スタイリストが「履き続けてきた」スニーカー
動きまわる仕事ゆえに、スニーカーの稼働率が高いGISELeのスタイリストたちに、最近の足元事情を取材。変わらず好きな形、今したい合わせ方など、プロの視点が失敗しない選びのカギに。
【スタイリスト・岩田槙子さん】
シンプルな中にどこかモードな雰囲気をまとったスタイリングに定評あり。身長150cm弱で服や小物選びの際はスタイルバランスを最重視。

ソールは厚くボリュームのあるタイプを

NIKEの「エア ジョーダン 6」のゴアテックス仕様のモデルが今お気に入り。とくにキャミワンピースなどヌーディな服と足元のボリュームの対比をバランスよく楽しめる1足です。(岩田槙子さん)
【スタイリスト・渡邊恵子さん】
品がいいのに親しみやすいスタイリングで人気。着心地と実用性を兼ねた着回しのきく服選びのセンスにも定評。

パンプス感覚で使える細身のデザイン

デニムやハーフパンツなどカジュアルなボトムをはくときほどスニーカー合わせに悩むことが多い。なので、ポインテッドトゥパンプス感覚でキレイめにはける、「THE ROW」の先が細い形は唯一無二の存在。白は何色のバッグでも合うので、コーディネートがしやすいです。(渡邉恵子さん)
【スタイリスト・船戸唯さん】
カジュアルなのに品よく、キレイめなのに親しみやすい、絶妙なさじ加減のコーディネートで支持を集める。私服はストレスフリーに過ごせる、ゆったりとしたシルエットが好み。

黒ボトムに合う前提のモノトーン


スマートなパンツラインをじゃましない、細身のローテク系を集めがち。汚れてもさまになるVANSや、ブーツの延長ではけるALLレザーのAsahiは、カジュアルなボトムと合わせてもエッジが効くため、辛口好きとしては欠かせない。(船戸 唯さん)
【スタイリスト・樋口かほりさん】
毎号表紙も担当するGISELeの看板スタイリスト。大人に似合うカジュアルをモットーに、リアリティのあるアイテム選びの提案と肩の力を抜いて着られる、シンプルカジュアルなスタイリングは毎号多くの反響が。

スニーカーは「ボリュームのない形」が好み
フルレングスのボトムからのぞく程度の、「主役にならない」バランスが好きなので、基本ソールが薄いローテクばかり。なかでもマニッシュな雰囲気ではける、白か黒が気分。レトロなワンピースなど服と靴のテンションをズラして着たいです。(樋口かほりさん)
1

「モノトーンは1足必須。アディダス オリジナルズのサッカーシューズのようなデザインの1足は、黒にも白ボトムにもぴったり似合う。白のラインもアクセントに」(樋口さん)
2

「このComme des Garçonsの白スニーカーはムダなデザインがなく、いい意味で本当に普通。ずっと飽きもこない毎年、毎シーズン履き続けている最も頼れる1足です」(樋口さん)
3

「クラシック感に惹かれたリーボックの黒。ボリュームもひかえめなので大人っぽく、モードなスタイルにも似合う。個人的には太めな黒パンツと合わせたいです」(樋口さん) スニーカー 13,200円/Reebok タンまで黒でまとめたレザーにロゴはひかえめなゴールドの「クラブ シー」の新作。
4

「昔からずっとスタイリングでも使っているスニーカー。メンズ寄りのデザインと、モノトーンでシンプルなデザインがお気に入り」(樋口さん)
これからは「重く見えない」黒の靴
いつの季節も使いやすく、何足あっても飽きない黒の靴をリニューアル。とはいえ重みのある黒は「肌がキレイに出るデザイン」を選ぶのが重要なポイント。軽くなるこれからの装いとも好相性な、涼やかさをまとった新作をピックアップ。
はきまわし力の高いデザイン

ミュール(4.5) 9,350円/アルテミス by ダイアナ 軽快な装いの整え役となる黒。甲を深めにおおう形で存在感を出しつつ、かかとが出るミュールなら、カジュアルダウンにも有効。
先細な形に隙を生むメッシュ

黒メッシュミュール(4) 20,900円/Mollini(ジャック・オブ・オール・トレーズ プレスルーム) 指が見えるくらいの透け感があるから、ペディキュアのカラーも込みで楽しみが倍増。
肌の見え方もキレイなカッティング

デザインサンダル(3) 22,000円/オゥ バニスター(アバハウスインターナショナル オンラインストア) 厚みのあるつま先も、親指だけ隠した軽快なカッティングでスタイリッシュに。
足元がもたつかないカッティング

黒ミュール 22,000円/U-DOT 脚をキレイに見せる、内側から足の外側に斜めに綺麗なカーブを描いデザインが特徴。
濃淡の出せるネット&メッシュ

メッシュバレエシューズ(1.5) 22,000円/ダニエラアンドジェマ メッシュの上にネットを重ねたような奥行きを感じられる黒。甲のVカットが素肌をキレイに演出してくれる。
ストレッチを効かせたモードな形

ネットブーティ(6) 17,600円/ル タロン グリーズ(ル タロン グリーズ ルミネ新宿店) 足首のストラップはつけはずし可能。つま先のクリアバンドがホールド力をこっそり補填。
浮かれすぎない夏っぽさ

ウェッジソールサンダル(7) 33,000円/TSURU By MARIKO OIKAWA ボリューミィなウェッジソールから漂うリゾートムードを、肉厚なレザーの太ベルトで締めて日常に引き寄せ。
レザーをくり抜いて黒を活性化

サークルカッティングフラットシューズ(0.5) 41,800円/PIPPICHIC(ベイジュ) ドット柄のようなパンチングで縦長フォルムに遊びを。サイドにもカッティングがほどこされ開放的。