スタイリストも買った「普通の名品」 終わりなく着回せる理由があるデザイン

全ての画像を見る

 


新しい流行やテイストを気負わずとり入れてみたい。そんな気持ちをリアルに引き寄せるために、どんな装いも支えてくれる安心感をそなえた「理由のあるベーシック」に着目。


(CONTENTS)
ブランドプレスが明かす「売れ続けている」名品
スタイリストに選ばれた「とくにいい」ベーシック




実績のある「隠れた名品」

「毎年売れ続けている〇〇」や「知られざる機能性」をかねたアイテムなど、おなじみブランドの意外なスター選手をリサーチ。ブランド担当プレスだからこそ知る、かゆいところに手が届く数々をご紹介。



ニットブランドならではの「柔らかいカットソー」

brand : SLOANE
item : White Cut&Sewn

1枚で着てもさまになる上質さが魅力のカットソー。はじめはニットのレイヤード用として誕生したアイテムですが、「カットソーなのにカジュアルすぎない」上品な佇まいで人気です。超長綿を使用し、心地よく肌にフィットします。(プレス・森内さん) 〈右から〉白Tシャツ 9,680円、長そでTシャツ 11,550円/ともにスローン(ザ ショップ スローン 新静岡セノバ店)




辛口派にも人気のフレアパンツ

brand : LE PHIL
item : Flare Pants

ひざ下から広がる大胆なシルエットが魅力のフレアパンツ。大人の女性向けのアイテムが多いLE PHILの中でも、モードに装える意外性でじわじわと人気が拡大中。お手入れも簡単なジャージー素材で、スタッフ間でもよくかぶるアイテムです。(プレス・小嶋さん) フレアパンツ 24,200円/LE PHIL(LE PHIL NEWoMan 新宿店) ストレッチ性抜群の伸縮素材。接触冷感、紫外線防止の機能つき。




ホールド力抜群のショート丈インナー

brand : WEGO
item : Black Inner

旬のショート丈のトップスとも好相性の絶妙な丈感。ストラップはとりはずすとベアトップ風に、つけ替え位置を変えるとクロスデザインにもアレンジ可能。しっかりとした厚みがあるから、フィット感の心もとなさも払拭できます。(プレス・田嶋さん) カップつき黒インナー 1,649円/WEGO デコルテまわりをヘルシーに見せるなだらかなネックライン。




アップデートし続ける人気のセミダブルジャケット

brand : DES PRÉS
item : Linen Jacket

ブランドのシグネチャーであるジャケットの中でも、セミダブルタイプはマスキュリンとフェミニンのバランスを兼ねた絶妙なシルエットが人気。リネンの風合いはそのままに、シルクやコットンの天然素材も感じられる高級感あふれる1着です。(プレス・小川さん) ジャケット 79,200円/デ・プレ ボディを美しく見せる、ウエストのなだらかなシェイプライン。こだわりの裏地で着心地よく。




スタイリストたちに選ばれた「とくにいいベーシック」 

もっとも身近な存在だからこそ、「白と黒」のアイテムはひとつずつこだわって選びたいもの。日々多くの服にふれるGISELeのスタイリストの心を奪った、とっておきの「白黒名品」を一挙公開。


【STYLIST MEMBERS】
渡邊恵子さん/USブランドにも造詣が深く、レイヤードに適したインナーも多数所持。 樋口かほりさん/表紙も担当するおなじみGISELeの看板スタイリスト。 岩田槙子さん/キレイめの中にモード感が漂うスタイリングに定評。 塚田綾子さん/遊びの効いたアイテムをシンプルな装いにとり入れる提案で人気。 船戸唯さん/ベーシックを軸に、辛口ムードが残るコーディネートに定評アリ。 玉木歩乃香さん/シューズ企画を多数担当。プライベートでもスニーカーを収集中で、コレクターならではのItブランドを熟知。




キリッと締まる太縁フレーム

眼鏡 50,710円/MIU MIU(ルックスオティカジャパン カスタマーサービス) 「1つあるだけで装いに箔がつくMIU MIUの眼鏡は、リースの際に必ずチェックしています。サイドのゴールドのブランドロゴもさりげないアクセントに」(樋口さん)




タイトにもワイドにも合うオーバーサイズ

シャツ 35,200円/INDIVIDUALIZED SHIRTS(メイデン・カンパニー) 「老舗ブランドならではのハリのあるコットン生地が今の気分にマッチ。お尻にかかる丈なのでワイドパンツだけでなくレギンスもよく合う」(塚田さん)




きちんととモードを両立できる

ジャケット 143,000円/ENFÖLD 「一見正統派ですが、なだらかな肩のラインやクリーンな白の折り返しなど、細部が光る1枚。ALL黒スタイルに、この折り返しがあるだけで一気に洗練された印象に」(樋口さん)




「ラクしてキレイ」なサテンパンツ

サテンパンツ 35,200円/ベッド&ブレックファスト(グリードインターナショナル) 「やわらかな光沢のあるサテンパンツ。深めのタックとウエストボタンのおかげでリラクシーに傾きすぎないのもGOOD」(岩田さん)




バレエシューズとローファーの間

シューズ 31,900円/スペルタ(フラッパーズ) 「紳士靴で引き締めたいけれど、重たくは見せたくないとき。甲をおおう面積が広く、ローファー感覚で使えるバレエシューズがぴったり。やわらかな革が足にフィットします」(塚田さん)




