「スニーカーが似合わない」を解決する 「スニーカーが似合う服」と合わせやすいスニーカーの名品


コーディネートや服によっては意外とバランスがとりずらいときも。スニーカーなのにカジュアルすぎない、スニーカーなのにスタイルよく見える。そんな理想の仕上がりがかなう「スニーカーありきでうまくいく」組み合わせを研究。



スニーカーだからうまくいくスタイリングのアイディア

まず確実にバランスが良く見える「スニーカーとの相性がいい」コーディネートの基本をご紹介。それに応じて起用したい、スニーカーの名品をピックアップ。



【ワントーンのとき】

カラーパンプスにかわる小さな色

力みのないスニーカーだからこそキレイな色にも挑戦しやすい。淡いトーンの装いならパステル、濃いトーンならヴィヴィッドカラーなど着る服に応じて楽しみたい。




スエードのくすみピンクで印象がソフト

ピンクスエードスニーカー 24,200円/HOKA ONE ONE for emmi(エミ ニュウマン新宿店) くすみピンクの濃淡ワントーンでデザインされ、派手すぎずカジュアルからキレイめまで活躍。極上の歩きやすさを実現するEVA素材のミッドソール。




スエードだから使いやすい「フレッシュなオレンジ」

オレンジスニーカー 11,990円/New Balance(ニューバランスジャパンお客様相談室) ニューバランスを象徴する定番「574」の新色。デニムの気分転換にも向く稼働率の高いビターオレンジで間違いモデルを更新。




コクのあるグリーンで大人のアクティブさに

グリーンスニーカー 24,200円/Veja(シードコーポレーション) ランニングシューズならではのホールド感で、実用性も保証。白のVラインがアクティブなフォルムに切れ味をプラス。




メッシュ素材の蒸れないピンク

スニーカー 17,050円/パトリック(カメイ・プロアクト) ベロア×メッシュの素材MIXで、深みと清潔感を1足で両立。底にほどよい厚みもあり、ボトムの色に悩まず合わせられる濃淡をつけた渋みのあるピンク。


部分的なカラーリンクでカジュアル以上へ

バッグやソックスなど小物とスニーカーの色をリンクしてバランスよくエッジを効かせて。小さく散らした色でワントーンの間のびも防げる。




モノトーンスタイルを締める白のスリーストライプ

黒×白ラインスニーカー 15,400円/adidas(アディダスお客様窓口) 白のスリーストライプが映えるモノトーン配色も、スエード素材+ガムソールの組み合わせでどことなくマイルド。どんなボトムを合わせても足元がもたついて見えない横幅が細めのフォルム。




茶系の穏やかな2色づかいでダッドなたたずまい

茶スエードスニーカー 17,600円/PATRICK(カメイ・プロアクト) ベージュ+ブラウンの絶妙なグラデーション配色。サテンなどのツヤ素材、レースやリネンなど軽やかな素材のボトムにも合う、重みのあるスエードの起毛感。




80年代の名作バスケットボールスニーカー

NB550 スニーカー 17,600円/ニューバランス(ニューバランスジャパンお客様相談室) 現代のNロゴではなく、当時の小さめロゴアイコンも反映。メッシュ・スエード・レザーを巧みに織り込んだ素材感のミックスにも注目。




【白ボトムを穿くとき】

白でつないでラクしてクリーン

パンツからシューズまで白でつなぐことで、ヒールに頼らずシャープなボトムラインを演出。同時に清潔感のあるクリーンな印象もかなう。白ボトムは色だけで甘さもあるので、スニーカーはラフに履ける、アナログなデザインを選ぶのがベター。




ムダをとことんそいだデザイン

キャンバススニーカー 9,900円/SUPERGA(カメイ・プロアクト) 装飾の一切を省いた、どんな服にも合わせやすくオールシーズンで履き回せる1足。キャンバス地のローテクには珍しい、底が厚めのデザインで足へのフィット感が高く、履くほどに足なじみする。




天然ゴムのソールにキャンバスの素朴な風合い

キャンバススニーカー 11,000円/NOVESTA(ノヴェスタ ジャパン) クッション性にも優れたゴムソール。クセのないレトロなデザインは、スクールの上ばきのようななつかしさで、親しみやすい印象。




「フラットパンプス感覚で使える」ソールが薄いローテク

白スニーカー 16,500円/MHL. スタイリストたちにも人気のムーンスターに、MHL(マーガレット ハウエル)がスペシャルオーダーしたコットン素材のスニーカー。ソールが柔らかく、履き込んでも形を美しく保ち、耐久性が高いというのもメリットのひとつ。




