ベージュとブラウンで「メイク感なく立体感を作る」 コスメと使い方のテクニック




【5】
プロたちが愛用するブラウン・ベージュのアイシャドウ・ライナー

定番色だからこそのプロたちのこだわり。色づきや質感、塗りやすさなど、ブラウン系アイシャドウの中でも「とくにいい」プロたちが使い続けている名品をご紹介。




最も失敗がない色。メイクを極めるならブラウンから

アイティント 22M 6,710円/アルマーニ ビューティ 「マットな質感にほれ込み現場でも愛用。ひと塗りで簡単に目元の奥行きが出せ、人を選ばず誰にでも似合うのはベーシックなカラーだからこそ。くすむことを恐れ、ブラウンを遠ざけてしまっている人には、固定観念をとっ払い、やさしげなベージュや淡いブラウンから着手してみて」(木部明美さん・ヘアメイク)




アイシャドウで影を仕込めばマスカラはなくてもいい

〈左から〉ユナイテッドフルイドアイカラー S01、S04、N02 各3,850円/THREE 「みずみずしく穏やかな発色が好み。目元を引き締めたり骨格を強調して深みを出すシェーディング感覚。たとえば顔立ちが幼いモデルを大人っぽくしたいとき。まつ毛が長い、多い、カールしているなどの子にマスカラを使うと甘く転びやすいため、下のTHREEのアイシャドウだけで仕上げることも」(小澤麻衣さん・ヘアメイク)




まぶたがきれいに見えるアイライナー&シャドウ

〈右から〉UZU EYE OPENING LINER BEIGE 1,650円/UZU BY FLOWFUSHI feelings palette melt リフィル 1,980円/rihka 「ベージュなどの薄色ライナーを効かせたいとき、アイシャドウはrihkaのmeltを選びます。血色感のあるベージュブラウンで、アイライナーも引き立つ」(スガさん)


赤みと黄みの最適バランス。肌色も、瞳の色も選ばない、目もとの新定番は万能なベージュ。ぬるま湯で簡単にオフできて、持ちやすい八角形のフォルム。色素沈着もしない、革新の染料フリー。アイシャドウはマットの温もりとシマーのツヤ感を合わせ持った、肌に溶け込むような質感が特徴。




「濃くなりすぎない」失敗のないピーチブラウンパレット

RMK シンクロマティック アイシャドウパレット03 6,380円/RMK Division 「ともするとキツく見えてしまいがちなブラウンも、この赤み系なら濃厚さを和らげるから失敗がない。服で色を楽しみたい日はこのパレットで落ち着いた目元に」(mao itoさん・ヘアメイク兼YEAUディレクター)




目的は2つ。「形を変えたいとき」「質感を主役にしたいとき」

NARS ザ マルティプル 1503N 5,500円/NARS JAPAN 「のびがよくマルチに使えるこのシリーズは複数色を常備。リアルに近い陰影が出せるので、もう少し大きく、少したれ目に…などの印象操作がしやすい色。


肌なじみがいいからこそ質感も引き立つので、ヘアがドライなら目元は下のNARSのようにクリーム系でつやっぽくといった、顔まわりでニュアンスを変えたいときにも重宝」(塩沢延之さん・ヘアメイク)




5色買いのうちの一軍カラー

イプノ パレット 1 8,910円/ランコム 「右2色のブラウンをその日のなりたい印象によって使い分けています。とても上質なマットなので、まぶたにとけ込むようになじみ、品のある目元に仕上げてくれる絶対的存在。優秀なので色ちがいも購入したほど」(常岡珠希さん・化粧品会社経営)




キャンドルに照らされたようなぬくもり

パウダー キス アイシャドウ マイ トゥイーディ 4,290円/M・A・C 「しっとりとしたマットな質感で、まぶたに置くとじんわり体温を感じられるカラー。オレンジはくすんで見える肌だけれど、これだけはむしろ顔色をよく見せてくれる。アイシャドウベースとしても活用中」(AYANAさん・ビューティライター)




攻めも守りもできるオールラウンダー

ミネラルマルチパウダー サンドキャメル 2,530円/エトヴォス 「目頭・目尻や下まぶたのラインぎわなどに影色として使用。ブラウンはもっとも色幅が広いからこそ、ちょっとしたニュアンスの違いで、カジュアルやモードなど幾通りもの魅せ方ができるポテンシャルの高いカラーだと思っています。ほかのカラーの引き立て役から骨格矯正まで、脇役もこなし、可能性は無限大」(スガタクマさん・ヘアメイク)




茶系アイライナーならシャネル

〈上から〉スティロ ユー ウォータープルーフ N943、20、36 各3,960円、スティロ オンブル エ コントゥール 12 4,950円/以上シャネル


「シャネルのアイライナーは茶系の色展開が豊富。ぼかしても落ちにくく、するすると描けてストレスフリーな使い心地」(小澤麻衣さん・ヘアメイク)




思いどおりの線が描けるしなやかな1本

ラブ・ライナー リキッドアイライナーR4 ミルクブラウン 1,760円/msh 「質と太さが絶妙なペン先で細いアイラインがするりと描けて、にじまない。眉毛を1本ずつ描くのにも使える自然で便利なブラウンは、3年ほど繰り返し購入して使用中」(小澤麻衣さん・ヘアメイク)


水や汗、こすれに強く、ぬるま湯で簡単にオフできるアイライナー。ペプチドやヒアルロン酸など、10種類の美容成分で、メイクするたびに美しい目元へ導いてくれる。ミルクティーのような色が肌になじみ、ヌーディーな印象に。