「甘いというよりカッコいい」 夏に映えるワークテイスト
ボディラインを拾わない、パリッとした素材の立体感。ポケットやステッチなどのひと手間で、カバー力とモードな風合いが期待できる。
形はLADY・素材はメンズライクなミリタリースカート

ひざ下から優雅に流れるセミフレアのシルエットは、スタイルをごまかしながらキレイな脚線を演出してくれる。綿、ポリエステル、ナイロンを組み合わせたコシのあるグログラン素材。
甘い白もナイロンでスポーティに

シアープルーフナイロン フレアスカート 11,700円/uncrave(uncrave STANDARD) シンプルなトップスを合わせるだけでさまになる、軽やかな広がり。ウエストのバックはゴム仕様。ナイロンを高密度で織り上げた、透けない設計。
美しいツヤも引き立つエクリュカラー

ホワイトスカート 17,930円/アダム エ ロペ(ジュンカスタマーセンター) スポーティ系では珍しい白。差のつくエクリュ寄りのやさしい色みと上品な光沢で、ドロストながら女性らしさもそこなわずとり込める。
バルーンにもなるすそしぼり

グレーリバーシブルスカート 9,350円/TAION*RELUME(ジャーナル スタンダード レリューム ルミネ新宿店) 台形型に広がる足首丈のフレアスカート。ダウン入りのふわりとした立体感。リバーシブルでも使える1枚2役。
華奢さを引き立てる「下に重み」

ネイビーカーブラインスカート 33,000円/någonstans 重心を下げることで、ウエストの細さが引き立つ。遊び心のあるカーヴィーなフォルムはスタイルカバーに加え、1枚で映えるルックスに、撥水機能つきのイージーケア素材。
視線を上げるドロストデザイン

白ドローストリングデザインスカート 36,300円/SACRA(インターリブ) コシのあるドライなコットンギャバジンを使用。おかげでまっすぐシャープに穿けるストレートシルエットを表現。
ボーイッシュな要素をとり入れたキレイめデザイン

ネイビースカート 15,180円/グラミチ×ビーミング by ビームス(ビーミング ライフストア by ビームス ららぽーとTOKYO-BAY) シャカシャカ素材に加え、ガチャベルトでさらにメンズっぽく、サスペンダーは取りはずし可能。
+ノースリのタックインでスタイル良く

ネイビーのベストとツヤ感のあるフレアスカートで品の良さをたたえたノーブルなスタイリングに。タフタやナイロンなど、ハリのある素材により美しい曲線を保てる。 スカート 42,900円/ENFOLD ニットベスト 26,400円/ADAWAS(ショールーム セッション)
「重い方が着回せる」スカートは「軽くない方がいい」理由
「上は軽く・下は重めに」。考えなくてもコーディネートがバランスよく整う法則をもとに、ボトムをリニューアル。上も足元も軽いアイテムで統一すると、全体のシルエットがぼんやりしてしまい、どこか落ち着かない印象に。
そこで頼れるのが、ボリューム感のあるロングスカート。デニムやスウェットなどのヘビーウェイトな素材感、またリネンなど軽やかな素材はボリューミイな形を起用するのも選択肢のひとつ。
「コンパクト&フレアの形の中で」キレイな色を

そもそもシルエットのバランスがとれている組み合わせの中で、着たい色を起用すれば浮きにくく、違和感も出ない。キレイな色も選びたいのは、黒との合わせも強く見えない「濃く深みのある」色み。色みによっては少し気恥ずかしい「かわいい」ピンクも、濃く深いオーキッドピンクで大人っぽく。
硬派にまとうインディゴブルー

インディゴデニムフレアスカート 13,200円/Levi’sR(リーバイ・ストラウス ジャパン) しなやかに広がるシルエットと、暗めのインディゴブルーが相まって、デニムながらも気品ある佇まいに。素材の存在感と色の重厚さが、むしろ“きちんと”に見せてくれる。ラフになりすぎず、媚びない女らしさを備えた一着。
無造作にゆれるヘビーリネン

ベージュフレアスカート 50,600円/デボーションツインズ(ノウン) 上質なリネンの重みと、揺れに任せたタックの陰影。その絶妙なバランスが、気取らずとも美しく映る理由。ほんのりとしたベージュのやわらかさが、装いに軽さと奥行きを生む。甘さを足さずに女らしくなれる、洗練された素の魅力を引き出す一枚。
生地量の多いサーキュラー

