無機質なイメージもある色だから、甘く、深みのあるデザインを選んだり、よりシャープに研ぎ澄ましたりしたときの振り幅も大きい。簡単にイメージを超えられる、見慣れた色でも同じに見えない選び方とその実例。
【1】フォークロアのような「なつかしさのある黒トップス」
“古着屋にありそう”を選択基準とした、ムードのある装飾。50年代を彷彿させるきらびやかなディテールこそ、モノトーンできわ立たせて。レイヤード前提の透け素材なら、よりとり入れやすい。
モードな中でキラリと光るブラックビーズの甘美な輝き

黒ニットベスト 66,000円/エストネーション 手に持った黒デニムジャケット 79,200円/HAIKURE(ショールーム ロイト) 黒巻きスカート 25,300円/.blacktogrey(THIRD MAGAZINE) 頭に巻いた黒スカーフ 12,000円/PHEENY キャミソール/スタイリスト私物
メッシュニットにハリのある巻きスカートを合わせた強気な佇まいに、飴色に光るビーズでレトロな風を吹かせて。肌面積の多いメッシュなら抜け感も。
柄手前の「透けるレース」

白コーデュロイパンツ 36,300円/DOUBLE STANDARD CLOTHING(フィルム) 黒カーディガン 39,600円/EUCHRONIA(エディット フォー ルル) 黒バッグ 85,700円/ワイワイ(トゥモローランド) ハット 16,500円/BY MALENE BIRGER(ショールーム ロイト) 黒パンプス 38,500円/PELLICO SUNNY(アマン) キャミソール/スタイリスト私物
羽織ったり、トップのフロントボタンを開けたときにデコルテが美しく見えるよう仕立てられた、計算づくのシルエット。透けるレースの編み模様が、目立たず目にとまる絶妙なバランスを演出。襟ぐりやそで口は手編みでムードを残せる風合いに。白黒の切れ味に甘えた全部レトロの愛嬌。カーデの透けで息抜きを。
硬派なブラウスにしのばせたいアバンギャルドな嗜み

ベージュスカート 39,600円/BAUM UND PFERDGARTEN(S&T) 黒ブラウス 29,700円/HER. 白デニムパンツ 28,600円/ヤヌーク(カイタックインターナショナル) 黒バッグ 83,600円/マーレット(LITTLE LEAGUE INC.) ゴールドピアス 39,600円/リューク ゴールドリング 23,100円/Jouete フラットシューズ 31,900円/ヘンリエンヴァーゴ(トゥモローランド)
ハリのあるコットン素材のパワショルブラウス。ボリュームのある肩口と対照的に、ボディラインがすっきり見える、自然とメリハリがつくシルエット。折り返したようなカフスデザインで細部にもアクセントを。
素足にローファーの気だるさが絶妙にマッチ




黒ワンピース 108,900円/マーレット(LITTLE LEAGUE INC.) 黒バッグ 69,300円/nuer(ショールーム ロイト) ゴールドイヤリング 8,800円/アビステ バングル 44,000円/サスキアディツ(ハウス オブ ロータス 二子玉川店) 黒ローファー 16,370円/A de Vivre
ポルカドットにフレアなミニドレス。究極に甘い組み合わせながら、実は刺しゅうというドット柄の意外性でレトロな落ち着きが。どこを切り取っても絵になる、シルエットもまた長所。装飾は赤リップだけという思いきりが、パリジェンヌのような潔さ。ヘアもルーズなぐらいがちょうどいい。
ALL黒を軽量化する「小粒の白ドット」

黒白ドットブラウス 33,000円/aLORS 黒パンツ 7 9,200円/ヴィンス(コロネット) サングラス 48,400円/プロポ(プロポデザイン) バッグ 6,490円/Gap パンプス 31,900円/TSURU By MARIKO OIKAWA
ボリュームブラウスとワイドパンツのクラシカルな黒スタイルには、白のドット柄がレトロな雰囲気をくずさず抜けづくりに貢献。パフスリーブと腕との太さのギャップでかえってすっきり感を後押し。背中は、首元のリボンからスリットのように開くバックオープンタイプ。
イメージは「愛嬌をひとさじ」

黒×白ドットサテンパンツ 35,200円/ルル・ウィルビー(アルアバイル)
柄パンツの上からさらに大きな黒で包み込み、なつかしい甘さのドット柄に大人の落ち着きをプラス。フレアワンピースならワイドパンツともバランス良好。エレガントな装いにミニマルなキャップをかぶって、黒に似合うメンズっぽい切れ味も加味。
【2】「シドニー・スウィーニーをお手本に」愛嬌のある黒を

