メイクじゃないから「くずれない」自前肌から「ぷるっとツヤめく」さっぱりスキンケア

「ツヤを仕込む」さっぱり使えるスキンケア

できるだけ軽やかに、くずれとは無縁で過ごしたい今のメイク事情。そのためには、そもそもの土台をしっかり整えることが最重要。とはいえ保湿=重いクリームは避けたい今だから、習慣化しやすい快適なスキンケアで、内側から光を放つみずみずしい肌へ。



化粧水いらずで使える乳液

ミティア リペアミルク 100mL 1,991円/ミティア オーガニック のびのいいテクスチャーが水分と油分を同時に補い、ふっくら肌に。独自の「W発酵ソームカプセル」で乾燥による肌荒れも予防。



メイクのりが変わる“朝用”特化型

〈右から〉エクセル デイスキンウェイキング 190mL 1,980円、エクセル デイスキンコンフォート 43g 2,310円/ともに常盤薬品工業 お客さま相談室(サナ) 昨年話題をさらったシリーズに、とろみの少ない化粧水が新登場。



約1分で保湿も角質ケアも

Dr.G R.E.D BLEMISH PHA クイックマスク 30枚 2,530円/インターナショナルコスメティックス ヒアルロン酸に加え、PHAやCICA成分も配合。ざらつきを防ぎ、キメを整えてくれる。



落としたあとのほうがしっとり

メルティグレース オイルクレンジング 200mL 7,370円/HACCI オイルを水系の美容成分で包み込むことにより、メイク落ちはいいのにつっぱり感はなく、うるおいが長続き。



ハイライトとしても活躍

UV マーブルスティック SPF50+・PA+++ 11g 4,730円/ナチュラグラッセ 血色と透明感を上げるラベンダーピンクとホワイトがMIXされた日焼け止め。天然由来成分100%のスキンケア処方。



大人気オイルのクールタイプ

RMK W トリートメントオイル クール(数量限定) 50mL 4,400円/RMK Division さらりとした二層のオイルが肌をやわらかく整え、乾燥やハリ不足にアプローチ。夏のお風呂あがりにうれしい涼感。



「とにかく肌が乾かない」美容通が噂する保湿特化スキンケア

日頃からよりよいスキンケアを探究している美容通たちが「とくに潤う」と話題にするスキンケアの愛用品を聞き込み。



SNSでの高評価に納得

ナノエマルジョン 60mL 3,060円/トゥヴェール 「インナードライ肌で悩んでいたときに、SNSで見つけました。化粧水のようにシャバシャバとしたテクスチャーからは考えられないほどの高い保湿力。メイク前に使用してもよれにくいです」(美容師・宗万夏子さん @souman_natsuko)




夜まで乾燥が気にならない

バイオヒールボ セラミューン ハイドレーティングクリームスキン 200mL 2,860円/フードコスメ 「乾燥によるメイクくずれ対策に、いろいろ試した中でしっくりときたのがこれ。皮膚が薄く乾燥しやすい肌質ですが、もちもち肌をキープできた」(デザイナー・まゆさん @mayusaaaaaaaaa)




肌に自信が持てるように

コンプリート セラム ローション 100mL 9,720円/PARTIE 「ナイアシンアミドやセラミド、はちみつを配合していて、季節問わずにうるおい肌でいられます。使い続けるうち、日やけ止めとフェイスパウダーだけで過ごせる日が増えました」(化粧品会社経営・常岡珠希さん @tamaki.tsuneoka)




翌朝の肌に期待が持てる

ブライテスト エナジャイジングナイトクリーム a 50g 10,450円/FATUITE 「誰もが憧れる肌の持ち主であり、友人の藤井明子さんが手がける信頼度抜群のナイトクリーム。しっかり保湿してくれて、翌朝感動するほどのハリが出る!」(インフルエンサー・harさん @har_326)




ケアのはじめに欠かせない

RXザ・6ペプチド スキンブースター セラム 150mL 2,600円/コスアールエックス 「6種のペプチドを配合したこちらの導入美容液に切りかえてから、カサつきを感じにくくなりました! しなやかな肌質をめざせるところも魅力です」(SEEDS MARKETプレス・中川宏香さん @kikker_frog)