ソールもひももすべて白だけで潔く

白スニーカー 11,000円/ムーンスター(ムーンスター カスタマーセンター) なにを合わせても違和感が出ない、真っ白かつ余計なデザインを省いたフラットに使える1足。スニーカーの中でも細身のフォルムで、もたつきがちなすそまわりのすっきり見せにも寄与。




【シンプルな服・スニーカーに飽きたとき】

はきなれたスニーカーはソックスではずす

白や黒のベーシックなスニーカーはカラーソックスで鮮度を上げるのもひとつの手。ソックスとスニーカーの色にコントラストをつけるとモードな表情に。




少ない面積でほどよく甘く

ソックス 770円/靴下屋(タビオ) 赤+白配色のクルーソックス。スニーカーなどカジュアルなシューズを育ちよく見せる。




足元の印象を変えるヴィヴィッドソックス

カラーソックス 各1,100円/靴下屋(タビオ) ゆったりした服装に切れ味を加える、明度のあるキレイ色。引き締めると同時に感度も上げてくれて優秀。浮かれすぎないように、黒パンプスやブラウンのローファーと合わせてトーンダウン。




+黒スニーカーで色をリンクさせてロゴでアクセントを

バックロゴ靴下 1,100円/靴下屋(タビオ) 後ろ側にさりげなくあしらったロゴがさりげないアクセントに。




ひかえめなボリュームを足す「かわいい色の2枚履き」

グレースエット 28,600円/PHEENY 黒クロップトパンツ 17,600円/emmi(エミ ニュウマン新宿店) ソックス(3足セットのうち2足を使用) 2,640円/THE RAICROAD SOCK(メイデン・カンパニー) 白リング 4,320円/アビステ 白スニーカー 11,000円/MOONSTAR(ムーンスター カスタマーセンター) 


タイツやスキニーの上から異なる色のソックスを2枚レイヤード。わずかにボリュームが増した足元は、ゆるっとしたロンTやスウェットとのバランスを整えつつ、足首を細く見せる効果も。くしゅっとたるませたり、長短の差をつけたり。履き方で見た目も変えられるうえ、ソックスの色の数だけパターンが増えるから組み合わせも無限大。


【POINT】やわらかなペールカラーなら2色使っても足元なら遊びもひかえめに映る。モノトーン軸のボーイッシュな装いに手軽にかわいげをプラスできる。



【オール黒のとき】

オール黒を助けるハイテクな白

全身黒の重みを引くように、また黒の迫力に負けない、ボリュームのある白スニーカーを合わせるのがポイント。配色にコントラストを。さらにぽってりとした形でメリハリもつき、バランスアップ。




驚くほどの軽さ

ALL白スニーカー 12,100円/adidas(アディダスお客様窓口) 超軽量のランニングシューズ。通気性に優れた構造が足をさわやかに保ちつつ、厚めクッションで快適なはきごこち。クリーンなルックはモノトーンスタイルにぴったり。




同色レザーの「N」がさりげないポイントに

白スニーカー 12,980円/ニューバランス(ニューバランスジャパンお客様相談室) 分厚いソールと歩いても疲れないクッション性の高いソール。厚地のホワイトレザーとバックの上部に施されたネイビーの好配色。上質でいてシンプル、履き回しもきく白スニーカーとしてストックしておくと重宝する1足。




オールホワイトにゴムソールが新鮮

白ラバーソール厚底スニーカー 12,100円/Reebok ぽってりとした丸みを帯びたルックスに、厚底ながら軽量化にも成功。はき疲れしにくい1足。アクセントにもなるソールはグリップ力も高い。




【柄やデザインをまとうとき】

服のひとクセが落ち着くダークカラー

個性的な服をリラックスさせるために、トーンを抑えたスニーカーが重宝。メンズのような飾り気のない暗色を基準に選べば、浮かれた見た目もほどよく落ち着く。キャップなどボーイッシュな小物を足すことで、親しみやすいルックスに引き寄せ。




柄の服も品よく整うダークネイビー

ALL STAR® 100 MIDNIGHTBLUE OX 8,800円/ともにコンバース(コンバースインフォメーションセンター) アッパーには水や汚れに強い撥水キャンバスを使用し、実用性も十分。ネイビーと白2色のシューレースつき。




柄や強い色も整うグレー

ダークグレースニーカー 24,200円/HOKAⓇ(デッカーズジャパン) はき心地に定評があるフランス発祥「ホカ」のランニングシューズ。縫製箇所を少なくしたスエードアッパーが、ストレスフリーなフィット感を実現。




