ニットを新調するなら? 普通で可愛い「だけど少し違う」オシャレに差がつく選び方

「ありきたりじゃない」シンプル以上の新作

そろそろニットが主役の季節。ぬくもりのある質感、1枚で「絵になる」シルエット。着回しが効くという現実的なメリットもあわせ持つ、ワードローブを更新する「実力派ニット」をご紹介。



あいまいなトーンを退屈させない「ざっくりとした編み模様

ピンクモヘアカーディガン 49,500円/ビリティス・ディセッタン(ビリティス) サスペンダーつきベージュパンツ 18,700円/AKTE リング 51,700円/BULBS(ZUTTOHOLIC) ブーツ 46,200円/ヘンリ エン ヴァーゴ 


思わずふれたくなるようなモヘアのニットカーディガン。気楽なワイドにぬくもりを添えながら、どこか芯の強さを感じさせる、迫力のある面持ちへ。おじさん風のサスペンダーでクラシカルなムードを上乗せしつつ、パンツのセンタープレスできちんと感は維持。



あり余るそでと身幅でルーズなワンツーを今らしく

グレーウールニットトップス 28,600円/RHC(RHC ロンハーマン) ブルーデニムパンツ 53,900円/HAIKURE(ショールーム ロイト) バブーシュカ 6,600円/TW パンプス 59,400円/PELLICO(アマン) 


ファーに近い華やかさがあるシャギーニットは、くすんだ色みを選びひかえめな甘さに調整。デニムと合わせた鉄板スタイルを、地味でも派手でもない絶妙な存在感に。バックオープンデザインで、後ろ姿はセンシュアルなムード。あどけなさと大人っぽさを1枚で表現できるから、デニムでくずしてもほどよいあんばいに仕上がる。



ざっくりルーズ「なのにクリーン」

白ニット (10月下旬以降展開予定) 46,200円/SACRA(インターリブ) 中に着た白ハイネックシャツ 37,400円/Sov.(フィルム) 黒スカート 71,500円/エイチ ビューティー&ユース バッグ 192,500円/スーザン サツマリー(ユナイテッドアローズ 渋谷スクランブルスクエア店) シューズ 44,000円/DOUBLE STANDARD CLOTHING(フィルム)


首まわりがチクチクしにくいやさしい肌あたりのミドルゲージ。ボリューミィなシルエットでも重さを感じにくい、クリーンな白がもたらす軽やかさ。ふわふわとした長い毛足が真っ白の緊張をほぐしてやわらかく。大胆に効かせたドロップショルダーのおかげで、オーバーサイズでも着ぶくれしにくい。



細身ニットでキレイ色に挑戦

リブニット 26,400円/BEIGE,(オンワード樫山 お客様相談室) グレーパンツ 49,500円/ATON(ATON AOYAMA) 眼鏡 84,700円/Oliver Peoples(ルックスオティカジャパン カスタマーサービス) バッグ 33,0 00円、チャーム 5,500円~(すべてPOP UP限定アイテム)/以上VASIC(ヴァジックジャパン)


丸首のほかボタンを開けてVネックのようにも着られる、ヘンリーネックデザイン。肩ぐちのステッチやくるみボタン、こっくりとしたマスタードカラーがクラシックな深みを演出。1枚でも羽織りやコートのインナーにもなるコンパクトなシルエット。素肌に着てもチクチクしない、自宅で洗えるウール素材。



「幅広マキシ」の黒ニットワンピ

黒タートルニットワンピース 15,400円/アンヌーク(ánuke 新宿LUMI NE2店) 中に着たタートルニット 27,500円/ギャルリー・ヴィー(ギャルリー・ヴィー 丸の内店) 眼鏡 39,600円/ワンスリー コンパウンド フレーム(デュアル) バッグ 106,700円/MANU ATELIER(トゥモローランド) シューズ 36,300円/リュニック エ モア(TOKEN)


中にもう一枚タートルを仕込めるほど、窮屈感なく着られるニットワンピース。あからさまじゃないスタイルカバーを担える、腰まわりに丸みがあり、すそにかけて細くなるコクーンシルエット。ふかふかとしたアルパカ混のニット素材は見た目にも素肌にもやわらかく、着心地のよさも申し分なし。



