「簡単な着方で差が出る」シンプルなトレンチのコーディネート【20選】

全ての画像を見る


時代も性別も問わないアイテムだからこそ、着方や組み合わせで差をつけて、ブラッシュアップを図りたいところ。そこで海外のファッショニスタやスタイリストのアイデアを参考にトレンチの上手なこなし方をストック。



「飾り方で差が出る」ベーシックなトレンチ


ごくふつうの色や形なのに目を奪われる理由は着こなし・小物づかい・サイジングに隠れている。定番の可能性を再確認できる、海外ストリートで見つけたオシャレな人たちの小技・20スタイルをピックアップ。



【トレンチの前を閉めてシャツで飾る】

ベルトを効かせてくすんだトーンに抑揚を。存在感のあるマキシ丈。ウエストをマークして長いカーキにメリハリを。



【着方で見違えるベーシックなトレンチとデニム】

ベージュとデニムと足元に赤。切れ味を足す鮮烈な赤。ほっこりしがちなデニムブルーとベージュのカシュクール調のハーフ丈トレンチのリラクシーな配色。ラフさとエッジを両立させるヴィヴィッドなサンダルがメリハリづくりに最適。



【トレンチの「色」を品行方正なネイビーに】


 
コートにとけ込む同色のレギンスをIN。クラシカルなシャツをスエット上下で挟んで、仕上げにまじめなトレンチをはおれば、品のある脱力感が手に入る。



(小物やデニム・シルエットや配色でアップデート)
≫【全20選をもっと見る】定番コーディネートに差がつく「トレンチの飾り方」のテクニック