キレイな人はどこが違う? タンクトップで「普通だけど可愛い」コーディネートの作り方


タンクトップで「コーディネートが可愛くなる」実例集


ボリュームスカートと合わせてワンピース風に、メンズライクなパンツと合わせてシャープにetc…そんなタンクトップに似合う服や、バランスのとれた組み合わせの実例集。



「肌を包むように」ゆるニットを羽織る

デコルテや腕を潔く出した、タンクトップやキャミソールに「もう1枚」重ねて2枚セット感覚のインナーコンシャスな装い。そんな夏のレイヤードに起用したいのが、素肌をくるむように、あるいは肩にひっかけるようにして羽織るサマーニット。あたたかみのあるニットの重厚感と肌感の抜けが相まった、簡単に作れる絶妙なバランスは、淡い配色をまとめる深みとしても好作用。



上は軽く・下は重く

重みのあるスカート+タイトなトップスの鉄板バランス。上半身で重みを出せないぶん、ボトムにボリュームを求めたくなる真夏の装い。コンパクトなタンクトップを味方に「思いっきり長い丈のハイウエスト」を選び、ぺたんこ靴でもスタイル良く。



あたたかな素材・キレイ色・肌のいい関係

肌の出るタンクトップの長所を生かして、ふんわりとしたやさしい質感で毛足の短いシャギーニットにチェンジ。白やピンクなど明確にかわいい色に合わせるボトムは、失敗しない「デニムでカジュアルダウン」の法則を活用。



Tシャツよりもメリットが多い「使い方」
≫【全33スタイルの一覧へ】 上手な人はどこが違う? シンプルなタンクトップで「コーディネートが可愛くなる」実例集