Sydney Sweeney
(シドニー・スウィーニー)

「デコラティブな装飾はコンパクトサイズで」
12才で俳優としてデビューし、ハリウッドでも注目を集めるシドニー・スウィーニー。レトロな柄やキャッチーな素材を服でとり入れるぶん、無造作感のあるヘアに仕上げるのが彼女のルール。
【テーマ】
遊びのきいた甘口な黒
チャーミングな魅力が引き立つシドニー・スウィーニーは、レトロな柄やレース素材など愛らしい見た目のアイテムをふんだんにつめ込み。わかりやすいかわいさは安定感のある黒だからできる冒険。
STYLE TIPS
□愛嬌のある「キャッチーな見た目」が適度なハズしに
□直感的にかわいい柄や素材に惹かれる
□「ふんわりとしたヘア」で抜け感づくり

1.「すそだけ透けるほのかな甘み」 レーススカート 16,500円/ルージュ・ヴィフ アンナ(アバハウスインターナショナル オンラインストア) パンツとのレイヤードにも最適な巻きスカートタイプ。甘くなりがちな黒の透け感も、部分的なら適度な範疇に。
2.「丸みを帯びたエアリーなボリューム感」 ベアトップ 33,000円/venit(ハルミ ショールーム) ビスチェとしてもベーシックなスカートに重ねてデザインボトムにもできるマルチウェイ。
3.「完売・再入荷を繰り返すネームタグ入りのシュシュ」 ビッグシュシュ 8,800円/BELLA 赤のブランドロゴがアクセント。ラフなひとつ結びにつけるだけで特別感のある後ろ姿に。
4.「フリフリじゃないシャーリング」 シャーリングブラウス 36,300円/ロンハーマン デニムにも合う、ぴったりしないドライな質感。大人を保てる、糖度ひかえめなデザイン。
5.「Tシャツ1枚でももつ厚みレザー」 カチューシャ 1,320円/アネモネ(サンポークリエイト) ぷっくりとした厚みとレザーの光沢がリッチな印象をかなえる。ヘアアクセで大人の甘さをとり入れるのもシドニーのテクニックのひとつ。
6.「幼く見えない黒リボン」 レザーリボンヘアゴム 14,740円/Jennifer Ouellette(ZUTTOHOLIC) 子どもっぽく見えがちなヘアゴムもレザーならシックなムードを保てる。ワンポイントになるミニサイズ。
7.「レトロな空気感も主張しすぎず適度に華やか」 フロッキーチェックキャミワンピース 15,950円/レイ ビームス(ビームス公式 オンラインショップ) やや起毛感のあるなつかしいチェック柄。
8.「気どらず使えるまっ黒バッグ」 ラフィアリボンバッグ 12,650円/HELOYSE(ジャック・オブ・オール・トレーズ プレスルーム) 季節をまたいで楽しめるリゾート感漂う素材。鍵や小物を整理できる内ポケットつき。
9.「スタイルが悪く見えない台形フォルム」 ショートパンツ 28,000円/シーニュ 深めのタックとすその広がりが太ももを細く見せてくれる。大人もトライしやすい短すぎないひざ上丈。