はかないベビーピンクが黒のなごませ役

ピンクシャギーニットスカート 23,100円/MACPHEE(トゥモローランド) 黒クロップトロンT 7,150円/Ungrid ピンクキャップ 12,100円/SKIN(エディット フォー ルル) イヤリング 8,800円/アビステ フラットシューズ 49,500円/フミエタナカ(ドール)


ミルキーなピンクの色みのおかげで、質感以上にやわらかな印象をあと押し。シャギーが輪郭をぼかしてくれるから、タイトなフォルムも身近に。



包まれる感覚で「オーバーサイズ」

黒キャミワンピース 97,900円/マーレット(LITTLE LEAGUE INC.) カーディガン 65,780円/SAYAKA DAVIS(ショールーム セッション) ブーツ 51,920円/UDIRE(HANA KOREA) 


毛足の長いモヘア素材のVネックのゆるカーディガン。見た目通りのやわらかさやあたたかさがありながら、編み方にこだわることで型くずれしにくい、長い間着られるという見た目以上の実用性もプラス。白も感じられるふんわりとしたグレーが、リラックスしながら適度に締まりもあるシックな表情に。



インナーをモヘアに変えてやさしい品を

黒モヘアノースリーブトップス 19,800円/アモーメント ブラウンコーデュロイワイドパンツ 49,500円/SEA(エスストア) 眼鏡(ヴィンテージ) 27,500円/にしのや イヤリング 2,700円/アビステ バングル 61,600円/ソコ(ZUTTOHOLIC) ローファー 69,300円/ブレンテッラ(ロンハーマン)


広めのアームホールですっきり見える、デザイン性をもったアメスリ型。つまった首元できちんと感を上乗せでき、羽織りを脱いでもキレイな見た目の維持が可能。



ゆるめシャツのようにも使える「ハーフジップニット」

グレーペインターデニムパンツ 40,700円/ゲミニー(ウィム ガゼット ルミネ新宿店) ピンクニット 59,400円/ATON(ATON AOYAMA) 中に着たクロップトタンクトップ(一部店舗限定) 4,990円/Gap ベルト 50,600円/DEHANCHE(S&T) バッグ 53,900円、パンプス 69,300円/ともにペリーコ(アマン)


フロントを開けてスキッパ―シャツのようにも使えるハーフジップのニット。すそやそでがたまるサイジングや位置低めの大きめポケットのおかげで、シャツよりも表情がくだけて親しみやすいルックスに。白にひとさじピンクを混ぜたような淡い色みもやわらかいニュアンスに好作用。



マニッシュな見た目に色気を残す「ほんのりシアーな薄手ニット」

グレータートルネックニット 39,600円/チノ(モールド) ブラウンチェックジャケット 159,500円/マディソンブルー 黒サテンパンツ 22,000円/LE PHIL(LE PHIL NEWoMan 新宿店) バッグ 49,500円/PUNTI.(エルディスト ショールーム) インナー、サスペンダー/スタイリスト私物


クラシカルなスタイルに欠かせない細身のタートルネックトップスをニュアンスカラーに更新。スマートな印象を残しつつ、黒や白ほどかしこまりすぎない、淡いグレーは新たな軸色として適任。スリットやバイカラーの部分的なひとクセがポイントに。タートルネックトップスを1枚で着てもメリハリがつく、首元のデザインも秀逸。



ヒップも隠せる「逆Vラインの長め丈」

黒カーディガン 26,950円/エイチ ビューティー&ユース スカート 6,9 90円/MANGO サングラス 48,400円/プロポ(プロポデザイン) ネックレス 90,200円/スクア バッグ 33,100円/ルメン ソックス 1,320円/靴下屋(タビオ) シューズ 34,100円/ファビオ ルスコーニ(伊勢丹新宿本店 本館2階 婦人靴)


