最も長く着回せるアウターは?
幅広い着回しがかなうノーカラーは、羽織るだけで簡単にコーディネートのバランスが整うのも長所。本格的に暖かくなるまでをオシャレに乗り切る着回しのアイディアを、コーディネートの実例でご紹介。
【着回すアウター】

ジャケットとして、ミニワンピース風に、あるいはトップスのようにも。多くの役割を1着でこなせるアウター。付属のストールとベルトで多様に変化するミディ丈。首のカーブに沿った正統派なクルーネックのノーカラー。軽いのにあたたかいリバー仕立てなうえにボタンもないからストレスフリー。ドロップショルダーのオーバーサイズで重ね着しやすく、ひざ上丈で見た目もすっきり。 ノーカラーコート(ストール・ベルトつき) /ルル・ウィルビー(アルアバイル)
(ゆるやかなフォルムを味方につけて)
→ジャケットとして細身ワンピを攻略

コートでそれとなくおおってタイトなフォルムをまろやかに
ボディラインが出やすい細身のニットワンピース。さりげなく隠したいヒップまわりはおおいながら、すらっとしたスレンダーな見た目はそこなわないアウターが適任。ゆるやかなAラインで上半身を包んで、ストイックすぎないシルエットに。 黒コートは着まわし。ニットワンピース/アンヌーク(ánuke 新宿LUMINE2店) バッグ/パピルス(アイネックス) ショートブーツ/バナナ・リパブリック
(ストールでおおって・ベルトでウエストマーク)
→ミニワンピに見立てて主役に抜擢

付属アイテムのストールやベルトによる立体感でシルエットに変化球。ヒップの隠れるミディ丈なら、前をしっかりおおってミニワンピ風に着ることも。足元にインパクトを足せるロングブーツでさらに完成度アップ。 黒コートは着まわし。グレーショートパンツ/アルアバイル ロングブーツ/ダイアナ(ダイアナ 銀座本店)
(アウターや合わせた服のプライスなど詳細へ)
≫【全12パターンの着回し一覧へ】 思いのままに着回せる「兼任アウター」 コーディネートが可愛くなる」使い方の実例集