10.「バッグの中の秩序をじゃましないデザイン」 〈右〉コーム 4,180円、〈左〉オー・ジェルム 2,860円/ともにO SKIN & HAIR シドニーのような作り込みすぎないウェービーヘアを作れるスタイリング剤。ポーチにしのばせたくなるアガるルックス。
11.「アクセントにもなるナチュラルな飾り気」 レザー×ラフィアバッグ 17,600円/ケッシュ ル エッセンシャル(The Edit store) レザーとの組み合わせでかごバッグもガーリーなりすぎず、ちょうどよく使えるバランスに。500mLのペットボトルも収納可能。
12.「“いかにも”感のない間隔広めの小花柄」 花柄刺しゅうカーディガン 47,300円/キャバン(キャバン 丸の内店) 細やかな編み地と小ぶりな花柄で上品さをキープ。
13.「脚も長く見えるフレアシルエット」 レースパンツ 26,400円/normment(ショールーム セッション) 繊細なレース模様は透けてもセンシュアルになりすぎない。ウエストゴムで見た目に反してリラクシー。
14.「装飾代わりのレースアップ」 レースアップブーツ 49,500円/ファビオ ルスコーニ(伊勢丹新宿店 本館2階 婦人靴) 9ホールでふくらはぎの手前まで華奢に演出。安定感のある幅太ヒール。
15.「アクセ要らずで首まわりを華やかに」 プリーツえりつきノースリーブブラウス 8,800円/N.O.R.C 広めに設計されたアームホルダーだからベストとしても使える。
16.「ソックスの色次第で見え方を変えられる」 レースバレエシューズ 15,950円/ダイアナ(ダイアナ 銀座本店) ソックスで遊べるほのかな透け。素足に履いても奥行きを感じられる見た目。
17.「ジャケット感覚で品を上乗せ」 ツイード金ボタンベスト 7,920円/ビーミング by ビームス(ビーミング ライフストア by ビームス ららぽーとTOKYO-BAY) コンサバなデザインもノースリならシャープな鋭さを加味できる。金ボタンがエレガントなアクセントに。
18.「ちら見えする足元のひそかな遊び」 リボンソックス 1,540円/靴下屋(タビオ) ミニボトムはもちろん、ワンピースやスカートからのぞかせても目を引く装飾。歩くたびにゆれる細リボン。
【3】可愛さとはまた違う「大人になれる黒の服」
愛らしいデザインが映えると同時に、キレのあるデザインがよりクールに映るのも冷静な黒の効能。レディに、ハンサムに。簡単に背伸びができるコーディネートを厳選。
うでは隠しても「涼しげな透け感」

黒バックオープンシアートップス 14,300円/カオス(カオス表参道) 黒ベアトップス 6,500円/バナナ・リパブリック 黒ワイドパンツ 56,100円/ビロット(THI RD MAGAZINE) キャメル×黒レオパード柄ミュール 8,990円/MANGO ブラウンスエードバッグ 15,400円/ミロス(ル タロン 有楽町マルイ店)
くたっとしたロンTのニュアンスで、黒1色なのにやわらかい雰囲気。ほんのりと透ける素材と大胆に開いたネックラインとのギャップで、シンプルな装いのまま奥行きが出る。手のひらまでかかる、長めのそで丈もさりげないアクセントに。
「やわらかなマスキュリン」

シャツ 47,300円/CABaN(キャバン 丸の内店) ビスチェ 41,800円/コラム(エストネーション) サテンパンツ 38,500円/デパリエ(デパリエ 伊勢丹新宿店) 手に持ったハット 29,700円/ルル ウィルビー(アルアバイル) 右手ゴールドリング 35,200円/PLOW ゴールドバングル 24,200円/フィリップオーディベール(トゥモローランド) バッグ 99,000円/MAISON VASIC(ヴァジックジャパン)
穏やか、かつ上質さにつながる余裕をともなったアイテムでハンサムのその先へ。サテンなどわかりやすく優美な質感は、やわらかな雰囲気を演出するのにうってつけ。シャツの上から「コンシャスなビスチェ」を重ねてレディな着飾りを。ストローハットのナチュラルな風合いが正統派な黒の力みをいっそう軽減。
キレイを保てる「リネン素材」

黒リネンジレ 35,200円/プルミエ アロンディスモン 白リネンハーフパンツ(5月下旬発売) 15,000円/バナナ·リパブリック 中に着た黒キャミソール 8,800円/Spick & Span(スピック&スパン ルミネ有楽町店) 黒バッグ 3 3,000円/ラシット(ラシット 西銀座店) ローファー 16, 390円/A de Vivre
ノースリーブやタンクトップにさっと重ねて、品を上乗せできるジャケット風のジレ。ライトに着やすく、かさっとしすぎず美しいドレープ感も表現できるリネン素材。留め具がフック仕様のノーカラーデザインは、薄着でもきりっと引き締まるシャープなネックラインを形成。
なんにでも重ねられる「エアリーな黒」

黒チュールワイドジャケット 30,800円/プランクプロジェクト(プランクプロジェクト 青山店) 黒タートルネックニット 72,600円/コー(イーストランド) 黒リネンフレアスカート 39,600円/ロンハーマン バッグ 19,800円/ラシット(ラシット 西銀座店) ローファー 8,690円/HARUTA
重ね方次第で一年中の活躍が見込める、通気性のいい黒ジャケット。カーディガンのようにゆるく羽織れる長め丈+ビッグサイズ。重ねるだけで、ヴェールに包まれたようなエアリーなシルエットを容易く形成。肩がけしても落ちにくい肩パッドつき。
力を抜いても「手抜きに見えない」

