羽織らず「かぶせる」厚くない重ね着テクニック
見慣れた無地のトップスのマンネリ打破に効果を発揮する異素材アイテム。プレーンなトップスに重ねるだけで見違える深Vネック、軽やかさを加えるシアーシャツなど、レイヤード前提のデザインを利用して、ベーシックを手間なくアップデート。
「ロンTには深Vネックのニット」

キレ味のいいネックラインで「気だるくモード」
ルーズなトップスどうしも、深く広く開いたシャープな首元で背筋が伸びた印象に。ニット素材で選べば、淡色+ゆるいシルエットのやさしいスタイリングと調和する。
「モックネックと前後差丈のベスト」

華奢に導く深いサイドスリット入り
両サイドのスリットや前後差のある丈もレイヤードにはもってこいの形。すそまわりに余白が生まれるデザインでフレアスカートともすっきりまとまる。縦に流れるシルエットの、強弱をつける役割にも。
「シャツワンピにロングベストを重ねて」

形が異なる長いものどうしで奥行きのあるロング&リーン
ゆるく長い形のレイヤードは、そで丈や首元など、シルエットに差があるとメリハリがついて整いやすい。縦のラインを強調できる、同系色合わせをここでも活用。
白インナーで「ここまで変わる」
【印象が見違えるテクニック】≫「白をはさめば長く使える」冬着た黒タートル「春の使い方」
