もうコスメのカバー力を気にせず済む「もとからカバーする必要のない肌へ」毛穴レススキンケアの優秀作 

全ての画像を見る


肌は確実にモチベーションに作用するものだから、自分にぴったり合うモノを探したい。理想の肌に近づけるえりすぐりのスキンケアをご紹介。


理想は「毛穴対策不要の肌」


ファンデーションや下地など、かわいい色みやツヤ感に惹かれても「カバー力がいまいち」と疎遠になることも。そこで「カバーする必要がない」肌を目指せる、クリームやクレンジング、美容液などスキンケアの優秀作をご紹介。


テカりやベタつきが気になる肌に

アルジタル リファイニング バードッククリーム 50mL 3,960円/石澤研究所 ミネラル豊富なグリーンクレイに、収れん作用に優れ、皮脂バランスを整える作用があるゴボウ根エキスなど、植物成分をブレンド。肌トラブルを未然に防ぎたいという人に。



ノイズのない澄みわたる素肌へ

アイムユアヒーロー(3月13日リニューアル発売) 230mL 3,980円/シシ やさしくふきとるだけで保湿もできるクレンジングが、毛穴ケアに特化した仕様にリニューアル。油溶性のビタミン誘導体が加わり、毛穴の目立ちにくいキメの整った肌へ。



十分に眠れた翌朝の肌印象に

ピュアショット ナイト リチャージセラム 30mL 14,520円/イヴ・サンローラン・ボーテ モロッコ産のムーンカクタスエキスを濃縮配合したパワフルな美容液。8時間しっかりと熟睡したような、毛穴レスで疲れを感じさせないトーンアップ肌へと導く。



余計な油分をおさえてなめらかに

マスク NO1 ドゥ シャネル 50g 13,200円/シャネル みずみずしい質感で肌を包む、スペシャルケア用のマスク。天然由来のAHAとハイビスカスエキスが、不要な角質をやさしくケアし、若々しいツヤをたたえた肌に導く。脂性肌~普通肌の人向け。



生まれ持った透明感を引き出す

(左から)インテンシブ ブライトニング ローション 160mL 4,400円、同 エッセンス D 30mL 7,150円(3月1日発売[どちらも医薬部外品])/ともにRMK Division ローションにはビタミンC誘導体を配合。フレッシュなツヤを宿す肌に。



続けやすい手軽さで明るい肌へ

ルルルン ONE WHITE 30mL×5包 1,760円/Dr.ルルルン おなじみのフェイスマスクから、スペシャルケア用製品が復刻発売。マイクロサイズに濃縮した美容オイルがとけ込み、やわらかく明るい印象へと導く。無香料なのもポイント。



いきいきと輝く肌をサポート

コスメデコルテ AQ アブソリュート クリーム ブライト[医薬部外品] 50g 33,000円/コスメデコルテ 麹から培養した美白有効成分のコウジ酸や白樺水などを使用。ハリとツヤを与え、内から光を放つ肌へ。とろけてなじむ質感も魅力的。



キメの整った肌づくりを加速

RICH BOOSTER 30mL 1,834円/ニュースケープ 抗酸化作用に優れたハダカムギ葉汁をはじめとした植物成分を使った導入美容液。みずみずしいテクスチャーで、透明感アップを促す。こだわりの成分を用いながら、手にとりやすい価格帯もうれしい。



化粧品検定1級の編集長も効果を実感した「実力派スキンケア」


化粧品検定1級、化粧品成分検定2級、コスメコンシェルジュと、美容関係の検定を多数持つGISELe編集長のK。「すべて自分で試さないと気がすまない」という彼女のこだわりに打ち勝ったアイテムをマニアックかつ個人的な感想・使用感コメントとともにお届けします。



「もともとスキンケアはいろいろ試したい派なのですが、そんな私でも浮気せず、ずっと使い続けてるアイテムをご紹介します。中には社会人になりたての頃から、10年以上リピートしてるものも。

自身の肌タイプは混合肌で、目指したいのは、美白・毛穴レス・透明感etc.。そんなニーズをかなえてくれて、なおかつ将来の肌のためにも今から積み上げる意識で、効果を実感できたものだけ厳選!」(編集長・K)



「導入美容液」の意味をはじめて教えてくれた逸品

≫ファチュイテ プライテストファーストエッセンス

プライテスト ファーストエッセンス 120mL 8,100円/ファチュイテ


「現在、4本目に突入中。正直それまでは化粧水の前に使ういわゆるブースト液ってあまり効果を実感できるものがなかったんですがこれは本当にすごい! ディレクターの藤井明子さんの美容に対するこだわりに共感したのもあるんですが、1本使い切ったころに、肌の透明感2トーンくらい上がったのを実感。


最近、周りから肌をほめられることが多くなったのですが、間違いなくこれのおかげです。そこから常にストックがないと不安なマストハブになりました。スプレータイプなのでシュシュっとお風呂上りに吹きかければOKで、その手軽さも私にぴったり。以前はオンラインで購入してましたが、最近は渋谷ヒカリエにも店舗ができたので物色もしやすくなりました(笑)」(編集長・K)


