季節の移り変わりにともなって、その選択基準も変化する白と黒。まずはワードローブの一軍となるアイテムを見極めるべく、白と黒、それぞれに「欲しい条件」を明確化することからスタート。
タイトでもワイドでもない「落ち感のある丸みを描く黒」
【着回すパンツ】

(WEAR THIS)
□きちんと見えするスラックスをベースに
□靴のボリュームに左右されないスリムなすそ幅
センタープレス入りのワイドスラックスのすそに締まるタックを入れ、バルーンのようなシルエットを再現。メリハリととろみのおかげで、太めながらすっきりと。細身パンツよりも特徴的だから、シンプルなトップスとただ合わせただけでも凝った見た目を演出できる。ウール100%の美しいドレープながら、さらっとした肌ざわりで快適。
オーバーなプリントTをシティにならす新鮮な立体感

スウェットパンツのかわりとして、プリントTとともにストリート風に。パンツのややツヤのある質感やスラックスのようなディテールが、カジュアルな装いを大人っぽく転換。足元がスニーカーでも、ラフすぎない。
ラフなメンズをテーマに力まず重厚なサンダルをオン

すそがすぼまったカーブフォルムで、マニッシュなムードにワイドとはまた違った余裕が誕生。サンダルに厚みを持たせて、パンツに負けない重みを加算。調和を図る。
パンプスのさし色で甘やかすモノトーンのIライン

Iラインワンピースの下に仕込んでも、もたつかない薄さと細さ。締まったすそだけをのぞかせてレギンス的に活用。
コンサバムードの力を抜くひざから下のリラックス感

ニットベストの適度な重みは、リラックスした肌感を大人っぽい隙へ。コンパクトなトップスからつながってなだらかなカーブを描くパンツが、細身なのにありきたりじゃないルックスを形成。
白と黒だけで「“こう見せたい”がかなう」
着回しのアイディア
安心感のある白黒とともに、多彩なテイストを自由に行き来。モノトーン配色なら理想のテイストも、リアリティのある範囲内で楽しめる。着回した服の詳細は記事末をチェック。
すぎないマニッシュ

紳士なジャケットスタイルがくたっとしたリネンでマイルドに
タイトにまとめた黒をなごませながら、1枚できちんと感を補えるオーバーサイズのリネンジャケット。そではラフにまくりつつ、ボトムには短丈を選んで正統派な装いをブラッシュアップ。
さわやかなクラシック

細身のシルエットを貫いて淑女のような甘いムードにキレを加算
ミニマムなベストと縦長感を強調するサテンスカートですらりとした輪郭が誕生。
ハンサムにコンサバ

ニットとリネンをゆるめないベルトで引き締めるひと手間
ニットのロンTとリネンのパンツをゆるめない、ベルトで引き締めるひと手間。先のとがったパンプスで、つま先まで細く、長くスタイルをつなげて。
気負わないスポーティ

やんちゃな上下をロング&リーンでつつんで大人化
シャツワンピを羽織りとして活用。動くたびにゆれるすそがムードを上乗せ。
街にも向くリラックス感

ふんわりとしたワンピースを少量の黒で日常に引き寄せ
インナーとして仕込んだ黒のタンクトップを、ぼやけがちなシアーワンピースの引き締め役に採用。バカンスムード漂う浮かれたラフィア小物も、黒のタンクとつなげることで、シャープな印象を維持できる。
さまになる脱力感

ルーズなシルエットに品を宿すリッチな質感どうし
シルエットにメリハリがなくとも上品なのは、しっかりとした厚みの白Tと、リュクスにつやめくサテンのおかげ。
単純なワンツーだけで「洗練されたカジュアル」

一見気楽「なのに目を引く」潔さ
肌すらも装飾となる究極シンプルな組み合わせが、冷静なモノトーンの美しさを引き立てるギミックに。二の腕を細く見せる黒のリブタンクと、上質な素材の白のリネンパンツ。ムダをそぎ落とした、その潔いミニマルさによって、アクセサリーで飾り立てずとも絵になる姿が確立。
【着回しで使用した服】
「重すぎないから着回せる」心地いい黒
きちんと見える存在感を放つ一方で、その重みがネックになりがち。見た目にも体感的にも涼しげな質感や丈にこだわることで、どんな季節でも使い回せる軽やかさを得られる効果が。
清涼感のあるドライな編み目

ニット 24,200円/ウィム ガゼット(ウィム ガゼット 丸の内店) ほんのりと肌が透ける、シアーな編み地。そでやすその先にかけてタイトにしぼったフォルムで、アウトして着たときもすっきり。
しなやかな縦落ちを生むとろみ素材

サテンスカート 19,800円/uncrave 動くたびに軽やかにゆれるサテンスカート。角度によって光の入り具合が異なり、自然な縦のラインが完成する。締めつけのないウエストゴム仕様。
広がりのいいオーバーサイズ

リネンシャツワンピース 53,900円/サクラ(インターリブ) リネン素材と前後差のある丈によって、長い黒に抜けが生まれて涼しげ。サイドスリット入りで足さばきも良好。夏の羽織りとしても◎。
肌あたりのいいソフトフィット

タンクトップ(3枚セット) 9,900円/THROW by SLY(バロックジャパンリミテッド) 1枚でもレイヤードにも使える、伸縮性のある素材。スクエアのネックラインで鎖骨まわりをシャープに見せる。
まとわりつかないワイドな形

ショートパンツ 15,950円/ルージュ・ヴィフ(アバハウスインターナショナル オンラインストア) 太ももをほっそりと見せるタック入り。ハイウエストでお腹まわりもすっぽりカバー。
「白によくある不満がない」気にならない白
まじり気のない色だけに、見えてくる部分も多い白。インナーの透けや甘さの加減、膨張感など、白にありがちな悩みを解消する実力派をピックアップ。
白ジャケットなのに力を抜ける

リネンジャケット 53,900円/HER. ナチュラルなリネン生地とルーズなサイジングのおかげで、白ジャケットのコンサバなイメージをとり払える。シャツのようにも使えるしなやかな風合い。
体を華奢に見せるショルダーライン

リネンベスト 37,400円/ソブ(フィルム) ウエストにかけてなだらかにくびれたシルエットで、バックスタイルも美しく。正面に整列したくるみボタンが、ささやかな甘さをひとさじ。
あたりが出にくい細身リネン

リネンパンツ 39,600円/ソブ(フィルム) 高密度で織り上げたコシのあるリネン素材が、気になるヒップラインをカバー。ウエスト下のタックにより、スレンダーなレッグラインが手に入る。
インナーを選ばないほどよい地厚さ

Tシャツ 12,100円/SLOANE(ザ ショップ スローン 新静岡セノバ店) 毛羽立ちが少なく、形くずれしにくいタフな質感。ゆとりのあるオーバーサイズで、そでやすそで多彩なアレンジが可能。
のっぺりさせないゆたかなドレープ

キャミソールワンピース 18,700円/HYU(スピック&スパン ルミネ有楽町店) ボリューミィなシルエットながら、薄手の生地でレイヤードにも最適。ストラップは長さの調節が可能。