それどこの? オシャレな人が愛用している「使えるミニバッグとその中身」

毎日を共に過ごすバッグは、見た目がいいだけでなく、使い勝手のよさもゆずれない。そこでファッション好きな人たちの愛用品を徹底リサーチ。使い続けるにいたった理由にもオシャレに近づく珠玉のヒントが。ぜひご参考に。



【1】オシャレな人が「買ってよかった」ミニバッグ


ライフスタイル、単純に好きなブランドなど。バッグを選ぶ理由はさまざまだけれど、結局のところはひと目見たときに自分に刺さるかどうか。Instagramの“中の人”の本気でほれたあのバッグを大放出!



「“壊してつくる”意味のある1点もの」

BRAND:NUIT bien-aime
Series:rebuild pajama purse
Type:POUCH BAG



【M_コミュニケーター 南ひかりさん(@pikari_minami)】

「日々、仕事でたくさんの新しい服とかかわるけれど、自分のワードローブテーマは、トレンドレスでエイジレスな「永く愛せるもの」。ヴィンテージ品を解体して再構築されたNUITのバッグは、個性的ながらも洗練された見た目が好きです。小ぶりなサイズなので、バッグINバッグとして使う日も。」(M_コミュニケーター/南ひかりさん)



「どっちも欲しい、に応えるきらめき」

BRAND:beauty&youth
Series:BIJOUX MOON
Type:HANDBAG



【フリーランス 福本愛未さん(@____073_m)】

「キラキラしたものをこよなく愛しているので、バッグでもとり入れたくて購入。メンズっぽい服が多い反面、女っぽさも欲しいので“小さくキラキラ”なこのバッグはまさに効果てきめん。グレー縛りのシンプルな装いにとけ込むなじみのよさで、スエットスタイルをキャッチーに盛り上げてくれます。」(フリーランス/福本愛未さん)



「使用用途が広がるマルチプレイヤー」

BRAND:URBAN BOBBY
Series:SUBWAY POUCH
Type:2WAY BAG(SHOULDER &CLUTCH)



【URBAN BOBBY 革職人 伊地知朋子さん(@tomoko_urbanbobby)】

「子どもを連れての外出が多いので、手をつなげるように両手があくことが必須条件。これ1つで出かけられるお財布機能つきの薄型ポーチは、付属のショルダーひもとハンドストラップで持ち方はアレンジ自在。パスポートがすっぽり入る大きさで旅行やフェスなど、どんなシーンでも活躍します。」(URBAN BOBBY 革職人/伊地知朋子さん)



「定番に逃げない思いきり」

BRAND:JIL SANDER
Series:GOJI BAMBOO
Type:HANDBAG


【SELECT by BAYCREWSスタッフ 自見綾香さん(@aya.is__ap)】

「お店でとり扱っている多くのバッグの中でも、やっぱり好きなのがシンプルながらもデザイン性のあるJIL SANDER。いつもと違う雰囲気に挑戦したかったので思いきって明るい色を新調しました。エクリュカラーは装いを華やかにしてくれるので、夏にかけて出番が多くなりそう。」(SELECT by BAYCREWSスタッフ/自見綾香さん)



「ライフスタイルに寄り添う名手」

BRAND:OUTDOOR PRODUCTS
Series:CUBE BAG
Type:HANDBAG



【OUTDOOR PRODUCTS 営業・PR担当 板坂未夢さん(@outdoorproducts__jp)】

「一度使ったら手放せなくなるほど使い勝手のよいCUBE BAG。同じようなミニトートはたくさんあるけれど、子どもと公園に行くシーンで、自転車のかごに入れてスピードを出すとバッグの中身が飛び出てしまうことも。CUBE BAGは、ファスナーがぐるりと閉まるタイプなので、そんな心配もなくママの強い味方です。」(OUTDOOR PRODUCTS 営業・PR/板坂未夢さん)



【2】オシャレな人の「バッグの中身とさらにその中」


ファッション・美容関係のプロたちの、ある日のバッグの中身にクローズアップ。見た目と実用性も満たす、それぞれのライフスタイルに沿ったバッグとその中身、さらにその中までをまとめて拝見!



合わせる服も行先も問わない「究極シンプル」

TOP:Vintage
BOTTOM:Vintage
SHOES:THE ROW



【KATE ヘアスタイリスト KARENさん

「家族でショッピングの週末】1年ほど前に娘を出産しマザーズバッグなど持ち歩くものが増えたので、自分のバッグはこれまで以上にコンパクトに。小さめですがほどよくマチもあり、必要なものは十分入るので仕事にも週末のお出かけにも活躍します。」(KATEヘアスタイリスト/KARENさん)



愛用中のミニバッグは?

