黒タートルがあれば「ここまで変わる」シンプルな服だけでつくる「無難に見えない着回しパターン」

「これさえあればうまくいく」と思わせてくれる、スリムな黒のタートルネックニット。その理由は、ゆるみをおさえ、キレイに整え、気になるテイストも許容する黒ニットの中でも万能な調整力があるから。1つで何役もこなせる底力をフル稼働させて、重ねないとやっていけない時期をスマートに乗り切って。



【SELECT POINT】

□重ねるトップスを選ばない首元が「立つ」タイプ
□伸縮性の高い細リブでノンストレスなフィット感
□1枚でも着やすい適度な厚みと透け感をおさえた生地

黒メリノリブタートルネックセーター 2,990円/UNIQLO




組み合わせは定番「重ね方にバリエーション」

シャツや襟つきジャケットと黒タートルの、きちんと決まる重ね着をベースにすれば、思い切ったレイヤードや気になる色をハズさず試せるはず。+αで華やぐ色を加えたり、重ねる枚数を増やしたり、シャツの色自体を更新したり。ゆるがないレイヤードを頼りにパターンを拡大。




定番だけで絵になる「4枚重ね」

室内外の気温差に対応できるアウター多めの4層

黒タートルネックセーターは着まわし。ブルーデニムジャケット 26,400円/Lee(エドウイン・カスタマーサービス) 千鳥柄ジャケット 93,500円/THIRD MAGAZINE リバーコート 79,200円、黒タックパンツ 42,900円/ともにSTERNBERG(アダストリア カスタマーサービス) サングラス 42,900円/プロポ(プロポデザイン) カーキバッグ 36,000円/LUMEN(office. koizumi.) 茶ブーツ 28,930円/STACCATO(バロックジャパンリミテッド) 


黒タートルを軸に、Gジャン、チェックジャケット、ウールコートと、よく着る服をいつもより多く重ねていく。異なる素材や色を掛け合わせることで、重量のある重ね着に抑揚が誕生。服はベーシックなのに、レイヤードする枚数を増やすだけでどことなく凝った見た目が完成。ネックラインを隠す黒タートルも、整えると同時に変化を生む一役に。




可憐なオレンジ

クラシカルなスタイルをジューシーな色で開放的に

黒タートルネックセーターは着まわし。白フレアシャツ 30,800円/någonstans オレンジプリーツスカート 49,500円/デパリエ(デパリエ 伊勢丹新宿店) 眼鏡 45,100円/Oliver Peoples(ルックスオティカジャパン カスタマーサービス) 黒バッグ 50,600円/TSUCHIYA KABAN(土屋鞄製造所) 茶ロングブーツ 41,800円/TSURU By MARIKO OIKAWA 


ブラウンのブーツとうまくなじむ、深みのあるオレンジ。主役になる色は、コンパクトなボトムよりフレアスカートで軽やかにチャレンジ。




硬派な着方でバイカラー

コンサバなレイヤードを軸に暖色×寒色の高度な色合わせ

黒タートルネックセーターは着まわし。ピンクシャツ 34,100円/INDIVIDUALIZED SHIRTS(メイデン・カンパニー) グリーンカーディガン 39,600円/SLOANE(ザ ショップ スローン 新静岡セノバ店) 白パンツ 33,000円/BEIGE,(オンワード樫山 お客様相談室) バッグ 55,000円/ジョイ グライソン(オデット エ オディール 新宿店) 茶ローファー 16,390円/A de Vivre 


きちんと感のあるトップスで、ピンクとグリーンを丁寧に重ねていく。1点で効かせるよりまとまりが出るため、真逆の配色づかいも難しく見えない。黒タートルで抜け感をおさえれば、さらに一体感のある仕上がりに。




アクセ的にパープル

ほぼ黒の隙のない装いに合う辛口なさし色づかい

黒タートルネックセーターは着まわし。中に着た白シャツ 29,700円/någonstans パープルフリースベスト(メンズ) 12,100円/Marmot(サードシップ) 黒フレアスカート 35,200円/HER. 黒バッグ 93,500円/VASIC(ヴァジックジャパン) 黒ブーツ 28,600円/ダイアナ(ダイアナ 銀座本店)


スパイシーな色をマイルドにとり込める、フリース素材のベストをセレクト。色でカジュアルに転びすぎないから、黒タートルを外側にしたシャープな見た目に、ほどよいリラックス感を足せる。




中と外でブルーの2乗

クールな色を散らして紳士なジャケパンのアクをそぐ

黒タートルネックセーターは着まわし。ブルーシャツ 20,900円/THE SHINZONE(Shinzone ルミネ横浜店) ブラウンジャケット 40,000円/バナナ・リパブリック 肩にかけたブルーニット 28,800円/THE SHINZONE(Shinzone ルミネ新宿店) ベージュチノパンツ 7,700円/ディッキーズ ベージュバッグ 50,600円/ミウール(ショールーム セッション) 茶ブーツ 45,000円/バナナ・リパブリック


