【6】
ブラウン系のアイメイクを格上げする「もう1つ」
頼れる色をもっと生かすために。くすみや強さなど、気になることを解決する方法、それに適したコスメをプロたちがご紹介。
【ブラウンの黄ぐすみを解決】
→くすみを払ってトーンアップ

ニュアンス スキンプライマー UV 02 3,850円/OSAJI 「黄ぐすみを払拭し、肌色をワントーンアップ。目元をブラウンでまとめると、くすんだ印象になりがちなので、肌には透明感が欲しい。そんなときにパープルの下地を仕込んで全体のトーンを補正しています」(AYANAさん・ビューティライター)
【顔のトーンを沈ませない】
→まぶたの陰影を引き立てる血色をほおに

アフターグロー リキッドブラッシュ 02802 4,620円/NARS JAPAN 「ブラウンアイシャドウを使う日は、顔全体のトーンが沈みすぎないようにチークで血色をプラス。このライラックカラーは内側から火照ったような発色(Mayusaaaaaaaaanさん/インスタグラマー)
【ブラウンのくすみを生かす】
→ブラウンのくすみを生かしたコントゥアリング

トーンパーフェクティング パレット 01 4,950円/コスメデコルテ 「ブラウンアイシャドウを使うときはくすみを調整したい。適度に生かしつつ余分な影をコンシーラーで払い、ブラウンをきわ立たせるのが鉄則」(木部明美さん・ヘアメイク)
【ブラウンの濃さが気になる】
→ブラウンの濃度を希釈してくれるバランサー的存在

マルチスティック solitary pink 1,650円/uneven(レザボア) 「透け感のあるピンクでブラウンのアイシャドウに重ねて濃さを調整しています。チークとしても使えるので、顔のトーンを操作したいときにも活躍中」(森次まりなさん/Plageマネージャー)
【もの足りないとき】
→濡れたようなツヤ感を足す

双花彫刻 ハイライト 01 4,500円/花西子Florasis 「ブラウンもときにはもの足りなく感じることも。そこでハイライトを飾りとして使用。パウダーなのに水っぽい質感でぬれたようなツヤが、メイク全体を底上げします」(mao itoさん・ヘアメイクアップアーティスト兼コスメブランド・YEAUディレクター)