コレで解決「薄い人も濃い人も」眉コンプレックスの解決法




まばらな眉毛が生えそろう美容液

リバイタブロウ アドバンス ジャパン 15,950円/エム・アール・アイ 1日1回スキンケア前に塗るだけで、よりハッキリとしたボリュームのある眉毛に導く美容液。独自開発の美容成分「BIOPEPTIN COMPLEX®」が まゆげの状態を整え、ボリュームを改善。顔の輪郭となるまゆげが整い若々し印象に。色素沈着もしにくく、一日一回 眉全体にひと塗りするだけでしっかりと働きかけ、約3週間で結果が期待できる眉コンプレックスたちにも人気の名品。




アイリストたちの声を反映して作られた名作

〈右から〉リルジュ アイラッシュコーティングプロ 7mL 3,520円、アイブロウエッセンスプロ 6mL 4,290円、イーエックスアイラッシュセラム 6mL 9,900円(すべて美容サロン専売品)/以上AIJ まつエクサロン発。人体内でつくられるタンパク質の一種を主成分としている、肌にやさしいアイケアブランド。マスカラ下地としても使えるカールキープ材や、毛周期を整えて太く健康的な眉毛へと導く美溶液。日々のメイクやパーマで傷んだまつ毛をサポートする、ダメージケアに特化した美容液と、目元のケアを網羅。




眉マスカラも「デパコス」に

アイブロウ ビッグ ブースト ファイバー ジェル スパイクト 3,520円/M・A・C 「眉毛の色を変えるだけだからと、こだわりを持たずに選んでいましたが、M・A・Cの眉マスカラを知ってから、投資すべきアイテムなのだと考えが一変。色も毛流れも自然で驚き!」(バブリズムさん・美容ライター)




眉にもぴったりなマスカラ

〈左から〉デジャヴュ ラッシュアップE ダークブラウン、ブラック 各1,320円/イミュ 「落ちないと定評のあるデジャヴュのマスカラをあえて眉に使っています。中でも極細タイプを使うことで、細かい部分をしっかり塗れるのでオススメ。加えて、パウダーなどで眉毛に溜まった油分をとってからつけるとさらに消えにくくなります」(ヘアメイク・小澤麻衣さん)




色をのせずに「自眉が生きる」落ちないアイブロウ

フォレスト フィール アイブロウ フィクサー 01 2,750円/AINOKI mebuki 「眉マスカラをクリアジェルに。アイブロウサロンに通い始め、自眉が整ったことでカラーマスカラの主張が不要に。つやっとした透明のジェルで、目元に抜け感が生まれ、大人な印象に変わった気がします。皮脂や汗、蒸れなどにも強く、塗りやすい小ぶりのツリー型ブラシで、眉尻などの細かい毛も一本一本キャッチ」(マイさん・ビューティインフルエンサー)




とにかく良い状態が長持ちする

ナチュラル ブロー シェイパー 02 4,290円/ボビイ ブラウン 「落ちないというよりかはボケないという感覚が強いアイブロウマスカラ。つけたての仕上がりが、くすまずに長時間キープできます」(ヘアメイク・塩澤延之さん)


眉毛をナチュラルに整える眉マスカラ。新配合のヤシ油、ヒマシ油からなるブロー コンディショニング コンプレックスが、眉毛をやわらかくしなやかに導く。ウォータープルーフで、美しい仕上りが24時間持続。




夜まで眉尻が消える心配のない「ワックスタイプ」

スウィーツスウィーツ アイブロウワックス 01 アッシュブラウン 770円/シャンティ 「パウダーだけだと夜いつのまにか眉尻が消えてしまっていた!なんてこともしばしば。そんな日に頼れるのは、こすれに強いこちらのワックスタイプ。ワックスというともっとベタッとするのかなと思っていたのですが、パウダーよりキリっと、リキッドよりふんわりと色が乗るいいとこどりな仕上がり。付属の細いブラシを使うと、シュッとしたラインがかけるので、絶対に消えてほしくない眉尻だけに使用しています。約700円くらいとこちらも良心的な価格が魅力。インスタで発見して購入後、ずっとスタメン入り」(編集部・M.K)




あるとないとでは段違い「眉まわり専用コンシーラー」

アイゾーンスティックコンシーラー 01 ライトベージュ 2,200円/パリブロウ 「全体をパウダーやペンシルで眉を仕上げた後、こちらのコンシーラーで形を縁取り、なじませるだけ。眉まわりの余計な産毛や影、赤みなどを消し去り、輪郭がぼやけることなくくっきりと整えてくれます。眉毛が立体的に浮き上がり、凜とした印象に」(編集部・M.K)




ワックス効果でキレイな形が長時間キープ

マイ コンフィデンス ブロウ クリアブラック 1,850円/ヴィム ビューティー 「眉マスカラはクリアのものはよくありますが、これは透明感のある黒い色がつくもの。薄い自前のまゆを濃く見せてくれます。ワックスでコーティングしてくれるので、毛流れもしっかり整えてくれ、かつ落ちにくいのでオススメです」(ヘアメイク・スガタクマさん)




ふんわり眉に変化して長時間キープ

メイク キープ パウダー 5g 1,320円(編集部調べ)/コーセーコスメニエンス 「ベースメイクが完成したら、眉毛にこのパウダーを重ね塗り。スキンケアやファンデーションの油分がサラサラになって、描きやすさがアップします。そして眉毛を描いた後にさらにこちらを軽くON。ふんわりやさしい印象になるだけでなく、カチッと眉メイクをキープしてくれます」(ビューティインフルエンサー ちゃりこさん)



≫【全10選をもっと見る】メイクのプロたちが「目力を上げるとき」使うマスカラ