軽やかなブラウスや薄手のニットは、さらっと着られる気軽さに加え、もの足りなくならないデザイン選びが重要に。スリムな見た目ながら、1枚で着ても雰囲気を印象づけるポイントにフォーカス。
「Tシャツ以上に高まる」もちもちとツヤめき

ブルー半そでトップス 33,000円/デ・プレ 白スカート 30,800円/セテンス スパンコールチョーカー 7,480円/レイ ビームス(レイ ビームス 新宿)
モールヤーンのなめらかな光沢と肌に吸いつくようなさわり心地。リラックスムードへ導きつつ、冷静なブルーでシックに。適度な重みがあり、すとんと下に落ちるため、ニットながらフラットなシルエットにまとまってタックインも簡単。モール特有のムラのあるツヤが、白スカートの緊張感までほどいてくれる。
白シャツのまじめさをそぐキャミソール型

グレービスチェ 26,400円/デ・プレ 白シャツ 10,450円/quaranciel(シップス インフォメーションセンター) 黒コーデュロイパンツ 27,500円/THE SHINZONE(Shinzone ルミネ新宿店) ファーバッグ 57,200円/カルス(アマン)
ほどくとひざ下までのびる帯を後ろで結んだりカシュクール風にしたり、アレンジを楽しめるマルチウェイ。リボンのようにたらした帯がスタイリングに動きをつけ、いつもの白シャツを違った表情に。えりが見えることでハンサムさはキープ。
今っぽさのある形でレトロなカラーリング

ボーダーニット 4,400円/フリークス ストア(フリークス ストア渋谷) ベージュデニム 67,200円/B SIDES(エスケーパーズオンライン) ピアス 24,640円/バルブス(ZUTTOHOLIC)
えりからのびたブラウンの縦ラインで、ボーダーにありがちな間のびを回避。グリーンを効かせつつもアイボリーが多めのマイルドな配色で、色を気軽にとり入れられる。ボタンの開け閉めでネックラインを自由に調整。自宅で洗えて手入れもラク。
「使える4タイプで分類」
(全21コーディネートの一覧)≫似合う服が多い「利点だらけのトップス」シンプルすぎない「目にとまるデザイン」
