着方は変えず「シンプルなのにちょっと違う」服選び
服数が少なくなるにつれ、コーディネートの幅も狭くなりがち。白シャツやデニムなど、スタンダードなスタイルもいいけれど、そのときどきの新しさがあるからこそ、あらためての定番が生きてくるもの。お気に入りに飽きないほか、シンプルなのに他と差がつく、「王道じゃない」デザインやテイストにフォーカス。
「そでがない」濃紺ジャケット

くびれて見えるシェイプの効いたシルエット
インディゴデニムパンツ/ebure(LITTLE LEAGUE INC.) ネイビージャケット/AKIRANAKA(ハルミ ショールーム) 茶バッグ/J&M DAVIDSON(J&M デヴィッドソン カスタマーセンター) 手に持った白スカーフ/ジェーン スミス(RHC ロンハーマン) 茶ローファー/A de Vivre
そで口とすそがせり出していることで、自然と腰まわりがくびれて見えるXシルエット。肩を負おうフレンチスリーブのおかげで、二の腕の華奢見せにも貢献。アウトラインに沿ったボタンラインなど、曲線的なフォルムのなかでも浅く鋭いVネックがあるから、きりっとキレのいい印象を保てる。
「規則的じゃない」白シャツ

シンプルが退屈しない「非対称なフォルム」
刺しゅうカラーショートシャツ/HOUGA パンツ/バイ・マレーネ・ビルガー(ショールームロイト) バッグ/ROH SEOUL パンプス/ダイアナ(ダイアナ 銀座本店)
パッと見はスマートな白シャツだけど、よく見るとところどころつまんだような、アシンメトリーデザイン。不規則な立体フォルムが白シャツをおかたく見せないズレとして作用。淡泊になりがちな細身シルエットでも、1枚で凝った見た目へ方向づけてくれる。
「ブルーじゃない」デニムスカート

甘さが落ち着く「ハンサムなグレー」
グレーデニムスカート/イレーヴ 黒ブラウス/ダリア フォー ユナイテッドアローズ(ユナイテッドアローズ 渋谷スクランブルスクエア店) 黒バッグ/PUNTI.(エルディスト ショールーム) 黒フラットシューズ/FABIO RUSCONI(伊勢丹新宿本店 本館2階 婦人靴)
切りっぱなしのすそやあせた色みなど、タフな質感のグレーは、デニムスカートをカッコよく見せるのに有効。直線的かつタイトめのシルエットは、生地厚めのデニムと相性がよく、凹凸のないキレイなレッグラインを演出。大人っぽさが増すマキシ丈は、合わせるシューズに悩みにくい点も魅力。
(コーディネートのプライスなど詳細)
【全16スタイルの一覧】≫「定番じゃない服」がいい理由「ベーシックな服に似合って差がつく」ポテンシャルの高いデザイン