肌に硬さを感じたときに

AQ アブソリュート エマルジョン マイクロラディアンス Ⅲ 200mL 11,000円/コスメデコルテ 「肌がやわらかくなるのを実感できる導入乳液。しっとりリッチなⅢを塗布すると、ごわつく肌もふかふかに。次のスキンケアの浸透もよくなる」(インフルエンサー・hanaさん @hana.cosme33)




人にもすすめたい使用感

ミラリ オーガニック トリートメント モイスチャー クリーム 52mL 5,060円/コスメキッチン 「とろみのあるクリームが薄膜のヴェールを作り、もっちもちの肌へと導いてくれます。これを使った翌朝は乾燥を感じたことがありません!」(コスメキッチンプレス・名越恵里奈さん @erinanagoshi)



メイクしたての明るさとツヤが続く

step01.ライスドロップス バランシングオイルセラム 30mL 7,920円/DAMDAM べたつかない軽いテクスチャー。step02.UVプロテクションベース N SPF50+・PA+++ 30mL 3,520円/ナチュラグラッセ 天然由来原料100%。石鹸でオフ可能。


「スキンケアでツヤを仕込むのが私の定番。肌なじみがいいコメヌカ油を配合したDAMDAMのオイルセラムは、肌そのもののうるおい力が上がったようにとけ込み、自然なツヤを与えてくれる。それから、くすみをきれいに飛ばせる02の日焼け止めを使います。このセットにしてから、夕方に顔色がくすむことがなくなりました!」(佐々木みゆきさん/DAMDAMブランドコーディネーター)



「外でもテカらせない」プロが現場で使うコスメ

真夏の過酷な環境下でも日々撮影をこなすヘアメイクさんたちがリアルに現場で使っている愛用品を聞き込み。完璧な肌を保つために欠かせないものとは?


Tゾーンをてからせない

セビウム スキンリファイナー 30mL 2,591円/NAOS JAPAN ビオデルマ事業部 朝晩使用可能。


「のばすとさらさらになるジェルクリーム。気になる部分にうっすらと仕込んでおくだけで皮脂がおさえられ、メイク直後のキレイな状態が持続。肌への刺激が少ない、やさしい成分構成も魅力。(POIL・淡路美里さん)」



化粧水よりもパックでしっかり保湿

ルルルン ハイドラ V マスク 28枚 2,420円/Dr.ルルルン くすみや毛穴ケアに効く、ビタミン成分配合。


「夏はクリームよりも乳液派。そのぶん化粧水よりもパックを使い、保湿はしっかりと。とろみの強いものではなく、しゃばっとしているものだと、その後のメイクにも響きにくいです(PEACE MONKEY・木部明美さん)」



いい意味でクセのない日焼け止め

UVイデア XL プロテクショントーンアップ クリア SPF50+・PA++++ 30mL 3,960円/ラ ロッシュ ポゼ(ラ ロッシュ ポゼ お客様相談室) 低刺激設計。


「油分が多いとくずれやすいので、美容液成分入りの日焼け止めをクリームがわりに使うことが多いです。これは紫外線防御力が高いのに不快なべたつきがなく、色もつかなくていい(mod’s hair・小澤麻衣さん)」



メイク直後の自然なツヤを残せる

メイクアップフォーエバー ミスト&フィックス マット 100mL 4,180円/メイクアップフォーエバー


「しっかりおさえたいときはフェイスパウダーを使っていますが、ナチュラルに仕上げたいときはこのミストを。てかりには見えない自然なツヤが残り、理想の肌感を長時間保つことができます(塩澤さん)」




工程が変わるごとにシュッと

メイク キープ ミスト EX + 80mL 1,320円(編集部調べ)/コーセーコスメニエンス ふんわり細かいミスト。


「くずれにくいメイクをつくるため、キープミストは必須アイテム。仕上げに吹きかけるだけでなく、工程ごとにこまめにスプレーしておくことで、真夏のロケにも耐えられるベースが完成します(TRON・KATOさん)」



つっぱらずにしっかり落とす

トレリアン フォーミング クレンザー 125mL 3,520円/ラ ロッシュ ポゼ(ラ ロッシュ ポゼ お客様相談室)


「メイクチェンジで、一度全部落としてもらうことも多い撮影現場。この洗顔料は皮脂を必要以上に落としすぎることがなく、すっきり感があるのにうるおいはキープ。モデルからも好評です(mod’s hair・塩澤延之さん)」