5cmのメリットとは? 前提はスタイルUP「ただし歩きやすく疲れにくい」サンダルの選び方


サンダルは服以上に稼働するアイテムだからこそ、1足に求めるアベレージが高まるもの。カジュアルにも振れるし甘さもある、海にも街にも浮かない…など見た目だけじゃない、実用性にも優れたサンダルをリストアップ。 ※( )内の数字はヒールの高さで、単位はcmです(編集部調べ)。



「ヒールは高く太め」レザーのシンプルなつっかけ

ショートブーツ的な役割を果たすボリューム感。かかとが浮かない甲が厚め・高めのヒールでも脚が安定する太めのヒール。何を合わせても失敗がないという意味でも、1足は持っておきたいコーディネートの軸。



【SELECT POINT】 ヒールの高さは「5cm前後」
膝下を長く見せ、スタイルをよく見せてくれるだけではなく、歩きやすくて疲れにくく、日常使いに適したのが5cmヒール。「ヒール7・5・3の法則」というものがあり最も日常使いに適したのが5cm。


女性の脚を最も美しく見せるヒールの高さは7cmと言われており、これは平均的なサイズ感の女性だと7cmのヒールを履いた時のふくらはぎの位置が、理想の美脚ラインの位置にくるからだそう。ヒールが苦手な人や、カジュアルがメインの人はヒール3cmくらいがおすすめ。




「見える肌もデザインになる」繊細なカッティング

白サンダル(4) 47,300円/KATIM 細い・太いストラップをバランスよく配し、間からすけて見える肌との組み合わせも美しいカッティング。歩きやすい太めのヒール、かかとが無くても浮かない、ホールド力のあるアッパー。




夏に似合う徴量のぬくもり

ベージュスエード×チェーンつきサンダル(5) 13,200円/ニカル(ダブルエー) レースやサテンなど、柔らかく薄手のボトムとも相性のいい、あたたかみのあるベージュのスエード素材。リッチなゴールドチェーン、ソールはパイソン柄を加えるなど、手の込んだデザイン。




主張せずとも効かせる要素

 白パデッドサンダル(3.5) 22,000円/TODAYFUL(Life’s 代官山店) シンプルに一石を投じるパデッドの曲線とトゥのステッチ。低めのヒールも洗練されるワイドなスクエアカット。




夏の装いに「ちょうどいい」ボリューム感

黒パデッドクロスサンダル(6.5) 24,200円/LOUNIE 甲をおおい込むほどのボリューミィなパデッドで、かかとが浮かず、歩きやすい。甲部分も先端も程よく肌が出るので、黒でも重く見えず装いのちょうどいい引き締め役に。




「疲れずスタイル良く見える」チャンキーヒールのローファー

オールラウンダーなローファーの中でも、ヒールで女性らしさが加味された、パンプスよりも歩きやすく、ローファーよりもスタイル良く見えるタイプに注目。ヒールは太めのチャンキーヒールを。



ローファーらしからぬ甘めなデザイン

黒ビジューバックルローファー(6) 24,970円/JILL STUART(モーダクレア) 適度な光沢感と甲のサイドにリボンモチーフをあしらった、ドレッシーなローファー。高さ6cmでも、脚を安定させ、歩きやすいチャンキーヒールを採用。意外性のあるデザインというだけでなく、スタイルUP、合わせやすさの3拍子がそろった実用性にも優れた1足。




綺麗な色のボトムにも合わせやすいダークブラウン

茶ノットデザインヒールローファー(4.5) 26,950円/マッキントッシュ ロンドン(モーダ・クレア) キレイな色のボトムを穿くとき、黒や白ではコントラストが強すぎる。そこで頼りになるのはダークブラウン。結び目のようなビットのデザインも特徴。




柔和なカラーでシャープな見た目

グレーエナメルパンプス(6.5) 20,900円/オゥ バニスター(アバハウスインターナショナル オンラインストア) そのくすんだ色みで白よりも合わせやすい、涼やかなアイスグレー。ぬくもりのあるウッド調のヒールとのカラーバランスも良好。バッグの留め具のような甲のデザインにも注目。




「かかとも浮かない」ショートブーツ「のようなミュール」

かかとが無いから、そのボリュームと抜け感のバランスもいいブーツのようなミュール。甲は深めか・浅めか、つま先やヒールの細さなどよく穿くボトムに応じてセレクトを。



ブーツ並みに使えてサンダルの時期までをつなぐ

白スクエアトゥミュール(7) 19,800円/ル タロン グリーズ(ル タロン グリーズ ルミネ新宿店) 甲をおおう面積が広くてもかかとが抜けているから適度な重みにとどめてくれる。白×黒のコントラストで間のびを回避。




