどをつけている方がいるのですが、風水の世界では汚れがついているのと同じ意味になってしまうんです……。鏡ではない場所につけることをおすすめします。
ボトルを床へ直置きしていませんか?

シャンプーやコンディショナー、ボディーソープがごちゃごちゃあり、しかも床に直置きしているという人はいませんか? 悪い気が流れる床に置くのはもっての他ですし、ぬめりの原因にもなるので、ラックにまとめて置くようにしましょう。
統一感を持たせるとGOOD

市販のシャンプーやコンディショナーのボトルはプラスチック製品が多いですよね。プラスチックは火の気が強く、水の気が多い浴室に置くと気を乱すといわれています。
できれば、陶器やガラス製の容器に詰め替えることをおすすめします。統一感を持たせると気の流れがよくなり、健康運やフェロモンのアップが期待できるでしょう。
恋愛運をアップさせたいなら…

清潔第一が基本のバスルームですが、あまりにもシンプルだと恋愛運がダウンするともいわれています。
現在、浮いた話がない、彼氏がいないなどと悩んでいる人は、詰め替えるボトルに花柄を取り入れてみたり、キャンドルや観葉植物を置いてみたりするとよいでしょう。お風呂に入ったときに自分が癒されるアイテムをぜひ取り入れてみてください。
バスアイテムは「パステルカラーがおすすめ」

小物類にも注意が必要です。洗面器やイスなど、黒や濃い目の色にしている人はいますか?運気アップをさまたげる可能性があるので、できればパステルカラーなど淡い色を使うことをおすすめします。
また、観葉植物や好きなブランドのキャンドルを目のつく場所に置いて、気分をあげるのもいいでしょう。
「バスソルトや日本酒」で悪い気を浄化

「苦手な人と合ってしまった」「失恋してしまった」などという気持ちがヘビーな日は、「バスソルト」や「日本酒」を入れるようにしてみてください。塩にも日本酒にも悪い気を浄化させる作用があると言われています。ネガティブな気を断ち切りたいときにはぜひ試してみてください。
いかがでしたか?
悪い気がたまりやすいバスルーム。毎日使う大切な場所なので、こまめな掃除やちょっとした工夫で、運気アップをはかってみてください!
幸と不幸を「入れ替える」不運のデトックス法
続いて、「縁切り」や「浄化」が期待できる風水についてのお話。ちょっとしたアクションで運気アップを目指しましょう。
1ミリでもOKなのでヘアカットを!

まずおすすめなのが、最低1ミリ、ほんのわずかでOKなので髪を切ること。毛先には悪いものがたまりやすいので、少しカットするだけで悪い気を断ち切ることができます。
ロングの人がバッサリとショートにイメチェンする必要はありません。枝毛になってしまった先端部分だけでも◎。
バスソルトや日本酒が浄化をアシスト

次は気分が滅入ったときや、イヤな人に出会ってしまった日などにおすすめの対処法です。そんな日はバスタブにお湯を張り、発汗効果の高いバスソルトや日本酒を少し入れて入浴するといいでしょう。
汗をかくことにより、体に溜まった悪いものが表に出て、デトックス効果が期待できます。ちなみに風水でバスルームは、厄落としの場とされています。悪い気はきれいに洗い流すようにしましょう。
【入浴剤のオススメ】
ツヤ肌=「血行を促す」ことが一番の近道

入浴剤 薬用オンセンス 1,463円(編集部調べ) 健康なツヤ肌には血行のよさが大切なので、季節を問わずお風呂でしっかり体を温めるのは重要なこと。薬用入浴剤・オンセンスは、名前どおり温泉につかったあとのように体がポカポカし、寝るまで保温効果が持続。(モデル/俳優・千國めぐみさん)
疲労回復と入浴後のツルツル肌に感動

Life-flo ピュアマグネシウムフレーク(748g 1,123円・編集部調べ) 「iHerbで購入できる、天然成分100%の塩化マグネシウムのバスソルト。肩こりや冷え性、乾燥だけでなく皮膚の炎症にも効果的。保湿力が高く肌の水分量を保てる」(インスタグラマー・machimohoneyさん)
ピュアマグネシウムフレークは、オランダの古代ゼヒシュタインの海底から採取した塩化マグネシウムの高濃度結晶。何も加えず何ものぞかず、採取したままの状態で梱包。塩化マグネシウムに加え、古代から海に存在していたさまざまな天然由来微量ミネラルを含有。
発汗作用は試した中でもNO.1!

ヒマラヤ岩塩バスソルト 520g 1,980円/アムリターラ 「今まで試した岩塩系の入浴剤の中でも温まり方がダントツ! どんどん汗が出てきます。とけると硫黄の香りが漂うので、温泉気分を自宅で味わえるのもお気に入りです」(スタイリスト・塚田綾子さん)
ゆっくり深呼吸する時間を作るのも◎

続いておすすめの呼吸法について。呼吸は悪いものを外に出して、新しい気を取り入れる動作といえます。苦手な人に会う、緊張するプレゼンがあるなどというときに、試してみて欲しいのが、鼻から3秒吸って、口から6秒吐く腹式呼吸です。
就寝前でも起床時でも構いませんのでゆっくり深呼吸する時間を作りましょう。空間における気の流れだけでなく、自分自身を流れる気(龍脈)を整えることで、運気アップが期待できます。
断捨離で気の巡りがアップ

最後に断捨離をすること。不要なものを捨てることで悪い気を発するものや気が滞る場所を減らせるので、良い気が流れやすくなります。
また、自身の周りや部屋をすっきりさせておくと、考えが明確になることもあり、仕事場などで、意見も通りやすくなるでしょう。