さぁ、森からはじまる未来へ 国内パビリオン連動企画・七夕企画 七夕は「住友館」で!短冊に願い事を書こう!!

住友 EXPO2025 推進委員会
~夏の風物詩「浴衣」を着たアテンダントスタッフがお出迎え~

 2025年大阪・関西万博に出展している「住友館」は、7月1日(火)から7月7日(月)、24の国内パビリオンが手を取り合い、日本の伝統行事「七夕」の世界を国内外のお客様にお楽しみいただくイベント、国内パビリオン連動企画「七夕企画」に参加いたします。

 国内パビリオンが共同で実施する「七夕企画」。
 住友館では、どなたでも入場可能な「フォレストギャラリー」短冊記入コーナーを設置いたします。
短冊を飾った笹は、住友館のエントランス等に展示。また、UNKNOWN FOREST内では、本企画と連動した特別な装飾を施した笹も設置を予定しています。

さらに、7月1日(火)から7月7日(月)の期間中、夏の風物詩「浴衣」を着たアテンダントもご来場の皆様をお出迎えします。

フォレストギャラリーでは”ミライのタネ”も展示中

 住友グループとAIといっしょに未来のアイデアを生み出す参加型共創プロジェクト「ミライのタネ」が、およそ700点が会期中に「フォレストギャラリー」で展示されています。

「ミライのタネ」
 世界中の人々と住友グループで、いっしょに未来のアイデアを次々と生み出す大規模な参加型共創プロジェクト。およそ700件の「住友グループの技術や取組み」をもとに、生成AIを使って人類が直面する共通課題の解決や豊かな未来社会づくりへの想いを込めてつくったアイデアを「ミライのタネ」と名付けました。住友館内では住友グループの技術と取組み、そこから生まれたミライのタネが展示されます。また、だれもがどこからでもアイデアをつくることができる特設WEBサイトも公開されます。
ミライのタネ 特設WEBサイト(http://mirainotane.sumitomoexpo.com/

【国内パビリオン連動 「七夕企画」 概要】

■ 概要 : 24の国内パビリオンが手を取り合い、日本の伝統行事「七夕」の世界を国内外のお客様に
      お楽しみいただくイベントです。
      本期間中、各パビリオンが七夕にちなんだ装飾を設置し、この時期だけの特別な夢洲会場
      をお楽しみいただきます。

■ 日程 : 住友館 7月1日(火) ~ 7月7日(月)
      ※それぞれのパビリオン毎に実施日/実施時間が異なります。

■ 内容 : 1.本施策共通ポスターの掲示
      2.国内パビリオンが連携し、各館に笹飾りを設置
      3.来場者に短冊へ願い事を書いていただく施策の実施
      ※全ての施策を実施するかは、パビリオンによって異なります。

■ 参画パビリオン:国内パビリオン (24館)
      NTTパビリオン、電力館 可能性のタマゴたち、住友館、パナソニックグループパビリオン  
      「ノモの国」、三菱未来館、よしもと waraii myraii館、PASONA NATUREVERSE、
      BLUE OCEAN DOME、GUNDAM NEXT FUTURE PAVILION、TECH WORLD、
      ガスパビリオン おばけワンダーランド、飯田グループ×大阪公立大学共同出展館、
      ORA外食パビリオン『宴~UTAGE~』、未来の都市(Future City)、いのちの未来、
      いのちの遊び場 クラゲ館、null2、いのちめぐる冒険、EARTH MART、
      Dialogue Theater – いのちのあかし -、日本館、ウーマンズ パビリオン、
      大阪ヘルスケアパビリオン、関西パビリオン
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