首元も深く・鋭くVに開いたセンシュアルなデザイン。伸縮性が強く、着たときの窮屈感はなし。フロントボタンを腰あたりまでにとどめて逆Vを描くことで、長め丈にありがちな間のびを解消。安心感がありながらどんなボトムとでも脚を長く見せる高いウエスト位置をキープ。



「顔は小さく・腰は高く見える」首元高めの短丈ニット

グレージップニット 15,400円/ànuke(ànuke 新宿LUMINE2店) チェックパンツ 49,500円/aLORS バッグ 42,900円/カルス(アマン) ソックス 990円/靴下屋(タビオ) ローファー 39,600円/ジャランスリウァヤ(ジャランスリウァヤ 日本橋)


ざっくりとしたローゲージをライトに見せる、薄グレーの短丈ニット。腰上ショートな丈感に対して、身ごろとそではゆるめに設計。結果、ボディラインを目立たせず、華奢で脚長なスタイルを演出できる優れものに。ジップの開け具合によって表情が変わるスタンドカラーは、埋もれるほどの肉厚さで小顔効果も期待できる。



シックなたたずまいを約束するブラウンのニットシャツ

茶カーディガン16,500円/anuke(ánuke 新宿LUMINE2店) グリーンコーデュロイパンツ(ひもベルトつき) 19,800円/アダム エ ロペ バッグ 93,500円/MAISON CANAU(ヤマニ) シューズ 63,800円/ブレンテッラ(ビームス ハウス 丸の内)


ニットシャツのやさしい品がより生きる、穏やかな濃ブラウン。ボトムに可愛い炉のパンツやフェミニンなスカートを合わせても動じず大人っぽい雰囲気に昇華できる1着。



自然な奥行きが生まれるはっきりとした編み地

グレーニットパンツ 49,500円/THIRD MAGAZINE ブルーシャツ 48,400円/INDIVIDUALIZED SHIRTS(メイデン・カンパニー) ピアス 8,690円/ケネス・ジェイ・レーン(ZUTTOHOLIC) バッグ 44,000円/thehighlights スエードスニーカー 8,250円/Vans(Vans Japan カスタマーサポート)


レッグラインを拾いにくいふっくらとした厚手生地。ほどよい粗さがもたらす立体感によって、ニットパンツでよくあるのっぺりした見た目を回避。



羽織るだけで「いつもよりちょっと上」の存在感

グレーテーラードジャケット 27,500円/THROW by SLY(バロックジャパンリミテッド) オフ白シャツ 24,200円/HER. 中に着た黒タートルニットトップス 28,600円/レリタージュ マルティニーク(マルティニーク ルミネ横浜) 白デニムパンツ 28,600円/THE SHINZONE(Shinzone ルミネ新宿店) ヴィンテージの眼鏡 27,500円/にしのや イヤリング 8,800円/アビステ シューズ 64,900円/ペリーコ(アマン)


今シーズン多く見られるのが、長い毛足と光沢が特徴の、ファーコート感覚で使えるビッグジャケット。防寒はもちろん、華やかなボリュームで、ベーシックなモノトーンスタイルのまま絵になる姿に。肩幅とアームホールを広めに設計しているため、中に2、3枚重ねたいときもスムーズに整う。ぼやけた風合いが手助けして、ハンサムな白の強さを同時に和らげられる。



カシミヤ100%の上質なイエロー

グレーフレアパンツ 33,000円/HOLIDAY(ホリデイ/フラッグシップサロン オフィス) イエローニット 67,100円/ATON(ATON AOYAMA) 中に着た白Tシャツ 9,900円/LE PHIL(LE PHIL NEWoMan 新宿店) バッグ 137,500円/ZANCHETTI(ショールーム ロイト) サンダル 49,500円/TOKYO WEEKLY JOURNAL(バロックジャパンリミテッド)


シャギーのようにふわふわとした質感のカシミヤファー。繊細な起毛感がイエローの発色をぼかし、コントラストを落ち着かせて組み合わせやすく。詰まった首元のおかげで、可愛い色でもマニッシュに使える1枚に。



「手が届く贅沢」
【全8スタイルの一覧】≫「着心地も上質」シンプルに使える「カシミヤ&メリノのニット」