ワンピース 13,200円/ダイワ ピア39(グローブライド) 白パンツ 24,200円/TSURU By MARIKO OIKAWA 手に持ったジャケット 50,000円/バナナ・リパブリック ヘアバンド 880円/アネモネ(サンポークリエイト) パンプス 15,400円/ダイアナ(ダイアナ 銀座本店)
首元からデコルテを見せたり、Tシャツをのぞかせたり、アレンジも可能なサーマル素材のヘンリーネック。シワにもなりにくい、密度がつまったドライタッチな生地の凹凸。すその両サイドにあしらった深めのスリットでキレのよさも確保。
ジャケット+パンツ風のオールインワン

黒オールインワン 49,500円/イウエン マトフ(ユナイテッドアローズ 渋谷スクランブルスクエア店) キャミソール 7,700円/CaRouseLamBRa(ジャック・オブ・オール・トレーズ プレスルーム) イヤリング 52,800円/ニナ・エ・ジュール(ショールーム ロイト) バッグ 58,500円/ストラスベリー パンプス 14,900円/アテニア
ジャケットライクなボタンデザインやパンツのようなウエストの切り替えなど。テーラードジャケット+スラックスを着ているような知性がかもすオールインワン。シャープに導くVネックや高い腰位置からのセンタープレスでスタイルアップも抜かりなく。
穿くだけでメリハリがつくコクーンシルエット

黒カーブパンツ 29,700円/ENFÖLD 黒カーディガン 17,600円/MIESROHE(MIESROHE ルミネ新宿1店) 眼鏡 25,300円/Ray-Ban(ルックスオティカジャパン カスタマーサービス) 黒バッグ 44,000円/VASIC(ヴァジックジャパン) 黒シューズ 66,000円/FLATTERED(ショールーム ロイト)
センターシームを利用した、やわらかくも立体的な丸み。密着するギャザーウエストと細くなった足首、ポケットもサイドに沿わせて膨張をセーブ。
シンプルなのにキレイに着られる「透け素材の黒ブラウス」

クルーネックとしても着られるティペットつきのブラウス。軽やかオーガンジー素材も、黒なら甘くなりすぎず大人っぽい見た目に。1枚でももつ華やかさに加え、羽織りのインナーとしても使える着回しの利く都合のよさが魅力。
気張って見えない「上質ドレス」

シャツ 26,400円/HER. 黒ワンピース 4 2,900円/イレーヴ 黒バッグ 25,30 0円/イヌエ(プルミエ アロンディスモン) 黒フラットシューズ 67,100円/ネブローニ
表生地と裏生地に不規則な差がつくように重ね合わせたワンピース。涼しくすっきりと着られるキャミタイプながら、さっぱりしがちな夏のワンピースでもニュアンスが出せる1枚。軽くさらりと着られ、品のいい光沢感やドレープ感もそなわる上質なキュプラ素材の仕立て。
肩口のパイピングがアクセント

白×黒ボディースーツ 14,500円/TW 黒ワイドジャケット 61,600円、黒ハーフパンツ 47,300円/ともにSEA(エスストア)
白のラインを効かせてスポーティなハンサムルックに。首元と肩口の白いふちどりにより、ほかは黒で統一しても抑揚がつく。伸縮性の高いカットソーリブ素材で、フィット感があるのにノンストレス。
硬派に穿ける「しゃり感のある黒」

スカート 40,700円/ダイワ ピア39(グローブライド) ブラウス 17,600円/MANOF サンダル 8,910円/RANDA バングル/スタイリスト私物
足元で印象を変えやすいミモレ丈のナイロンスカート。ひざ上の切り替え位置に配したジップを開けると、メッシュのインナーが登場。レイヤード風の、よりデザイン性の高い装いを楽しむことが可能に。表生地は、GORE-TEX仕様のハリのあるマットなポリエステル生地を採用。
【4】「ジジ・ハディットを参考に」カッコいい黒を厳選

Gigi Hadid
(ジジ・ハディッド)