似合う服色も多いブラウン

ブラウンスエードスニーカー 22,000円/REPRODUCTION OF FOUND(アイ ファウンド) 90年代まで軍用靴として流通していたデザインをリバイバル。横幅を持たせた無骨なデザインは、甘めのボトムやワンピースとの合わせにも重宝。




【細身のスカートを合わせるとき】

タイトな見た目とバランス調整

緊張感が出やすい細身のロングスカートには、ややボリュームのあるスニーカーを合わせてOFFの日にも合うリラックスした見た目に。スカートのすそとスニーカーのはき口からとの隙間からのぞく足首が華奢に見える思わぬ利点も。




グレージュ+ベージュの好マッチ

ドローコードベージュスニーカー 18,700円/THE NORTH FACE(ゴールドウイン カスタマーサービスセンター) デイリーからアウトドアシーンまで活躍が見込めるサンダルのようなスニーカー。ソックスでも遊べてムレにくいスリット入りアッパーに、弧を描いたアウトソールがノンストレスな履き心地を約束。




ボリューム感のある厚底ソール

CT302 12,980円/ニューバランス ビッグNサドルが印象的。アッパーを上質なレザーとシンセティックレザーのコンビネーションで包み込んだデザイン。踵部に施したグレーもアクセント。




カジュアルでありつつモードな雰囲気

ビブラムソール黒スニーカー 27,500円/オデット エ オディール(オデット エ オディール 新宿店) 異素材を組み合わせたオール黒デザインにキャッチーなボリュームソールでモード感高め。




【ラクな服のゆるみを止めたいとき】

ルーズなシルエットを引き締める「サイドライン」

オーバーサイズのゆるさをすこしセーブしたいとき、サイドライン入りのスニーカーが効果的。革靴よりも肩ひじ張らず、アイキャッチにもなるワンポイントが装いを軽やかに演出してくれる。




ナイキの定番・ランニングシューズの新色

バーガンディスニーカー 11,330円/NIKE SPORTSWEAR(NIKE カスタマーサービス) ブラウンの感覚で使える渋みのあるバーガンディをベースに、クリーンな白を配したコントラストが美しい1足。滑りにくいシャークソールを採用。




白+グリーン配色で軽快に

白×グリーンスニーカー 24,200円/Veja(シードコーポレーション) 横顔でさりげなく主張するデザインは、すそが長めのワイドパンツやロングスカートにぴったり。環境に配慮し、素材もリサイクル&フェアトレード中心。




レトロブームの火つけ役「サンバの赤ライン」

赤ラインスニーカー 15,400円/adidas(アディダスお客様窓口) 白のボディに映える、オレンジがかった赤のラインが印象的。ソールにはベージュを採用し、色のコントラストをバランスよく中和。




【ミニボトムを穿くとき】

「ミニボトムのセンシュアルさ」を軽減

ミニスカートやハーフパンツの肌見せを、カジュアルに寄せるのにもうってつけなスニーカー。無地で厚めソールのシンプルなキャンバス系か、立体的なデザインによる脚の細見え効果も狙える、ハイテク系のボリュームソールが好相性。




レトロなデッキシューズを忠実に再現

黒キャンバススニーカー 15,950円/REPRODUCTION OF FOUND(アイ ファウンド) 60年代スウェーデン軍のシューズをお手本にした、古き良きデザインがいま新鮮。お堅いスラックスを合わせて履いたり、シンプルなワンピースとのコーディネートにもうってつけ。




なじませやすい「繊細なゴールドラメ」

ゴールドスニーカー 11,000円/SUPERGA(カメイ・プロアクト) ほっそりとしたフォルムながら、底が厚めで歩きやすいフラットソール。ミッドソールやシューレースなど、白も多めだからシンプルなコーディネートにも合わせやすい。ゴールドラメのほか、定番シルバーとガンメタリックも展開。




上品な配色とボリューム感の好バランス

白スニーカー 19,800円/ニューバランス(ニューバランスジャパンお客様相談室) 上質な表情を醸し出す、フルグレインレザーとメッシュアッパー。厚底ソールで、柔和なカラーリングに適度な重みも確保。




ピンクをMIXしたことでレディな印象に

黒×赤スニーカー 20,130円/NIKE SPORTSWEAR(NIKE カスタマーサービス) モダンなカラーリングはモノトーンにも映える。直線的なラインでカラーをとり入れると、ピンクもかわいくなりすぎない。




ブーツ風のボリューム感

アイボリースエードスニーカー 25,300円/UGGⓇ(デッカーズジャパン) 足を丸ごと包んでくれる、フィット感のいいブーティ仕様だから、靴ひもなしでスリッポンのようにはくことも可能。