まだ寒い?春からは? 2つのニットで「コートを着ても脱いでも可愛い」着回しの実例集




ビッグシャツの奥行き作りに



BLACK
肌感をなくしてストイックにシャツを着る

黒ニットは着まわし。シャツ 16,500円、スカート 17,600円/ともにemmi(エミ ニュウマン新宿店) バッグ 24,200円/UNITED TOKYO(ユナイテッド トウキョウ 神宮前店) ロングブーツ 44,000円/SOL SANA(ジャック・オブ・オール・トレーズ プレスルーム)

地厚なニットの質感をポイントに、躍動感のあるシャツとナイロンスカートに重みをプラス。さらにロングブーツを投入すれば、上品さを残したままタフな仕上がりに。




WHITE
白タートルの安心感を味方にデザインシャツ

白ニットは着まわし。シャツ 36,300円/JOSEPH(オンワード樫山) パンツ 63,800円/Vince(コロネット) 眼鏡 23,100円/THE BEDFORD HOTEL(エムケーラボ) バッグ 39,600円/VASIC(ヴァジックジャパン) パンプス 15,400円/ダイアナ(ダイアナ 銀座本店)

首元・そで口から白を見せて、体が泳ぐルーズなシャツに軽やかさと引き締めを。上半身を淡いトーンでまとめたら、ボトムははっきりと濃いブラウンでメリハリを。





目立つ色でも知的に



BLACK
黒とブラウンではさんだ品行方正なカラーブロック

黒ニットは着まわし。カーディガン 35,200円/TICCA デニムパンツ 21,780円/SERGE de bleu(ショールーム セッション) シュシュ 4,400円/マナー・マーケット(ショールーム ロイト) パンプス 52,800円/ペリーコ(アマン)

黒タートルとブラウンデニムで脇を固めて、かわいいピンクをスマート化。レザー調のシュシュで髪をまとめたり、足の甲がのぞくパンプスを合わせたり。キレを生む小物の選びと飾り方で、幼く見える心配ナシ。




WHITE
赤とライトグレーの相対する上下をつなぐ

白ニットは着まわし。赤ニット 20,900円/styling/(styling/ ルミネ新宿1店) ベルトつきパンツ 26,400円/ランバン オン ブルー(レリアン) バッグ 24,200円/HVISK(S&T) パンプス 19,800円/Odette e Odile(オデット エ オディール 新宿店)

白のタートルで首元にやわらかなニュアンスを与えたら、目を引く赤も使いやすく。グレーと同じくあいまいなブラウン小物で仕上げて、赤以外はマイルドなトーンを意識。





やさしいベージュのまとめ役



BLACK
首元・足元を黒でそろえて縦長効果に期待

黒ニットは着まわし。シャツ 59,400円、スカート 59,400円/ともにSAYAKA DAVIS(ショールーム セッション) サングラス 23,980円/レイバン(ルックスオティカジャパン カスタマーサービス) バッグ 39,600円/リエンピーレ(ショールーム ロイト) ロングブーツ 42,350円/ダイアナ(ダイアナ 銀座本店)

黒タートルとスカートにしのばせた黒のロングブーツがIラインを強調するおかげで、淡いベージュなのに切れ味よくスタイリッシュ。




WHITE
美形なニットの2乗でしとやかな見た目をキープ

白ニットは着まわし。ニットワンピース 78,100円/BY MALENE BIRGER(S&T) ハット 17,600円/CA4LA バッグ 38,500円/mica della valle(ショールーム セッション) ロングブーツ 14,960円/RANDA

ニットワンピの落ち感と、縦のラインを促すリブの視覚効果に頼れば、ニットどうしのレイヤードもほっこりしない。ニットワンピのやさしい風合いにならって、バッグやブーツも同系色でそろえてしとやかに。





ニット+デニムでクラシック



BLACK
シャツほど気どらず・女らしさもある黒ニットが軸

黒ニットは着まわし。ジャケット 86,900円/ソフトハイフン デニムパンツ 25,850円/SERGE de bleu(ショールーム セッション) リボンヘアゴム 8,800円/ジェニファー オーレット(ロンハーマン) バッグ 70,400円/レペット(ルック ブティック事業部) シューズ 55,000円/KATIM

紳士風のジャケットとデニムには、緊張感を補うレディな要素が必要。黒タートルのほか、フリルやリボンつきの黒小物を携えて、キレのいい甘さを追加。




WHITE
かしこまったジャケットのハズしに「なごむ白」

白ニットは着まわし。ジャケット 46,200円/ソブ(フィルム) デニムパンツ 12,100円/LAGUA GEM(バロックジャパンリミテッド) カチューシャ 8,800円/メゾンドリリス(ギミックス) バッグ 162,800円/MAISON LEXIA(メゾンレクシア 淀屋橋店) シューズ 38,500円/レペット(ルック ブティック事業部)

今季らしさ満点のツイードジャケット。品格と抜け感をあわせもつ白タートルと合わせれば、気張りすぎない理想的なさじ加減に。





ニットありきでレザーを



BLACK
レザーワンピとブーツのハードさを緩和

黒ニットは着まわし。フェイクレザーワンピース 31,900円/ダブルスタンダードクロージング(フィルム) ハット 7,920円/OVERRIDE(OVERRIDE 神宮前) バッグ 31,900円/ORSETTO(オルサ) ロングブーツ 33,000円/ワシントン(銀座ワシントン銀座本店)

レザーの持ち味であるかたさを保つなら、インナーは黒が最適解。タートルネックを仕込んでわずかな女性らしさを加えることで、エッジの強さがなごむ。




WHITE
ワンピのようにニットをつないで甘口にシフト

白ニットは着まわし。アウター 17,600円/LAGUA GEM(バロックジャパンリミテッド) スカート 37,400円/デ・プレ スニーカー 6,380円/コンバース(コンバースインフォメーションセンター)

タートルとスカートを白でつないでワンピ風に。スカートの上品にゆれるすそが視線をさらうおかげで、レザーの主張が和らいでタフになりすぎない。辛口のレザーと甘口のニット、相反する2つのバランサーとして頼れるのは、王道のコンバース。