2
人気スタイリストが買った「3つの色」
特別な日だけじゃなく、日常にもなじむリアリティを追求したい。そんなコーディネートが「パッっと華やぐ色小物」の選び方を、人気スタイリスト・樋口かほりさんに取材。
【スタイリスト・樋口かほりさん】
毎号表紙も担当するGISELeスタイリスト。大人に似合うカジュアルをモットーに、リアリティのあるアイテム選びの提案と肩の力を抜いて着られる、シンプルカジュアルなスタイリングは毎号多くの反響が。
オシャレ見えする「小さな赤」
小物で上手にとり入れれば、シンプルなコーディネートの格もグッと上がる赤。そんな赤小物の中でも使えるタイプは? 人気スタイリスト・樋口かほりさんが買った&目をつけた名品。
メンズっぽいアクセント

赤フリースハット 39,600円/コリーン アレン(ロンハーマン) 「スエット+赤いハットの、オシャレなメンズがしていそうな脱力感のある遊びがかわいい。コンパクトめな形だから子どもとシェアできそう」(樋口さん)
「コートを着ない日」のビッグストール

赤ストール 16,000円/バナナ・リパブリック 「トップスやカーディガン・ジャケットなど、もの足りなく感じたら首元に巻くだけでシンプルな服でも「もつ」スタイルに。黒とのコントラスト配色や、グレーやベージュなど、くすんだ色のメリハリづけにも効果的」(樋口さん)
美脚パンツに合う赤ブーツ

赤ショートブーツ 38,500円/オデット エ オディール(オデット エ オディール 新宿店) 「細身のウールなど、キレイめのパンツに合わせても強く見えない、つま先が丸い赤ブーツは意外と使える」(樋口さん)
大ぶりなゴールドアクセのかわりに

赤イヤリング 5,250円/アビステ 「黒タートルなど、ベーシックな服にゴールドのアクセサリーは鉄板。ぽってりとした赤のイヤリングで、レトロな服をよりレトロに飾るのが、ハズさない気分転換に」(樋口さん)
雨の日が待ち遠しくなる

赤ロングレインブーツ 26,950円/ハンター(ハンタージャパン カスタマーサービス) 「ハンターのレインブーツは長さがあり、大人もはきやすい。暗く感じる雨の日に、赤が入るだけで印象が明るくなる」(樋口さん)
赤もいいけど「ピンクもいい」
ポイントは「くすみピンク」でツヤのある素材。ニットやウールなど、冬の主役素材の服との相性も抜群。
ジュエリーがわりのサテン素材


ピンクサテンキャップ 15,400円/IRIS47(フーブス) 「奥ゆかしい輝きのサテン素材。いつもならキャップは、メイクはナチュラルで耳にピアスをつけるバランスが好きなのですが、これはジュエリーレスでかぶりたい」(樋口さん)
「足元に色」ならピンクベージュ

ピンクベージュパンプス 35,200円/PIPPICHIC(ベイジュ) 「色はやさしく、フォルムは強気なとんがりトゥ。エッジーなパンプスも強すぎず、メリハリのつきにくい淡色がほどよいアクセントになって服になじみやすい」(樋口さん)
「欠点のない黒小物」
ベーシックカラーでは黒が主軸という樋口さんの審美眼にかなったアイテムは? 自分的ルールに基づいた選びのポイントや愛用の理由を聞き込み。
小さくても存在感のあるキューブ型

ボックスハンドバッグ 77,000円/メゾンヴァジック(トゥモローランド) マグネット式で、本物の箱のようにパタパタと開閉していく過程も楽しいバッグ。服がボリューミィなときは、小ぶりなバッグを持つのが今っぽさのあるバランスだと思います。(樋口さん)
年中活躍の黒ショートブーツは「細長いスクエアトゥ」

黒ショートブーツ 27,500円/タラントン by ダイアナ(ダイアナ 銀座本店) 「夏も服によってよく合わせるショートブーツ。どんなボトムにも合わせやすいのは、丸くもなく角ばりすぎてもいない絶妙なトゥ。疲れにくい四角形のヒール、細長いフォルムを選ぶのもポイント」(樋口さん)
黒レザーのきちんと感とスニーカーならではのラフさを両立

スニーカー 13,200円/Reebok 「クラシック感に惹かれたリーボックの黒。ボリュームもひかえめなので大人っぽく、モードなスタイルにも似合う。個人的には太めな黒パンツと合わせたいです」(樋口さん) タンまで黒でまとめたレザーにロゴはひかえめなゴールドの「クラブ シー」の新作。