汎用性の高いプレーンな服を着る日こそ、シンプルの完成度を上げる技を磨くチャンス。デザイン性を生むレイヤードから、華やかさを補う装飾づかいまで。出番の多いトップスに飽きないためにも、あの手この手で見違えを。
シンプルな服の空気を変える「服以外のドレスアップ」
もの足りなさをカバーしつつ、部分的にデザイン性を足せる。デコラティブな顔まわりの装飾で、ベーシックなトップスを無理なく華やかな仕上がりに。
上質なニットに隙を生むモチーフアクセの2点づかい

ベージュニット 38,500円/THE SHINZONE(Shinzone ルミネ新宿店) デニムパンツ 27,500円/WOADBLUE(ヤマツゥ) 赤ピアス 29,700円、ゴールドブローチ(Mサイズ) 33,000円/ともにセシル・エ・ジャンヌ(セシル・エ・ジャンヌ 青山店) ゴールドリング(左手薬指) 27,500円、ゴールドリング(右手薬指) 36,300円/ともにブランイリス(ブランイリス トーキョー)
ハートや鳥のキャッチーな形も、ゴールドがベースなら上品なアクセントにとどまる。ぎらっとしない味のある質感だから、かわいい見た目でも幼く転ばない。
バッグやデニムにも巻けるシックなレース

黒、白レーススカーフ 各4,400円/MICHI×SLY(バロックジャパンリミテッド) 首元にも頭にも巻けるレースの三角巾。ガーリーなデザインはモノトーンでほどよい甘さに調整。
一筆書きしたようなスワンモチーフ

ゴールドスワンブローチ 29,700円/セシル・エ・ジャンヌ(セシル・エ・ジャンヌ 青山店) 丸みや抜けのあるデザインで、きりっとしたジャケットやドレスの和ませ役にも。
華やかになりすぎない「ツヤのある黒」

黒フラワーモチーフイヤリング 8,640円/アビステ 耳につけても派手に転ばない、黒ベースのフラワーイヤリング。
重厚なハートで大人の可愛げに

ゴールドネックレス 3,850円/SLY(バロックジャパンリミテッド) チャンキーなネックレスは、ゆるいニットのメリハリづけにも作用。
真円じゃないからいい

〈右から〉パールネックレス 15,500円、パールアンクレット 10,230円/ともにALUS(ジェンマ アルス) 首元&足首に散らして、バランスよく華やぎを投入。変形パールだから、キレイとモードを両立できる。
とり入れやすく埋もれない

ネクタイ 20,900円/INDIVIDUALIZED ACCESSORIES(メイデン・カンパニー) 今季注目のネクタイアレンジは、ニットと同系色を選びなじませながら挑戦。
立体的なリーフデザイン

ゴールドリーフブローチ 5,500円/アビステ ゴールドもパールも欲張れるブローチ。繊細に彫られた葉脈と丸みを帯びたフォルムが、落ち着いた品のよさを演出。
脱コンサバをかなえる黒コサージュ

黒ブローチ 7,700円/イリスフォーセブン/ルル・ウィルビー(アルアバイル) オケージョンにも向く、コサージュ風のブローチ。白の羽織りやブラウスもともシックにまとまるモードな黒。
よく着るトップスと顔まわりの組み合わせ
服に飽きないために「服以外」の力を借りるリフレッシュ法。シャツ・黒トップス・トップスのネックラインの3つの服別に、リップやイヤリング、ヘアアクセなどの組み合わせルールをご提案。
コーラルリップで白Tにレトロな情緒を上乗せ

赤みを含んだコーラルベージュ。さらにクラシックなラウンドフレームのサングラスを選び、デニムが似合う70’sのようなヴィンテージ感を演出。
グレーTに深みを足すベリーのような赤を口元に

眼鏡もリップも強気に。Tシャツといえどシックに映るグレーには、「攻め」のマインドがよく似合う。
主張はTシャツだけ。リップメイクは引き算を

色ではなく透明感を引き出すためにグロスを塗布。眼鏡も極力主張しない、細身のメタルフレームをセレクト。
辛口ジャケットに似合うモードな輝き

クラフト感あふれるいびつなメタルパーツ。重ねづけし、ジュエリー以上のインパクトに。
古着のスエットにリボンを垂らすギミックを

リボンを「巻く」にはテクニックを要するところ、カチューシャをつけるだけで「垂れる」タイプならアレンジ不要で簡単。あえて結ばず、適当に流すぐらいが、古着のスエットにはちょうどいい。
フリルとランダムなピンで語るクラシックな横顔

暗色のヘアになじみやすく、かといって埋もれない個性もあるべっ甲風のピンなら、重ねづけしてもくどく見えない。
白シャツをまじめに見せないモードな曲線

パリッとえりを立てた白シャツに、王道のパーツはやや無難。パールつきのモダンなイヤカフなら、正統派の延長で気分転換が可能。立体的なシャツのえりと耳元の曲線で表情豊かな横顔に。
フリルを落ち着かせる重厚なシルバーの連続

きちんと上までボタンをとめた優等生なトップスに、攻めたシルバーで意外性を。見た目は重いのに、実は軽量だから長時間つけてもノンストレス。
タイトなネックラインに抜けを生む透明のサークル

大きなモチーフでも重さをいっさい感じさせないクリア素材。添えることでむしろ軽さを生むから、つまったネックラインのトップスの日に好都合。
「見とれる横顔」小物のセット
ときに正面からのアングル以上に目を奪われる、魅力的な横顔。効果的かつ調和のとれたアクセサリーの組み合わせパターンをもとに、惹きつけられる顔まわりの飾り方をご紹介。
トーンを合わせる

言わずと相性のいい、クールなグレーとシルバーアクセサリー。そこにまぎれて甘いハートモチーフを効かせるギミック。「色は冷たく・素材はあたたかい」キャップも肝。
柄を小さくリンクさせる

眼鏡のフレームは白。べっ甲模様は横から見たときにだけわかるから、バングルとのリンクもさりげないこだわり。華奢な変型ピアスで視線を集めて。
品格のある素材だけを飾る

品のいいベロアとパール。クラシックなテイストでそろえたアクセサリーを丁寧に飾って、気楽なスエットをクラスアップ。細めながらふっくらとしたボリューム感があるカチューシャは、サイドアングルがより魅力的。
クリアな質感で抜けをつくる

クリップも眼鏡も透ける素材で統一して、大人に似合うレトロPOPを実現。おもちゃみたいなヘアクリップだけ浮かないよう、クリアフレームの眼鏡で統一感を。