白×黒ドット柄フレアスカート 57,200円/aLORS クラシカルな黒地に映えるホワイトドット。たっぷりとしたフレアシルエットが、歩くたびにしなやかな動きを生み出す。どこか懐かしく、けれど今の気分にフィットする存在感。すそのアシンメトリーデザインにも注目。
脚長を助長する縦線入り

ベージュリネンフレアスカート 29,700円/フラデリ まっすぐに入ったプリーツ風の縦ラインが、ベージュリネンのやわらかな表情に奥行きをプラス。のっぺりしがちな淡色も、立体感のあるシルエットで洗練された印象に。歩くたびに揺れるフレアが、縦の流れを強調して脚をすらりと見せてくれる。
「厚手スウェット素材のフレアスカート」

≫白Tシャツ 6,270円/GISELeオリジナル グレースウェットスカート 16,500円/AKTE サンダル 24,200円/Mollini(ジャック・オブ・オール・トレーズ プレスルーム)
パンツだとご近所感が出やすいスウェットは、すそにボリュームがある華やかなフレアスカートでクラスアップ。よけいなだぼつきが一切なく、ひと味違うカジュアルが手に入る。ベルト下やポケット口、すそにほどこしたカットオフデザインでスウェット地に切れ味をプラス。
シックな色のワントーンでフィット&フレアワンピのように

密着度の高いリブカーディガンとボリュームスカートを同じ黒でつなげば、ワンピースのようないでたちに。2枚=1枚のように見せたことで、ギャップのある小物づかいもより生きてくる。
スタイルを「整える」 パンツのようにスマートなスカート
ウエストに抑揚を生むベルトデザインに加え、タック入りなど美脚パンツに付随するディテールで下半身をすらりと見せるギミック。
「乾いた色」のベージュスカート

夏に合うベージュは黄色味をおさえた、涼しげにも見えるサンドベージュがおすすめ。肩がけもニットではなく「スエットの肩がけ」も白Tと波長が合う。
太ももを隠すタック入り

ダークネイビースカート 38,500円/ホリデイ(ホリデイ/フラッグシップサロン オフィス) もたつかない深めタック入り。ウエストまわりのタックやベルトループなど、パンツ由来のディテールがシルエットに立体感と知的な印象をプラス。すっきりと縦に流れる美しいシルエット。
広がりすぎないひざ下のすぼみ

ベージュリネンスカート 26,400円/クラネ(クラネデザイン) 腰回りはコンパクト、丸みを帯びたひざ上から、裾にかけて細くなるバレルレッグ風シルエット。ボリュームがありながらも、太すぎず、広がりすぎず。ベージュの持つやさしさと、仕立ての良さが融合することで、カジュアルになりすぎない上品な存在感を発揮。
目線を上げるポケットつき

オレンジスカート 38,500円/イウエン マトフ(ユナイテッドアローズ 渋谷スクランブルスクエア店) ドライなシルクツイードを使用。縦長のIラインにフロントスリットを配置することで、脚さばきのよさと抜け感を両立。ヒップポケット風のデザインでパンツのようなきちんと感も兼備。淡いトーンのピンクベージュで甘さを内に秘めた印象に。
引き締め自在なグルカ仕様

ライトブルースカート 49,500円/キャバン(キャバン 丸の内店) ウエストを自在に調整できるグルカ仕様と、贅沢に取られたタックの余白。ライトブルーのやわらかな色味が、シンプルなシルエットに奥行きをもたらし、着る人の個性を引き立てる一見ミニマルな佇まいの中に、ほんのりモードなニュアンスを潜ませて。
タイトでまっすぐ「だけど単調じゃない」

ネイビータイトスカート 24,200円/MAISON SPECIAL(メゾンスペシャル 青山店) ベスト 18,700円/.blacktogrey(THIRD MAGA ZINE) ネイビーバラモチーフチョーカー 9,350円/HAI(エディット フォー ルル(ベイクルーズ カスタマーサポート)) バッグ 61,600円/nuer(ショールーム ロイト) パンプス 69,300円/PELLICO(アマン)
落ち感もキレイに出る、なめらかな素材のネイビースカート。サイドジップを開くと、ウエストを折り返したような左右非対称な見た目に。タイトスカートでもコンサバに陥らないエッジの効いたルックスと、ジップを閉じてすっきりとしたハイウエストとの2WAY仕様。
正統派のビッグシャツ+Iシルエットスカート

レディなIシルエットスカートには、メンズ服ならではのサイズ感を生かしたシャツをON。脚線やヒップラインを上手に隠しつつ、バランスもとれた装いに。