「キャップを被るのはこんなとき」オシャレな人ほど知っている「キャップが似合う服」

全ての画像を見る

「〇〇着てからキャップを被る」メリットのある使い方


小物の定番となったキャップは「合わせる服」とのバランスが重要。顔に見える・服の違和感をやわらげる…etc. 合わせるだけで簡単にコーディネートのバランスも、印象も大きく変わるメリットを生む使い方を21の実例でご紹介。(商品は売り切れの可能性もございます)



長くゆるいワンピースを着るとき

キャップとスリムな足元でシルエットに対比を

ワンピをはじめ、服のシルエットがルーズなとき。顔回りと足元をコンパクトにまとめ「締めどころ」を作るのがバランスアップのポイント。

共布リボンつき黒タートルニットワンピース 110,000円/ピセア 手に持ったコート 59,400円/Jakke(ジャック・オブ・オール・トレーズ プレスルーム) キャップ 8,250円/THE SHINZONE(Shinzone ルミネ新宿店) ショートブーツ 62,700円/パープレッド(RHC ロンハーマン)




上下ルーズなキレイめ服のとき

キャップで顔まわりをコンパクトに

ゆったりとしたシンプルな上下のシルエット。キャップの役割としてはカジュアルなアクセントに加えて顔まわりをコンパクトに、服のシルエットとの差で小顔効果ものぞめる。




ビッグコートを着るとき

スリムなボトムとキャップで締める

首から上と腰から下をスリムに。ビッグコートとのコントラストで顔も小さく、下半身も華奢に見える。

グレースエット 11,000円/ロサンゼルス アパレル(ロサンゼルス アパレル ジャパン) ネイビーコート 88,000円、赤スカート 39,600円/ともにチノ(モールド) キャップ8,250円/THE SHINZONE(Shinzone ルミネ新宿店) ロングブーツ 38,500円/TSURU By MARIKO OIKAWA




リッチなコートを着るとき

エレガントなファー・暖かみのあるボア。そんなコートとも波長が合うキャップ

ボリューミィなファーコートの華やかさを上手におさえ、映えるアウターも日常の中に落とし込める。クリアな白のキャップは暗色合わせのトーンアップにも好都合。

ロゴキャップ 7,700円/THE SHINZONE(Shinzone ルミネ新宿店) 共布ベルトつきブラウンボアコート 198,000円/カナコ サカイ ネイビーワンピース 46,200円/ニット バー(アイネックス) バッグ 6,600円/サンディニスタ(トゥー・ステップ)




ワンピースのようなミドル丈コートを着るとき

キャップとタイツの合わせ技

半端な丈感のコートをワンピース風に見立てて。ショートボトム&タイツを合わせつつ、色を合わせたキャップで軽快で力の抜けたモノトーンに。




肌感のある服・コンサバな服のとき

ルーズな白を黒小物ではさんで大人っぽく

白に包み込まれたやさしいスタイリングに抑揚を生む、黒のキャップと黒のニーハイブーツ。強さを足す小物使いで、センシュアルな印象も浮かび上がらせる作戦。ショートパンツから見せた肌感が重ねた白に効果的。

白ニットタートルネックトップス 51,700円/プント ドーロ(プント ドーロ/ブランドニュース) 白フリースコート 154,000円/ATON(ATON AOYAMA) 黒ショートパンツ 17,930円/Nave(NAVE) 黒キャップ 5,500円/Deus Ex Machina(ジャック・オブ・オール・トレーズ プレスルーム) 黒ロングブーツ 39,600円/ダイアナ(ダイアナ 銀座本店)




シルエットがAラインのとき

顔回りも小さくまとめることでフレアボトムが引き立つ

首も足首にも隙のない黒ワントーンを、ストイックに見せないポイントとなるのがキャップ。装いに立体感を生むアコーディオンプリーツは、ワントーンやシンプルな上下の合わせにもうってつけ。

黒タートルネックニット 26,950円/TODAYFUL(Life’s 代官山店) 黒プリーツスカート 49,500円/TSURU By MARIKO OIKAWA キャップ 6,820円/クーパーズタウン(ジャーナル スタンダード レサージュ 銀座店) ロングブーツ 41,800円/カルメンサラス(ユナイテッドアローズ 渋谷スクランブルスクエア店)




ボトムをソックスINして穿くとき

+キャップで足元だけが浮かないようスポーティに味つけ

パンツはもたつかない程度のゆとり。股上を深くとった穿きやすいデザインながら、全体的に細く・長く見えるのは落ち感のあるベロア素材によるもの。

ネイビーニットカーディガン 80,300円/ebure(ebure GINZA SIX店) ネイビーダメージショートT 13,200円、ネイビーベロアパンツ 23,100円/ともにSEA(エスストア) キャップ 1,650円/フルーツオブザルーム(ギャレット) バッグ 70,400円/BY FAR(H3O ファッションビュロー) トートバッグ 3,500円/シリーズオブチョイス パンプス 9,990円/ZARA(ザラ カスタマーサービス)




甘いミニワンピースを着るとき

ミニをキャップとソックスで「はさむ」

ミニをバランス良くドレスダウンする一手。ソックスをアレンジする場合の靴は先細&甲浅のパンプスを合わせて。

ネイビーミニワンピース 35,200円/ボールジィ(TOMORROWLAND) キャップ 5,500円/Ungrid ネックレス 27,500円/イレーヴ ソックス 3,520円/パンセレラ(真下商事) パンプス 15,400円/ダイアナ(ダイアナ 銀座本店)




眼鏡を合わせるとき

キャップとメタルフレームの眼鏡でメンズライクに

簡単オシャレ見えがかなう「キャップと眼鏡」のセット。ベーシックな黒縁もいいけれど、細身のメタルフレームで印象チェンジ。ビッグコートに対し、顔まわりはキャップでコンパクトにまとめてバランス良く。スウェットパンツをソックスINして足元を「たるませる」のも取り入れたい旬のテクニック。