都会的なムードを宿すヘアバンド

ヘアバンド 7,920円/venit(ハルミ ショールーム) 「Tシャツ+デニムの装いをブラッシュアップするヘアバンド。インパクトのある大きなリボンながら、伸縮性とハリのある編み地で意外とカジュアルにも使えそう」(岩田さん)




2色買いした理想のタンク

ブラトップ/本人私物 「2年前に購入した『SURT』のブラトップは、細身のリブにドライな風合いが購入の決め手。首元は深すぎない適度なクルーネックで、かっちりとしたジャケットの下に1枚で着るのにベスト」(渡邉さん)




服を選ばない「細身・シンプル・真っ白」

「ロゴもラインなどもない、究極にシンプルな白はありがたい存在。どんな服にも合わせやすい、ムーンスターの白スニーカーもおすすめです」(樋口さん) 白スニーカー 11,000円/ムーンスター(ムーンスター カスタマーセンター)




メリハリがつくニットパンツ

ニットパンツ 5,990円/Gap 「旬のバイカーパンツのように使えるニットパンツ。なめらかな肌ざわりと上品な起毛感で日常づかいもしやすい。シャツと合わせるだけで、適度なハズし役になってくれそう」(船戸さん)




ハイライズなのにあたりが出にくい

Airywin レギンス 7,990円/andar 「韓国発アスレジャーブランドで見つけたレギンス。最低限の縫い目だから、インナーの線や体のラインが出にくいのがいち押しポイント。日常のファッションにもスキニーがわりに使えます」(船戸さん)




名作「A de Vivre」のコインローファー

レザーコインローファー 17,930円/A de Vivre 「マニッシュな木型を使用したメンズライクなローファー。底は滑りにくく、どんな服にも合わせやすい、細長くシャープなシルエット」(樋口さん)




ハイテク派にささった新作

スニーカー 44,000円/YOAK(UTS PR) 「正面のダイアルをまわして幅を調節できるところが珍しい。シンプルなボトムにハイテクスニーカーで足元に重みを足すのが好きなスタイルなので、リアルに購入検討中」(玉木さん)




+Tシャツもさまになるメンズブランドのスラックス

スラックスパンツ 30,800円/NEAT(にしのや) 「メンズブランドらしいざらっとした風合いが好きなところのひとつ。ゆとりのある太ももから、ふくらはぎにかけて細くなるラインを描き、脚長効果まで見込めます」(渡邉さん)




透けるトップスの相棒に


キャミソール 12,100円/スープレ ルース(メイデン・カンパニー) 「Uネックだとややカジュアルなところ、深Vのカットラインのおかげでデコルテが美しく映える1枚。あたりがでにくくシアートップスのインナーとしても重宝するキャミソールです」(船戸さん) 使い勝手のいい細いストラップで、胸元のカッティングもキレイ。うれしいパッドつき。




スタイリストが買いかえた「最優秀デニム」

ラクに穿けるのにスタイル良く見えるから。毎シーズン「デニムから」ワードローブ作りを始めるというスタイリストたちが買いかえた&愛用しているデニムを公開。



色も形も穿き心地もベストなデニム

黒デニムパンツ  29,920円/Oblada(シンチ) 「ルーズなサイズ感と締まったウエスト。ラクに履けて脚線をキレイに見せるカーヴィなシルエット。股上は深めながら、ハイウエストなので脚は自然に長く見えます」(塚田さん)




スタイリストたちにも人気のブルーデニム

デニムパンツ 39,600円/Oblada(シンチ) シンゾーンでクリエイティブディレクターを20年務めた染谷真太郎氏が2022年に設立。ヴィンテージデニムなどから着想を得た緻密な加工感に注目。「アタリやヴィンテージ風の色落ち加減などが絶妙。やや幅を持たせたストレートで、ウエストを少し細く仕立てることで、メリハリの効いた美しいシルエットに」(渡邉さん)




白デニムのセットアップ

ベスト 28,600円、白デニムパンツ 35,200円/ともにBAUM UND PFERDGARTEN(S&T) 「青みがかったような白デニムって意外とない。ベストとセットで着れば、ちょっとしたオケージョンにも使えそう」(岩田さん)




女性らしいカービィな形と色が最高

デニムパンツ 26,400円/リーバイス® ビンテージ クロージング(リーバイ・ストラウス ジャパン) 「かつてマリリン・モンローが愛用したことでも知られる名作の701。ウエストもくびれて見えて、ヒップラインもキレイに見える、細すぎないまっすぐなストレート。深みのあるインディゴが、いつものトップスを格上げします」(渡邉さん)




丸いシルエットが90’sっぽい

デニムパンツ 24,200円/ソフトハイフン 「90年代のマムジーンズを彷彿させるゆったりとしたウエストに、丸みのある形が今また気分。ラクにはけるのに、腰位置が高くてスタイルよく見える点も推したい理由です」(樋口さん)




デニムパンツなのに上品


〈右から〉テーパードデニムパンツ 36,300円、ワイドデニムパンツ 39,600円/ともにebure(LITTLE LEAGUE 「腰まわりのすっきり感と、デニムパンツらしからぬセンターライン。カジュアルな中に、ebureらしい大人の品格を感じるデニムパンツで、キレイめな装いにもマッチします」(船戸さん) ebureならではの品格を感じさせるスマートなシルエット。穿くほどになじむ上質な素材感も魅力。




ALL白にこそ使いたいワイドストレート

白デニムパンツ 33,000円/BEIGE,(オンワード樫山 お客様相談室) 「白デニムをカジュアルにはきたい人にオススメなワイドストレート。ハイウエストかつ、ヒップ部分の大きなポケットで後ろ姿までキレイに見えます」(樋口さん)