「エッジィな質感でスタイルをメリハリづけ」
メゾンのコレクションに多数出演し、トップモデルとして名高いジジ・ハディッド。シンプルなカジュアルスタイルを格上げする、絶妙なサイジングとスパイスのきいたアイテム選びに長けている。彼女のようなキレのある黒づかいをするために、集めるべきはどんな黒?
【テーマ】
ワンツーでハンサムを貫ける黒
端正なテーラードジャケットや、ストイックなレザー素材など。シンプルなワンツーに辛口ムードが漂うジジ・ハディッドを見習って、デザインは極力シンプルに、重厚な素材にこだわってセレクト。
STYLE TIPS
□緊張感もたらす「タフな質感」を重視
□正統派を保てる「角のあるシルエット」が基本
□「無骨なシルバーアクセ」で細部まで抜かりなく

1.「白T1枚でもさまになるギミックつき」 サスペンダーつきセンタープレスパンツ 8,990円/crie conforto(バロックジャパンリミテッド) 脚のラインを縦に強調する深めのタック入り。細身のサスペンダーが体を華奢に見せる効果も。
2.「きりっとした印象に引き寄せる硬派な黒縁」 眼鏡 52,140円/オリバーピープルズ(ルックスオティカジャパン カスタマーサービス) オーソドックスな形の太めの黒縁で、ジジのように知性を上乗せ。
3.「女っぽく傾かない大人っぽいニュアンスベージュ」 THREE グラムトーンカラーカスタード 04 3,300円/THREE 目元や頬、唇にも使えるマルチバーム。ふわりとしたウォームベージュが、表情に深みを与える。
4.「やわらかくも引き締まるライトムスクとブラックペッパーの香り」 “66” オードパルファム 45mL 12,100円/マグニフ 90年代のニューヨークを彷彿させるスモーキーな香り。スパイシーなジジの魅力を香りでも表現。
5.「ロンTとシャツのいいとこどり」 ポロニットボディースーツ 20,000円/TW きちんと感を得られるえり元に、行儀よく整列したボタンがアクセント。素肌に着てもちくちくせず、過ごしやすいニット素材。
6.「悪目立ちしないひかえめストライプ」 ストライプシャツ 16,500円/ルージュ・ヴィフ アンナ(アバハウスインターナショナル オンラインストア) 好感と個性を両立できる、細めのストライプ。
7.「使いどころの多いレイヤードデザイン」 3WAYレイヤードニット 7,920円/ジャーナル スタンダード レリューム(ジャーナル スタンダード レリューム ルミネ新宿店) 肌ざわりのよい薄手のニットとカットソーのセット。品格のあるなだらかなクルーネック。
8.「ビスチェ的にも使える」 キャミソールトップス 14,300円/アンタイトル 厚手のトップスの上にも重ねられるゆとりあるサイズ感。
9.「無骨になりすぎないライトアウター」 アームギャザーMA-1 16,500円/レイ ビームス(ビームス公式オンラインショップ) 丸みを帯びたドロップショルダー。ナイロンのツヤが表情をキリッと引き締め。

10.「ぴったりもぶかっともしないシルエット」 デニムパンツ 27,500円/アッパーハイツ(ゲストリスト) ゆるやかなワイドストレート。
11.「軽装に重みをおぎなうアクセサリー」 ブラック×シルバーブレスレット 28,600円/CXC(アマン) 手首に映える、存在感のあるシルバー×ブラックレザー。
12.「目立たず目にとまる女性らしさ」 シルバーイヤリング 47,300円/ノーム ラウンド型のイヤリングで顔まわりに女っぽさを加えるのがジジ流。
13.「アクセサリー的に使えるボリューム感」 サンダル 71,500円/キャバン パトリシア ウルキオラ(キャバン 丸の内店) 中綿入りのアッパーではき心地良好。安定感のある厚底タイプ。
14.「おかたくみえないショート丈」 ショートジャケット 14,990円/crie conforto(バロックジャパンリミテッド) そでとすそのカッティング加工がクールな印象をあと押し。
15.「脚線を拾わない厚手スカート」 レザーペンシルスカート 132,000円/Oblada(シンチ) 光沢感のあるレザーが装いをモードに昇華。
16.「ハズさないラウンドバックル」 ベルト 11,000円/ROH SEOUL 似合うボトムも多い、1本あるだけで重宝する黒レザー。カドのとれたシルバーバックルがワンポイントに。
17.「どんな予定にも合う週4バッグ」 バッグ 171,600円/SAGAN Vienna(ショールームリンクス) 持ったときに体をスリムに見せる大きめサイズ。
18.「甲の深い細身フォルム」 ローファー 35,000円/バナナ・リパブリック 甲をすっぽりとおおう広めのアッパーがトラッドな印象を加速。