すぐにまとえる軽やかさも、先を見越したぬくもりも欲しい今。あいまいな時季に寄り添うファーストニットをリストアップ。穏やかなムードを宿すやわらかな質感を頼りに、新しい季節の準備を開始。
1.
とり急ぎ素肌にひっかけて「羽織れるもこもこ」
ニットと聞いて真っ先に浮かぶ、ふんわり肉厚なローゲージ。心地よい肌ざわりをじかに堪能するのは、季節をまたぐ今が好機。
タンク1枚にアバウトにかぶせて、あたたかなムードを満喫

手編みだからこその、ずっしりと満たされるような着心地。丈はコンパクトで着られている感がなく、バランスがとりやすい。これから増える厚手のシャツやトップスに重ねやすいのも短丈のメリット。
それとなく素肌感を残せる「ざっくり加減」

部分的に編み目の詰まり具合が異なる、ケーブル編みのカーディガン。ざっくり編みの重厚感と抜け感を両立できる、軽くふかふかとしたウール素材。編み地のおかげで暗色でもニュアンスが出せるから、シンプルな服になんとなく羽織るだけでコーディネートが抑揚づく。
2.
トップスはリアルタイムで「足元からウォームアップ」
ワンツースタイルにもそれなりの重みが欲しいから。上よりも暑さを気にせず着られる、ボトムでニットを始動。テイストにとらわれず、やさしい仕上がりを約束。
はかないベビーピンクがハンサムな黒のなごませ役に

ミルキーなピンクの色みのおかげで、質感以上にやわらかな印象をあと押し。シャギーが輪郭をぼかしてくれるから、タイトなフォルムも身近に。
自然な奥行きが生まれるはっきりとした編み地

レッグラインを拾いにくいふっくらとした厚手生地。ほどよい粗さがもたらす立体感によって、ニットパンツでよくあるのっぺりした見た目を回避。
脚線がすらり「とろっと落ちるニットパンツ」


ひと足早くニットに手を出すなら、厚みが出にくい、繊細な毛足のしなやかな風合いがねらい目。やわらかな素材の気負わないワイドパンツでとことんリラックス。どんな色ともマッチしてくれるチャコールグレーなら、合わせる服に悩まず着回しも容易いメリットも。すその内側に隠しコードつき。
3.
衣がえは素材だけ「ライトな形でふわふわ」
そでを通す日が待ち遠しい、毛足長めのフォギーな質感。真冬の素材を今へといざなうシルエットでいち早く採用。
ノースリーブの品格を高めるモヘア素材のやさしい黒

広めのアームホールですっきり見える、デザイン性をもったアメスリ型。つまった首元できちんと感を上乗せでき、羽織りを脱いでもキレイな見た目の維持が可能。
ふんわり質感のさわやかミント

ふわふわと軽く、毛足の長いカシミヤで仕立てたメイドインジャパンのニットベスト。Tシャツほどさっぱりしない「起毛感のあるハンパそで」は、中途半端な季節に最適な逸品。デコルテをキレイに見せられる深めのVネックは、中にシャツを仕込んでももたつかない長く使えるデザイン。
ざっくり編みを短丈ですっきりと

チャコールグレーハーフスリーブトップス 27,500円/エトレトウキョウ ボリューミィな太糸の愛くるしいぽってりフォルム。フロントだけ変化させた編み地がアクセントに。
ベールのような毛羽立つ透け感

白シアーモヘアプルオーバー 17,490円/SeaRoomlynn 肌が透けてもあたたかな印象のモヘア。ゆったりと流れる幅広なフォルムと起毛で、ボディラインをキレイに引き立てる。
もこもこなのにハンサム顔

ブラウンベスト 30,800円/カオス(カオス表参道) ブラウンに迫力をつけるボックスシルエット。ボアのような毛束感のある厚手ながら、深めのVネックですっきり着られる。
まろやかな色で気どらない甘さ

キャメルアンゴラハーフスリーブトップス 44,000円/コルコバード(フィルム) 甘口のパフスリーブも大人っぽく着地する、リュクスな毛並みのアンゴラニット。
4.
日常でたしなむドレス未満「力の抜けた1枚系」
心地いいニットで、ドレスアップもできたらもっといい。“ほっこり”だけではない多彩な表情を秘めているから、質感を見極めればよそ行きもこなせる。
ゆるい見た目でモードにふるまえる「落ち感のあるシャギー」

全身に透け感のある薄くて軽い素材のオールインワンニット。シャツのようなデザインとゆるめのストレートシルエットが、肩ひじ張らないのにスマートな雰囲気を印象づけ。ボトム部分までインナーがついていて、上半身はキャミタイプだから素肌やインナーとのコントラストを楽しめる。
5.
「着回しの利く」シンプルなニットの新作
いよいよ本格的に衣がえを要する季節。寒暖差の激しいいまの気温を鑑みて、重ね着しやすいデザインをピックアップ。
「まとわりつかない」程よい余白がある黒タートル

腰まわりはコンパクトながら脚線を拾わない絶妙なゆるさ黒デニムは、双子のセシリーとともにジュエリーブランドを立ち上げ、モデルとしても活躍するアマリーとアッパーハイツとのコラボアイテム。上質で心地よい素材による余白で、硬派な黒を女性らしく転換。タックIN+ベルトで引き締めてすっきりと。
ゆるめシャツのようにも使える「ハーフジップニット」

フロントを開けてスキッパ―シャツのようにも使えるハーフジップのニット。すそやそでがたまるサイジングや位置低めの大きめポケットのおかげで、シャツよりも表情がくだけて親しみやすいルックスに。白にひとさじピンクを混ぜたような淡い色みもやわらかいニュアンスに好作用。
細身ニットで秋色に挑戦

丸首のほかボタンを開けてVネックのようにも着られる、ヘンリーネックデザイン。肩ぐちのステッチやくるみボタン、こっくりとしたマスタードカラーがクラシックな深みを演出。1枚でも羽織りやコートのインナーにもなるコンパクトなシルエット。素肌に着てもチクチクしない、自宅で洗えるウール素材。
ふわふわな白からフリルをのぞかせてフェミニンに

首まわりがチクチクしにくいやさしい肌あたりのミドルゲージ。ボリューミィなシルエットでも重さを感じにくい、クリーンな白がもたらす軽やかさ。ふわふわとした長い毛足が真っ白の緊張をほぐしてやわらかく。大胆に効かせたドロップショルダーのおかげで、オーバーサイズでも着ぶくれしにくい。
「まっ白よりも使いやすい」淡い色みの上質ロンT

どちらにも長さとゆとりがあるルーズな上下。前からはパンツ、後ろからはスカートに見えるデザイン性の高いボトムでモードに昇華。トップスに色をとり入れてもうひとひねり。
(心地よくて・着ぶくれしない)
≫「ロンTよりもキレイに着られる」ブラウスのようなトップス