甲深デザインの重みを中和させる細長いフォルム

黒×ファーソールミュール(6) 14,900円/CHARLES & KEITH(CHARLES & KEITH JAPAN) ファーのふちどりであいたかかとのもの足りなさを補うぬくもりを。




横顔もキレイなひねりのあるヒール

ブルーポインテッドミュール(7) 19,800円/アダム エ ロペ やさしげなブルーに角を残す構築的なデザインヒール。ボトムのすそからさりげなくのぞかせても映える。




艶を含んだ質感で黒をシンプル以上に

黒エナメルポインテッドミュール(4.5) 16,500円/ル・ベルニ(キャセリーニ) 足先まですらりとした細身のフォルムでスタイルアップを促す。黒の重厚感を光沢で調整。




見た目ローファー・心地サンダル

ローファーやグルカサンダルのディティールをとり入れた、ハンサムなスリッパがブーム。甲部分は深めで、かかと浮きすることなく1日中疲れず履ける。楽にはけてきちんと見えするから、テイストを選ばず使えるのも長所。



素足ではいても心地よい

茶ファーソールシューズ(3.5) 27,500円/CAMINANDO(グラビテート) かかとで素肌をのぞかせて、ファーを春へと引き寄せ。高級感を醸し出すビターなブラウンとゴールドビットの組み合わせ。




意外性のあるダッドな雰囲気

茶ローファーサンダル(2) 71,500円/HEREU(ショールーム セッション) 履くほどに味が出る、上質なレザー。ローファーのような形を保ちつつ、オープントゥのギャップでスタイリングに遊びを加算。




手堅くはけるニュートラルカラー

グリーン×チェーンデザインシューズ(3) 14,960円/A de Vivre 存在感のあるデコラティブなチェーンの飾りに対し、フォルムは細長くシャープに。白が混じったような、マイルドな色味のミントグリーンは、白ボトムとの合わせにも、黒との合わせもコントラストがつきすぎず、ちょうどいいアクセントに。




ボリューム感のある底厚スニーカー

ワイドボトムやボリュームスカートとの相性もいい、厚底の立体的なデザイン。5cm前後の高めのソールはスタイルUPはもちろん、そのクッション性の良さで履き心地も抜群。



タフなソールとは裏腹にスニーカーらしい軽量感

厚底レザースニーカー 39,600円/OAO(OAOサポートセンター) トラッキングシューズのような、重さのある見た目ながら独自のミッドソールを使用し、見た目以上の軽さを実現。フレアスカートやティアードなど甘めなスカートのクールダウンにも適任。




雲の上のような極上の歩き心地

ダークグレースニーカー 24,200円/HOKAⓇ(デッカーズジャパン) はき心地に定評があるフランス発祥「ホカ」のランニングシューズ。縫製箇所を少なくしたスエードアッパーが、ストレスフリーなフィット感を実現。




脚長効果抜群の約5cmウェッジソール

CALI ウェッジ スニーカー 12,100円/プーマ 通気性の良いアッパー、織りラベルが施されたシュータン、メッシュ素材のライニング、ポリウレタン素材のソックライナーなど、快適な履き心地を追求。洗練されたルックスと高い機能性を兼ね備えた一足。




サンダル感覚で履ける快適さ

ドローコードベージュスニーカー 18,700円/THE NORTH FACE(ゴールドウイン カスタマーサービスセンター) デイリーからアウトドアシーンまで活躍が見込めるサンダルのようなスニーカー。ソックスでも遊べてムレにくいスリット入りアッパーに、弧を描いたアウトソールがノンストレスな履き心地を約束。




まるでブーツ感覚で使える分厚いソールの黒

UGG CA805 24,200円/UGG®(デッカーズジャパン) ヌバックレザーを全面に施した高級感あるCA805のatmos Exclusiveカラー。ソールが約5.7cmで足長効果も抜群。クッション性の高いソールで、一日中履いても快適な履き心地。




シャークソールでワントーンにインパクトを

ベージュ厚底スニーカー 12,100円/Reebok 明るいベージュとくすんだベージュの組み合わせは、どんな装いにも合わせやすい。




ボリューム感のある厚底ソール

CT302 12,980円/ニューバランス ビッグNサドルが印象的。アッパーを上質なレザーとシンセティックレザーのコンビネーションで包み込んだデザイン。踵部に施したグレーもアクセント。




アイコンモデル“FUGA”をソフトなベージュで

スエードベージュスニーカー 39,600円/D.A.T.E.(ティースクエア プレスルーム) アッパーに配したレザー、スエード、メッシュの異素材MIXをわずかに色みを違えてシンプル以上に。ジェルインソールで長時間履いても疲れにくい設計。




カジュアルでありつつモードな雰囲気

ビブラムソール黒スニーカー 27,500円/オデット エ オディール(オデット エ オディール 新宿店) 異素材を組み合わせたオール黒デザインにキャッチーなボリュームソールでモード感高め。