ボトムにインしてもバランスがとりやすいデザインでトップスを選べば、着方に悩まずコーディネートも自ずと増えるはず。装飾はネックラインに集めたトップスで、ミニマムな着方でもコンパクトなシルエットは保ちつつ、華やかな印象が際立たせて。
ニュアンスが加わる「首元ゆるめのタートル」
脱力感のある首元のたゆみとやわらかな風合いが、洒脱なムードを演出。ネックの自然な落ち感によって首まわりの細さがきわ立ち、小顔効果も期待できる。
ウールパンツに隙を生む、軽やかなシアーでほのかに女っぽく


首元の自然なドレープとほんのり肌が透けるシアー素材が、カジュアルな中にフェミニンな要素をひとさじ。薄手だからINしてももたつきにくい。
「まとわりつかない」程よい余白がある黒タートル

腰まわりはコンパクトながら脚線を拾わない絶妙なゆるさ黒デニムは、双子のセシリーとともにジュエリーブランドを立ち上げ、モデルとしても活躍するアマリーとアッパーハイツとのコラボアイテム。上質で心地よい素材による余白で、硬派な黒を女性らしく転換。タックIN+ベルトで引き締めてすっきりと。
着くずした白を軸に鮮烈な赤を気負いなく

適当感の出せるシャツの着方で、インパクトのある高発色な赤をカジュアルダウン。ボトムには手堅い黒スカートを選び、知性を保って。
「ゆるくてもキレイに見える」なめらかなハイゲージ

白トップス 19,800円/LE PHIL(LE PHIL NEWoMan 新宿店) メリハリのつくタイトなそで口。前後差のある丈感やほどよく透ける質感など、奥行きが生まれるデザインが着込む季節に重宝。
前後ろで着用可能なカーディガン

赤カーディガン 10,450円/ジャーナル スタンダード(ジャーナル スタンダード 自由が丘店) ボタンの開け具合で、ハイネックにもえりつきニットにもなる、アレンジし甲斐のあるデザイン。リブ生地で強気な赤をLADYに。
スマートを保てる「硬派なえりつき」
紳士なクラシック感を生むニットポロやスキッパーのえりつき。わかりやすいきちんと感にやわらかな風合いが加わって、少々派手な配色や柄も大人っぽい落ち着いた雰囲気に。
相反するツートーンをモダンに導く幅太ボーダー


幅太ボーダーの主張が和らぐ、ニットのスムースな肌ざわり。手首はリブ仕立てでルーズなフォルムにきちんと感を。
ゆるめシャツのようにも使える「ハーフジップニット」

フロントを開けてスキッパ―シャツのようにも使えるハーフジップのニット。すそやそでがたまるサイジングや位置低めの大きめポケットのおかげで、シャツよりも表情がくだけて親しみやすいルックスに。白にひとさじピンクを混ぜたような淡い色みもやわらかいニュアンスに好作用。
適度に引き締まる黒のフレーミング

バイカラーポロニット 33,000円/SLOANE(ザ ショップ スローン 新静岡セノバ店) えりやそで、すそを縁どった黒のラインがメリハリを生む。
編み目が少ないスウェットライクな質感

ネイビーポロニット 9,900円/N.O.R.C プルオーバーとしてはもちろん、シャツのようにも羽織れる品のいいネイビーポロ。毛玉ができにくく、自宅でも洗濯可能。
【1万円以下とは思えない上質さ】
≫コートを着るその前に「手軽で身軽な名品ジャケット」

黒白ニットとデニムのコーディネート実例
単純だけど、シンプルすぎない黒白ニットとデニムの組み合わせをひとまとめにしてお届け。アイテム同士による相乗効果はもちろん、着方や小物の合わせ方で差がつく、コーディネートの成功例たち。
ミニマルなニットと立体的なデニム

コンパクトなリブ編みながら、そで口にだけアクセントをもたせたキレよく着られる黒ニット。デニムはトップスインがさまになる、つまんだようなタックのディテールで、地味とはまた違うシンプルなたたずまいに。
素肌をのぞかせデニムをクラスアップ

深く開いたネックラインで王道カジュアルに色気もひとさじ。生地と同色のボタンや鋭いVネックでクリーンに仕上がるタイプを選べば、ゆるめのデニムでラクしたいときにぴったり。
ふんわりしたそでのフォルムで愛嬌を

ボリュームスリーブや、そでの広がりなど、細部にこだわったかわいらしいデザインで定番セットを更新。足元は女らしさが引き立つうえに、鮮度もアップするベージュブーツを採用。
トップス兼用のモヘアカーディガン

辛口な黒デニムにかわいげをもたらす白ニットの起毛感。肩のふくらみやVネックがレディなブラウス風ニットと、ハードな黒デニム。コントラストを楽しみたいコーデこそ、白ニットのゆるさで調和を図って。
黒タートルにもう1枚重ねてデザインのように

ニュアンスカラーのパープルが抜け感となり、フレアスリーブのドレッシーさが緩和。女らしいだけじゃない、糖度ひかえめな仕上がりを約束。
色みはストイック・フォルムはルーズに

難易度の高い真っ白な服は、少し太めのデニムとニットでゆとりのあるシルエットを意識して、親しみやすさも獲得。キャップとラインソックスは知的な白×ネイビー、足元はヒールと、品よく整う小物づかいも肝。
白ニットにシャツでひとクセ

ふっくらとしたアランニットがシャープに転じる、ハリのあるシャツとのレイヤード。インディゴよりシックなグレーデニムと相まって、気になるほっこり感を回避。
ワンピースライクに「部分的なふわふわ」

華やかさはニットだけにとどめ、ボトムはラフなデニムで力を抜くと、ねらった感のない着飾りが実現。クラッチバッグでクラス感を上乗せ。
コンパクトなリブと立体的なショルダーとの対比でハンサムな甘さへ

ブルーデニムの格上げが図れる、着映えるそでの立体感。身ごろはフィット感のあるリブだから、タックインした後ろ姿もキレイ。
Gジャンを黒スカートで大人っぽく着地

体のラインをキレイに見せる、スムースでハリのある編み地のニットスカート。セットアップで使えるトップスを顔まわりでラフに結び、立体感をメイク。スレンダーな黒には、目を引くファーバッグや浮かれたサングラスを散らして、大人の遊びを楽しんで。
黒タートルを着飾るエアリーな柄ブラウス

ラッフルスリーブの華やかなトップスほど無彩色で冷静に。リブタートルで奥行きができるため、同色で重ねてもシアーなブラウスのふんわり感をそこなわない。
クロシェ編みにひそませた行儀のいいハート

あせたデニムとともに、シンプルなワンツーをヴィンテージっぽくアレンジ。パンプスも深みのある赤でレトロな上下とテンションを合わせると、シンプルなアイテムだけで味わい深く装える。
無骨さを利用してルーズなニットをキレよく

過ごしやすさはそのままに、膨張して見えないなにかも欲しい。今また注目が集まるダメージデニムの無骨さが、ゆったりとしたシルエットの無理がない締め役として作用。
ケーブル編みに飾りを足して「普通すぎを脱却」

インナーのフリルをのぞかせつつ正統派なレザー小物を散らして細部にも配慮を。タックインしたニットにベルトも加えた着方がきちんと感をあと押し。