夕暮れすぎのドレスアップ「シンプルだけど見違える」モノトーンのアイテム

全ての画像を見る




6
【ワンピース・スカートで】

小物やアクセサリーとケンカしない、シンプル&シックなデザインを軸にシルエットの美しさで魅せる、ドレスアップの主役アイテム。



さりげないサイドベルトつき

キャミソールワンピース 52,800円/ソブ(フィルム) 伸縮性のある生地だから、コンパクトぎみな上半身も窮屈感なく着られる。肩のストラップは長さ調節が可能。




なだらかな曲線のフィット&フレア

ネイビーキャミソールつきニットワンピース 30,000円/バナナ・リパブリック 高い位置から広がりを持たせることで、脚を長く見せる効果ものぞめるデザイン。上質なメリノウールとナイロンをブレンドした毛糸を使用し、肌ざわりのよさを実現。




黒Tの延長でモードなIライン

パワーショルダーワンピース 37,400円/チノ(モールド) カットソーであることを感じさせない厚めの生地感+肩パッドで美しい縦落ちを実現。きちんと感のある首のつまり具合。カットソー素材のやわらかさと、ドレスのような端正さ。その両方を叶えるのが、このパワーショルダーワンピース。きちんと詰まった首元も上品な印象。日常の延長線上で、自然体のままドレスアップ。




カットソーで可憐なデザイン

ノースリーブワンピース 39,600円/デミリー ハーツ ロンハーマン(ロンハーマン) しなやかなカットソー素材で仕立てた、ノースリーブ。肩から背中にかけてフリルを贅沢にあしらい、動くたびに揺れる軽やかさと、どこかセンシュアルな雰囲気をプラス。大胆に開いた背中も、フリルのおかげでいやらしさはなく、むしろチャーミングな肌見せに仕上がる。




ゴールドがかったカーキのサテン

カーキサテンスカート 29,700円/SACRA(インターリブ) ごまかしがきくIラインの正解は、柔らかな素材感にこそあり。上質なサテン素材が描き出す繊細な光沢も、脚のラインをさりげなく拡散させる秘密。シンプルなトップスと合わせるだけで洗練された装いに仕上がる、ゴールドがかったカーキもポイント。




美しく広がるサーキュラー

白×黒ドット柄フレアスカート 57,200円/aLORS クラシカルな黒地に映えるホワイトドット。たっぷりとしたフレアシルエットが、歩くたびにしなやかな動きを生み出す。どこか懐かしく、けれど今の気分にフィットする存在感。すそのアシンメトリーデザインにも注目。




白に近いペールブルーのオーガンジー素材

サックスブルーオーガンジースカート 25,300円/JOSE MOON ほんのりグレーを帯びたペールブルー。腰まわりは二重仕立てでコンパクトに、膝下から透けるオーガンジーで軽快な印象に。直線的なIラインに潜ませた立体感が、甘さを抑えて都会的なムードを底上げ。




7
【ヘアはナチュラルなニュアンスで】

あくまでも「作りすぎた感」のないヘアスタイルをベースに。そんな自然かつ潤いのあるヘアスタイルを作るために、コスメフリークやプロのヘアメイクが使っているアイテムは?



4つの希望が1つでかなう

エピキュリアン グロス&パフューム「sun」30mL 5,390円/ユメドリーミン(ツイギー) 「タオルドライ後にスプレーすると、ふんわりまとまったツヤ髪に」(JUNNAさん・ETRE TOKYO ディレクター) 「ツヤ、保湿、香りでテンションを整える、が1度にできます」(AYANAさん・ビューティーライター)




外国人風の束感

ボヘミアンシーウォーター 200mL 3,960円/SENSE OF HUMOUR 「もみ込むだけでルーズかつ洗練されたクセ毛のようなニュアンスをつくる、泡タイプのスタイリング剤。天然のエッセンシャルオイルを厳選してブレンドしているから、髪にもやさしくベトつかない」(扇本尚幸さん・ヘアメイク)




気になった髪の毛を1本からフィックス

ダイアン MAEGAMI スティック ナチュラル 1,320円/ネイチャーラボ 「散らばった毛をちゃんとまとめられるのに、仕上がりはソフト。毛流れをつくるとき、キュッと結んだあとにアホ毛をおさえるとき、毛をなぞるようにとかすだけで決まる」(木部明美さん・ヘアメイク)




オイルとバターをまぜたようなテクスチャー

ミエルオイルクリーム 30g 2,530円/GARDEN PROJECT 「ヘアオイルは加減や束感の出し方が難しいですが、パパッとつけるだけで、簡単にいい感じのウエットのニュアンスがなぜか出せるので気に入っています」(千国めぐみさん:モデル・俳優)




WAXでスタイリングしたあとに

OWAY スカルプティング・ミスト 240mL 3,700円/アラミック 「オーガニックで香りやテクスチャーが自然なもの、ルックスがシンプルなスタイリング剤がベター。これはほどよい質感でウエットにホールドするミスト。ワックスなどでスタイリングしたあとに髪全体に使うことで、つくり立てをキープできます」(Rumiさん・Rulaヘアスタイリスト)




肌にいい=髪にもいい

ニュクス プロディジュー オイル リッチ 100ml 6,820円(編集部調べ)/ブルーベル・ジャパン 「クセ毛で毛束感とツヤが不可欠、スタイリング剤よりもオイル派という方におすすめ。1本で顔・体・髪に使えるマルチ美容オイルで主に髪に使ってます」(ヘアメイク・長澤葵さん)