【POINT】洗顔後の肌にスプレーして、ハンドプレスで肌になじませるタイプ。内側から発光するような透明感のある肌を目指して作られた高機能美容液。エイジングサインにもアプローチできる。



10年以上リピート中の廃番になったら困るメイクリムーバー

≫ミセラーアイメイクアップリムーバー

「美容関係の仕事をしていた妹から、教えてもらったのがきっかけで使い始めたポイントメイクリムーバー。社会人になりたての頃から10年以上リピートしています。1,000円以下で、どこでも買えるというのもリピートしやすいポイントですよね(私調べだと、最安値はドン・キホーテで、確か700円前後。写真はドン・キホーテで購入した増量タイプ)。


すっぴんだと目が三重で眠く見えるタイプなので、マスカラもアイライナーもきっちり派。そんな私のアイメイクもするっと落としてくれるのがこれ。オイルが入ってるせいかメイクをふきとった後の何も塗布していない肌も乾燥を感じなくて、忙しい合間のメイク落としにも重宝」(編集長・K)


【POINT】コットンにふくませてふき取るタイプのポイントメイクリムーバー。10秒程度なじませれば、こすらず簡単にしっかりメイクも落とせて、なおかつ洗い流し不要の手軽さも人気。



一年前からハマって3本目に突入中の美白美容液

≫コスメデコルテ ホワイトロジスト ネオジェネシス ブライトニング コンセントレイト[医薬部外品]

ホワイトロジスト ネオジェネシス ブライトニング コンセントレイト[医薬部外品] 40mL 16,500円/コスメデコルテ(※写真・左は夏発売の限定パッケージ)


「30代を迎えてから、シミやシワも少し気になりだしたので、将来の肌を考えて“美容貯金”として。また、透明感やトーンアップといったらコスメデコルテ、というくらい信頼感があるブランドですよね。


私は化粧水と美容液の間に使用しています。私の好きなタイプの軽いテクスチャー。浸透力もあって、ぐんぐん肌に吸い込まれていく使い心地。またフローラル系の香りも好きなんです。通年使う美白ケアアイテムとしてただいま3本目に突入中。」(編集長・K)


【POINT】麹から抽出された天然由来の美白有効成分「コウジ酸」によってメラニン生成を抑え、しみ・そばかすを防ぐ美白美容液。ポイント的にシミを防ぎたい人にも、全顔のくすみをはらって透明感を出したい人、どちらにも対応。



愛用しすぎて新作も買いに走ったパック

≫ワフードメイド 酒粕パック

ワフードメイド 酒粕パック 170g 1,320円、酒粕パック グロー ミニサイズ 40g 385円/ともにワフードメイド


「いまは、3~4つ目に突入中の酒粕パックです。いろんな美容サイトの口コミを見ても悪い評価をされてることがほぼない。GISELeの美容企画でも紹介しました。実際使ってみて、本当にくすみがはらわれるのを実感できたんです。自分でも『私ってこんなに白かったっけ?』って。


なので、本来は夜のバスタイムに使うものだと思うのですが、私はこれから人に会う日の直前=朝、お風呂に入りながら使うことが多いです(笑)。日本酒の香りに好き嫌いはあるかもしれませんが、くすみはらいなら本当におすすめ。左が通常版で、右は新作のスクラブ入りグロータイプの限定ミニサイズ」(編集長・K)


【POINT】酒粕を直接塗っているかのようなテクスチャー。濡れた手や顔でも使えて、バスタイムに取り入れやすいのがポイント。くすみをはらって、透明感アップを実感できる逸品。



さっぱり好きにうれしい軽い使い心地のクリーム

≫〈右〉AESTURA アトバリア365クリーム、〈左〉AESTURA アトバリア365 ハイドロクリーム

〈右〉AESTURA アトバリア365 クリーム(80mL) 3,300円、〈左〉AESTURA アトバリア365 ハイドロクリーム(60mL) 3,300円

「23年秋に日本本格上陸した韓国のダーマコスメブランドのクリーム。夏ごろ、ブルーのパッケージのハイドロクリームを使用し始めたのですが、クリームの被膜感が苦手な私にはとっても使いやすいテクスチャーで、すっかりとりこに。朝、メイクする前に重ねても肌が軽やかで、クリームが苦手な人にぜひおすすめしたいです!


ブルーのほうはかなりライトな使い心地なので、季節が進んでからはもう少しこっくりしている白いパッケージのレギュラータイプに突入中」(編集長・K)


【POINT】韓国で大人気のダーマコスメ。アトバリア365クリームには、プチプチした保湿カプセルが配合されていて、敏感肌や乾燥肌を優しく潤す処方。伸びのよいなめらかなテクスチャー。



毛穴カバーなら「これがいちばん」
≫美容のプロ18人に聞いた「肌の欠点に目がいかない」コスメ