「THE ROWのもの。どんな場面でも使えるシンプルなバッグが欲しいと思いポロッと口にしたところ、出産お疲れさまの意味も込めてと夫がサプライズでプレゼントしてくれました。」(KATEヘアスタイリスト/KARENさん)



バッグに合わせてアイテムもスリムさ重視

1.お財布はボッテガ・ヴェネタ。 2.BAGGUのエコバッグはちょっとした買い物にちょうどいい小さめサイズ。 3.知人の結婚式でいただいた無臭のアルコールスプレー。娘にも使えるので重宝しています。 4.洋服や空間用のa dayの消臭・除菌ミストはおむつがえのあとに活躍。 


5.ヘアマスカラ、SOMEWHEREのGee Stick。産毛やおくれ毛を整えたり、眉毛に質感を出したりマルチに使えます。 6.保湿力抜群なイソップのハンドクリームは2本目。お祝いでいただいて気に入り、香りも同じものをリピート。 7.無印良品のメッシュポーチを5年ほど愛用。メッシュ部分にヘアアクセなどの小物類、中が見えない部分にはコスメや薬と分けて収納しています。



「さらにその中」ポーチの中身は?

1.マークスアンドウェブのリップクリームは、やさしいカモミールの香り。 2.常に持ち歩いているto/oneのリップ。絶妙な血色感が出る色づきで、保湿力もあるので4年ほど愛用。オレンジに近い209のモカブラウン。



1.娘用にH&Mのヘアピンを常備。 2.3COINSで購入したバレッタ。柄ものはすぐ飽きてしまうのでプチプラをチェックするように。 3.ビーズネックレスは友人の手作り! 娘用のサイズで、その日の服に合わせてつけかえます。


サブにもメインにもなる「素材と柄で差がつく」2コ持ち

TOP:MECRE
BOTTOM:MECRE
SHOES:BOTTEGA VENETA



【MECREディレクター マイさん】

「コレクションのアイディア探しの日。黒のシンプルなショルダーバッグはどんな服装にも合うので、荷物が多いときでもサブバッグで容量を補いながら頻繁に使っています。仕事の日はもちろん、両手があくので買い物に出かける日にも重宝します。」(MECREディレクター/マイさん)



愛用中のバッグは?

「(右)2年前に初めて購入したボッテガ・ヴェネタ。それ以来とりこになり、今では持ち物の大半を占めるブランドです。 (左)ヴィンテージ生地の巾着バッグをサブバッグに。」(MECREディレクター/マイさん)



シンプルで上質「長く使えるものを厳選」

1.ボッテガ・ヴェネタの三つ折り財布。長く使えるシンプルなデザインに惹かれるように。 2.bulyのクシは前髪を整えるのに便利なサイズ。 3.キーチェーンもボッテガ。グリーンがお気に入り。 4.NOTHINGのワイヤレスイヤホンは、スケルトンのデザインが新鮮。 5.首から下げられるiPhoneケースはボッテガをチョイス。 6.イソップの日焼け止めはメイク直しでも活躍。 7.ハンドクリームは4年ほどbuly一筋。ヘアに使うことも。



8.エルメスの手帳と名刺入れ。いい予定がたくさん入るようにという願掛けで購入。色の相性を考えながら選びました。 9.キャンバス地のエルメスのポーチ。汚れては買いかえを繰り返し長年愛用。 10.Cath Kidstonのポーチは、派手すぎないキャッチーさも決め手に。 11.常に持ち歩いているデジカメ、FUJIFILM X100V。MECREのコレクションデザインのインスピレーション源にしています。



「さらにその中」ポーチの中身は?

1.マスクにつきにくいマットリップは、hinceの深いオレンジブラウンを愛用。 2.3.6.リップバームが好きなので、gucci、エルメス、DAMDAMを気分で使い分け。 4.ukaのネイルオイルはリフレッシュしたいときにも便利。 5.bulyの目元美容液。



1.持ち運びしやすいローラメルシエのスティックアイカラー。 2.眉毛で印象が変わるので、アディクションのアイブロウペンシルはお直し用に常備。 3.驚異のカバー力のDiorのコンシーラーは、ポーチにあると安心。



便利でオシャレなバッグを選抜!
【全23選をもっと見る】
「小さくても意外と入る」ミニショルダー「どんな服にも似合う」小さすぎないサイズ感