ハンサムなスタイルのスマートさをあと押しするように、ブルーのシャツ&ニットをダブルづかい。クラシカルな着方や配色もブルーが混ざるだけでぐっとさわやかな表情に。




黒タートル1枚で「イメージどおりに演じ分ける」

直球でハンサムに・たまにはかわいく。どんな装いにも柔軟に対応

どこへ行くか、誰と会うか。その予定やシチュエーションによって変わってくる装い方。どんなものでも似合ってアレンジの幅もあり、好感度を保てる絶対的な定番=黒タートルは、そんな移ろうオシャレの気分にも寄り添ってくれる。




ハンサムに

黒タートルリブニット 53,900円/ギャルリー・ヴィー(ギャルリー・ヴィー 丸の内店) 黒ワイドジャケット 30,800円、黒タックワイドパンツ 17,930円/ともにメゾンスペシャル(メゾンスペシャル 青山店) 眼鏡 36,300円/サンローラン バイ アンソニー・ヴァカレロ(ケリング アイウエア ジャパン カスタマーサービス)


抜け感も飾りも不要。黒1色を潔く貫いた堂々たる装い

フィット感のおかげで華奢見えができるから、ジャケット+パンツのメンズライクなセットアップと組み合わせてもどこか女性らしさが残せる。太さにこだわった眼鏡のフレームがアクセントとして効いて、1色の中でもこだわりを感じられるスタイルに。




ガーリーに

黒タートルは着まわし。黒ドットチュールブラウス 16,940円/メゾンスペシャル(メゾンスペシャル 青山店) アイボリーワイドパンツ 23,980円/ReNAVE(NAVE) バッグ 19,800円/BRIE LEON(ジャック・オブ・オール・トレーズ プレスルーム) ミュール 6,590円/ZARA(ザラ カスタマーサービス)


ドットをまとったチュールブラウスは端正なモノトーンでまとめて落ち着きを

ハリのあるチュールにラッフルスリーブ。さらにドット柄という甘い1枚。インナー次第ではドレッシーに傾くアイテムも、首元までおおうタートルのおかげで知性が加わり、気になるボリュームまで引き算。




ドレッシーに

黒タートルは着まわし。赤フリースロングスカート 121,000円/コリーン アレン(ロンハーマン) ピアス 7,700円/ケネス ジェイ レーン(シティショップ) バッグ 34,100円/Jakke(ジャック・オブ・オール・トレーズ プレスルーム)


凜とした女性へと導ける強気な赤のIラインスカートをセット

シンプルでも“もつ”コントラストの強い配色と、首元から足首まで続くスリムなシルエットでかなう、洗練されたクラシック感。スカートは厚手のフリース素材になっていて、美形な赤ながらどこか親しみやすさもあり。バッグには柄をとり入れて、少々の遊びを。




エレガントに

黒タートルは着回し。中に着たベージュタートルリブニット 26,400円/ともにギャルリー・ヴィー(ギャルリー・ヴィー 丸の内店) ノーカラージャケット 78,100円/ヘリテノーム(ガリャルダガランテ 青山店) ゴールドニットベスト 17,600円/ボールジィ(トゥモローランド) 黒ニットパンツ 28,600円/ADAWAS(ショールーム セッション) バッグ 71,500円/ジア スタジオ(ザ・ウォール ショールーム) パンプス 39,600円/PIPPICHIC(ベイジュ)


すらりとした黒を軸に旬をまとったベストを重ねて更新されたマニッシュへ

ラメ入りベストをリアルに引き寄せるクセのない黒。硬派な装いでもどこかやさしい印象なのは、ニットの風合いと中に仕込んだベージュのおかげ。




インナーとしてもいい密着感 「もたつかない」黒タートル

首元まで隙間なく隠せる薄手のタートルは、スタイリングの「何となく足りない」を埋めるのにも好都合。1枚だと難しいデザイン性の高いアイテムにリアリティをもたらす効果もあり。



のっぺりしないリブの陰影

定番なのに今っぽく見える理由は手のひらまでおおう長めのそでにあり

黒タートルネック 14,300円/MACPHEE(トゥモローランド) グレーキュロットサロペット 14,300円/ENFÖLD バッグ 40,700円/リンク ハーフパンツをシックに導く正統派な黒。間隔を広めにとったリブが適度に主張し、1枚でも着映えを約束。ウール100%で保温性も高め。



幅ではなく長さでゆるさを

肌は隠しつつも隙は残せる首元やそでまわりのくしゅっと感

黒タートルネック 15,400円/babaco/EDIT.FOR LULU(ベイクルーズ カスタマーサポート) ジャンプスーツ 39,600円/THE SHINZONE(Shinzone ルミネ新宿店) イヤリング 5,900円/COS(COS 青山店) バッグ 177,100円/WANDLER(トゥモローランド) シューズ 12,650円/LE TALON(ル タロン 有楽町マルイ店) 伸縮性のあるやわらかなコットン地。



ベルベットのような微起毛

ぬくもりのある黒タートルを仕込んでノースリぎみのジレを冬仕様に

黒タートル 14,300円/styling/(styling/ ルミネ新宿1店) 黒ジレ 55,000円/LE PHIL(LE PHIL NEWoMan 新宿店) 黒パンツ 24,200円/JOURNAL STANDARD L’ESSAGE(ジャーナル スタンダード レサージュ 丸の内店) バッグ 17,600円/モルミルス(プレインピープル青山) ブーツ 60,500円/TSURU By MARIKO OIKAWA チュールにフロッキー加工をほどこしたデザイン。